気持ちを表す絵(6月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の図工授業での一コマです。
石東小の3階には、モネの「水連」の絵が飾ってあります。もちろんレプリカですが、授業の最初にこれを「気持ちを表す絵」として見た後に、校庭の池に咲いている本物の睡蓮をスケッチしに行きました。「印象派」という難しい言葉は使いませんでした。
言葉ではなかなか言い表せないのが芸術の世界です。子供たちはこの活動に、どんな印象をもったでしょうか。

スポーツテスト(6月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツテストが始まっています。今日は校庭を使って、全校一斉にソフトボール投げがありました。1時間目に2年生の様子を見ていると、日ごろの練習の成果が出たのか、20m越えの記録を出す子もいました。体育館では、上体おこしと立ち幅跳びです。全校児童が今週1週間をかけて、8つの種目をこなします。

ヤゴとり(5月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生がプールでヤゴとりをしました。プールの水を抜き、先生と主事さんが網ですくい、プールサイドにいる子供たちがヤゴを捕まえます。今年は少し小さめのヤゴが多かったのですが、立派なヤンマのヤゴも取れました。子供たちの中には、ヤゴをさわるのが初めてという子もいました。

学校たんけん(5月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年が学校探検をしました。毎年行っている恒例行事で、1年生と2年生がペアを組んで、学校の中を回ります。校長室、職員室、保健室など、学校の中の施設を探して回ります。行きついた施設では、それぞれのミッションをこなします。校長室では、「校長先生とじゃんけんをする」があり、今年も盛り上がっていました。

豆の皮むき(5月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グリーンピースの皮むきを1年生が1時間目に行いました。栄養士の説明を受けながら、においを嗅いだり、振って音を確かめたりした後に、全員が皮むきをしました。グリーンピースがどのような豆なのかを初めて知ったという子もいました。
むいた豆は、ご飯と一緒に炊いて給食で出される予定です。

長なわ週間(5月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は長縄週間です。クラスごとに、中休みに長縄を跳びます。今日はその初日でした。
低学年のクラスのなわを回しているのは、高学年の子供たちです。跳びやすいようにタイミングを計ってあげたり、「こわくないからね」と声をかけたりと、異学年での交流も進んでいました。

照姫祭(5月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
恒例の照姫祭があり、石東小校区が中心になって、例年通りの露店を出しました。毎回1000食の焼きそばを焼き上げています。午前中から気温がどんどん上がり、火を扱うテントの中は熱く職員が交代で焼き場に立ちました。パック詰めなどの作業を交代で行った皆様、お疲れさまでした。おかげさまで、13時過ぎには完売。前日からの作業を含めて、お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

開校記念日(5月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日5月18日は、石神井東小の開校記念日。今日は142周年です。
昨日17日の給食には、お赤飯が出されました。一日早かったのですが、開校をお祝いするという意味で出されました。20日の月曜日には、朝会の時に開校142年にかかわるお話があります。
もう一つ。今日は朝から家庭科室で、明日の照姫祭の準備が進んでいます。青少年育成谷原地区の石東小校区が中心になって、焼きそばのお店を出しています。毎回1000食近くを焼き上げるため、前日に野菜を刻んだり、やきあげ1回分ごとに袋詰めをしたりする作業をしています。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
明日はお天気も大丈夫そうです。

体育集会(5月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、今年度最初の体育集会でした。体育の授業の基本になる集団行動を中心に、全校児童が取り組みました。「前へならえ」「回れ右」「右向け右」といった動きは、運動委員会の子供たちが前で見本を見せてくれました。委員会の子供たちが一番苦労したのが、「左右を逆にして動く」ということ。右足を動かしてもらう時には、自分は逆に左足を出さねば見本になりません。
今日は最後に更新根練習をして集会を終えました。

今年もこの季節に(5月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が中庭でやっているのは、あさがおの種まきです。植木鉢に土と肥料を入れ、よく混ぜてから種をまきます。例年、この時期に行っていて、夏休み前には花が咲き始めます。植木鉢にすりきりの土を入れる作業は、子供たちにとっては大仕事。中には手伝ってもらいながら鉢をセットした子もいました。これから毎日の水やりと観察が始まります。

土曜授業日(5月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初の土曜授業日でした。
登校時の避難訓練に始まり、全学年でセーフティ教室、4時間目には警察と保護司の皆様を交えて、意見交換会を行いました。SNSや事故をめぐる意見が交換されました。
早朝からたくさんの皆様にご参観いただきありがとうございました。低学年の子供たちは、テンションが高くなっていました。

消防写生会(5月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生で消防写生会がありました。消防車が校庭に入って、隊員の方は防火服を着ていただきました。日差しはありましたが過ごしやすい気温で、子供たちは目の前の消防車を画用紙に描いていきます。赤い車体から大胆に描く子、細かいところから描き始める子など、写生の仕方は様々です。1時間半ほどで、立派な消防車の絵が仕上がりました。

ふれあい準備集会(5月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふれあい班は、石東小の縦割り班のことです。今日は今年度最初の縦割り班活動です。初めて顔を合わせるメンバーもいるため、自己紹介から始めた班もありました。中心となって活動する6年生が紹介された後、どのような遊びをするかなどについての話があった班もありました。今日は、ふれあい遊びの準備集会。1年間一緒に過ごすメンバーをお互いに知ることが大きな目的でした。

交通安全教室(5月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生で交通安全教室がありました。警察の方、保護者の方々にもご協力をいただいて、通学路などの正しい歩き方について実際に校外に出て学習しました。1年生が例年この時期に行っているものです。「正門を出たら、まず左右を確かめる」「車が道路から出てきていないか確かめる」など、自分の安全を守るための学習を焼く1時間行いました。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

5月初日(5月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10連休が明けた初日です。この連休はどのように過ごされたでしょうか。
1年生は今日から5時間授業が始まりました。初めての午後の授業は、学級ごとに内容は異なるものの、「初めての5時間目を体験する」ことが目的になっていました。通常通りの低学年授業がスタートです。
連休明けで、若干疲れが残っている子も見受けられました。春休みや冬休みに匹敵する長期の連休明け、早くペースを学校モードに戻してください。

離任式(4月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
離任式がありました。平成最後の離任式には、5名の離任された方々が参加です。子供たちからは、お別れの言葉と花束の贈呈が、一人一人の先生方にありました。残念ながら都合で来られなかった先生からも、お礼のメッセージが届けられて紹介されました。
予定の時間を大幅に超えて、和やかな雰囲気の中で閉式となりました。

音楽の授業(4月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽室では邦楽の授業が進んでいました。4年生が取り組んでいたのは箏。「さくら さくら」を実際に箏を使って演奏する授業です。「レ」と「ソ」がない音階に調弦された箏を使って、実際に弾いてみる準備をしている授業でした。子供たちにとって邦楽は、近くて遠い音楽かもしれません。日本の伝統文化に触れるという意味合いもまります。

地区子供会(4月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地区子供会は、年間二回行われています。今日は新しい地区班ごとに集まって、自己紹介などをしたあと一斉下校でした。いざという時の一斉下校の仕方を確認する意味もあります。1年間、一緒に登校するメンバーで下校する機会は少ないでしょう。
1年間よろしくお願いします。

遠足(4月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生が遠足に行ってきました。日和田山と巾着田は、この春一番の暖かさ、というよりは暑さになりました。「楽しい一日にしよう」という投げかけ通り、3・4年生が一部で縦割りの活動をしながら一日を過ごしました。森の中では、小鳥の鳴き声に耳を傾けることができました。

打ち合わせ(4月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生だけが6時間授業でした。6年生が行っていたのは、ふれあいタイムの打ち合わせです。ふれあいタイムは縦割り班活動のことで、1〜6年生が縦に割った班を編成して、異学年の交流をします。1学期にどのような活動をするか、どんな遊びをどこでするかなどを、班ごとに打ち合わせました。今年も石東の楽しい交流を、6年生がリードします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29