ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は、これ! 【4月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、大豆入りひじきごはん、ホキの黄金焼き、きのこ汁

今日はホキの黄金焼きです。マヨネーズと白味噌で作ったソースをしょうゆやしょうがで下味をつけたホキにたっぷりかけて、きれいな焼き色をつけました。ホキは水深200〜700mに住んでいる魚を食べる肉食魚だそうで、イワシやイカなどもたべているそうです。栄養たっぷりの今日の給食を・・・
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【4月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ゆかりごはん、鶏のてりやき、けんちん汁

ゆかりごはんの"ゆかり"とは赤ジソのふりかけのことで、赤ジソはお刺身などの下にひいてあるシソの葉の赤紫色のタイプのものをいいます。鶏の照り焼きは、しょうがやしょうゆでしっかり下味をつけておいしく焼きました。たくさんの具材が入ったけんちん汁もいっしょにー
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【4月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、回鍋肉丼、春雨スープ

回鍋肉とは四川料理のひとつで、回鍋とは鍋をまわすことではなく、一度調理した食材を再び鍋に戻して調理することをいいます。35kgのキャベツ、20kg近くの豚ロース、他にもたくさんの食材をおいしく炒めます。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【4月9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ドライカレー、コーンサラダ

一年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。わくわくどきどきの一年生はじめての給食はドライカレーです。6種の野菜とレンズ豆や干しぶどうひき肉などたくさんの食材をつめ込んだ中村西小のドライカレーを、コーンサラダといっしょに味わってください。これからの給食じかんが楽しいものになりますように願っています。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【4月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きつねうどん、大学芋

きつねうどんは、かけうどんの上に甘辛く煮たお揚げをのせたものをいいます。名前はきつねの好物が油揚げとされていることに由来するそうですが、きつねがうずくまっているような形に見えるからという説もあるそうです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【4月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、赤飯、松風焼き、紅白吉野汁

春休みはたのしめましたか? 新年度さいしょの献立はお祝いメニューの赤飯です。赤飯はおめでたい日に食べられることが多く、赤には災いをさける力があるため、魔除けの意味があるそうです。元気で一年過ごせるように。
今日も残さずに食べましょう!
今年度もよろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 4年キッズドローンプロジェクト
2/15 クラブ活動
2/17 6年生を送るスポーツ大会(延期)

お知らせ

学校だより

給食だより

授業改善プラン

学力調査結果

きまり・校則

学校要覧

自宅学習の課題

新型コロナ対応

緊急時の対応