ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は、これ!【1月16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、パプリカライスクリームソースがけ、マスタードドレッシングサラダ

今日は、パプリカライスクリームソースがけです。パプリカ粉で色づけしたご飯に、あつあつのクリームソースをたっぷりかけた一品です。今日のは海老が入り、プリプリした食感を楽しめます。残さず食べましょう!

今日の給食は、これ!【1月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きびご飯、生揚げの味噌炒め、白菜のおひたし
今日は、昔味噌を使った生揚げの味噌炒めです。生揚げは下茹でをして、味をつけてから野菜と一緒に炒めます。白菜のおひたしはさっぱりしています。残さずに食べましょう!

※給食だより「献立表」では、麦ご飯と記載いたしましたが、「きびご飯」の誤りでした。訂正いたします。


今日の給食は、これ!【1月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ジャンバラヤ、バミセリスープ、いよかん

今日はチリパウダーとケチャップで味付けしたジャンバラヤです。ジャンバラヤはパエリアがもととなり、うまれた料理だと言われています。チリパウダーでスパイシーな味つけでとってもおいしい一品です。残さず食べましょう!

今日の給食は、これ!【1月10日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、白米、鯖の味噌煮、即席漬け、野菜椀

今日は昔味噌でやわらかく煮た鯖の味噌煮です。鯖の語源は様々ありますが、植物の葉の点々や縞々模様を斑葉(いさは)と呼び、鯖の体の模様が似ているところからイサハ→サハ→サバとなり、鯖と名付けられたそうです。残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【1月9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、型抜きチーズ、揚げパン、ボルシチ

今日はボルシチです。ボルシチはロシアの料理でビーツという野菜で赤く色づけしたスープのことをいいます。中西のボルシチはビーツはつかわずみんなが食べやすいようにトマトケチャップを使った「ボルシチ風スープ」です。残さず食べましょう!

今日の給食は、これ!【1月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、八宝おこわ、七草白玉汁、夕焼けゼリー

今日は、具だくさんの八宝おこわと七草白玉汁です。おこわの中には、焼き豚、しいたけ、にんじん、たけのこ、コーン、海老、グリーンピース、うずらの卵の八つの宝は入っていましたか?残さずに食べましょう!
※うずらの卵は、1、2年生が2つ、3〜6年生は3つです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 身体測定(6年)
1/17 身体測定(4年)

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

きまり・校則

学校いじめ対策基本方針