ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は、これ! 【 3月 1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ライス、牛乳、海老フライ,フレンチサラダ、ABCスープ

3月最初の給食は、日本発祥の洋食・海老フライです。海老は加熱をすると丸くなってしまうことがあります。ですが、あらかじめ腹側に切り目を入れて筋を切っておくと、お店のようなまっすぐな海老フライになるのです。料理は少しの工夫と心遣いが大切です。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
あんかけチャーハン、牛乳, トマトと卵の中華スープ

今日は、パラパラのおいしいチャーハンにあつあつ具沢山のあんかけをした、あんかけチャーハンです。豚肉、もやし、にんじん、しいたけ、かまぼこ、チンゲン菜、にんにく、しょうがなど沢山の具材が入っています。2月も今日で終わりですね。お腹いっぱい食べてください。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 25日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
練馬スパゲティ、牛乳, アメリカンドッグ

今日は6年生からリクエストのあった練馬スパゲティです。アメリカンドッグはほんのりあまい生地をウインナーに巻きつけ、サクッと油で揚げました。これは日本のみの名前だそうで、アメリカでは小麦粉ではなくトウモロコシ粉を使うのでコーンドッグと呼ばれているそうです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 24日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き, 根菜のピリ辛炒め、なめこのみぞれ汁

今日の魚はぶりです。ぶりの旬は、卵を産む前に脂がのる冬で、この時期のぶりを寒ブリといいます。ブリも、先週のさわらと同様に出世魚で、モジャコ→ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリというように大きさによって名前が変わります。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
きびごはん、牛乳, 豚肉と豆腐のスープ煮、茎わかめのサラダ

茎わかめとは、その名の通り、わかめの中心部である茎の部分をいいます。一般的によく食べられるわかめは葉の部分で、茎わかめは昔、食用ではありませんでした。しかし栄養価の高さと、コリコリした食感が漁師の間で人気があり、だんだんと広まりました。ちなみにわかめの根元にあるひだが多い部分がめかぶです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ライス、牛乳, チキンアドボ、ギニサン・トゲ

今日の献立はフィリピンの家庭料理です。どんな食べ物か想像もつかない名前ですが、チキンアドボはお酢のさっぱりした酸味が特徴の鶏肉の煮込み料理で、ギニサン・トゲは野菜をひき肉と一緒に炒めたものです。常夏の国の料理を食べて、寒さを吹き飛ばしましょう。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
みそラーメン、牛乳、メンマの炒め煮, つぶつぶみかんゼリー

2月お誕生日の皆さん、おめでとうございます。今日は6年生からリクエストの多かったみそラーメンです。“なんでしょうゆラーメンはでないの?”と質問がありましたが、中村西小で使っている昔味噌はとてもおいしく、栄養も豊富。味噌ベースだと、野菜をたっぷり入れてもおいしいので、みそラーメンにしています。楽しい一年になりますように.
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 17日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
梅ちりごはん、牛乳、さわらのごまつけ焼き、じゃがいもとわかめのみそ汁

今日の魚はさわらです。さわらは大きくなるにつれて、さごし→なぎ→さわら というように名前が変わります。このような魚のことを出世魚といいます。さわらは漢字で魚に春と書きます。春には皆さんも新しい学年ですね。元気に春が迎えられるように
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
バターライス、牛乳, ハッシュドポーク、ハニーサラダ

今日のハッシュドポークは、たくさんの玉ねぎをよく炒めて、豚肉やにんじんと一緒にトマト風味に煮込んでいます。“ざらめ”という砂糖を高い温度で加熱して作ったカラメルソースがほんのり苦味を出し味のアクセントになっています。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん、牛乳、鶏の唐揚げ( )
野菜のごまあえ、たっぷり野菜のみそ汁

今日はみんな大好き唐揚げです。唐揚げをおいしく作るコツは、下味をしっかりつけること。今日はにんにくとしょうがをたっぷりすりおろして、しょうゆだれに漬け込みました。大きな大きな釜で大量に揚げるのですが、焦げないように、ちゃんと火が通るように、調理員はいつもとても集中しています。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
プルコギ丼、牛乳, バミセリスープ、ココアムース

今日はバレンタインデーです。かつてバレンタインは、兵士の自由な結婚が禁止されていたことに反対し、ローマ皇帝に処刑されてしまったバレンチヌスという人を祭る日でした。今では当たり前になった好きな人にチョコレートを贈るのは日本ならではだそうです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 10日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ガーリックフランス、牛乳, クリームシチュー、甘平

甘平は、愛媛県で開発された柑橘です。薄い皮の中にあまい果肉がぎっしり。種がほとんどないのも特徴です。毎月八百屋さんに電話をし、その季節のおいしい果物を聞いて注文し、届けてもらっています。気候や災害など日々変化のある中で、農家の方々はおいしくなるよう、休みなく、大切に大切に育てているのです.
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
回鍋肉丼、牛乳, 白いんげん豆と野菜のスープ

今日のスープには白いんげん豆が入っています。いんげん豆は外国でも一般的に食べられていて、日本には中国のお坊さんが来て伝わりました。お坊さんの名前が“いんげんさん”であったので、いんげん豆と呼ばれるようになったそうです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
そぼろおこわ、牛乳, ししゃもの甘辛揚げ、かきたま汁

ししゃもは、鮭と同じように春に川で産まれ、幼いうちに川を下り、海で成長して、翌年の秋にまた産まれた川に戻り産卵します。しかしスーパーでよく見かける子持ちししゃもであるカラフトシシャモは、川に戻らず海で産卵するそうです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チキンカレーライス、牛乳、カラフルサラダ

日本のカレーライスは、インドを植民地支配していたイギリス人が自分の国に持ち帰って、イギリス風にアレンジしたものが日本に伝わり、さらに日本風にアレンジしたものです。今では日本にも、給食にもなくてはならないカレーライスです
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳、四川味噌豆腐、塩ナムル

四川味噌豆腐は、練り味噌でおいしく味付けした豆腐料理です。日本では麻婆豆腐が有名ですが、四川風と広東風などにわかれていて、違いはおもに辛さです。本場の四川風は激辛で、広東風はオイスターソースを使ってマイルドな味付けだそうです。今日は食べやすいようにちょっぴりピリ辛ぐらいなので安心です
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 3日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
やこめ、牛乳、白菜のおひたし, いわしのタルタルソース焼き、うすくず汁

今日は節分。節分とは、冬が終わり春が始まるとされる立春の前日をいいます。節分には、災いをもたらす鬼を追い払う豆まきをし、いわしの頭をひいらぎの枝に刺して玄関に飾って鬼を近づけないようにします。また、煎った大豆を自分の年齢の数だけ食べると一年間健康に過ごせると言われています。 今年も元気でいられるように
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ツナドック、牛乳, 鶏肉のポトフ、いちご

ポトフは、フランスの家庭料理で、鍋に肉や大きめに切った野菜をいれてコトコト煮込んだものです。フランス語でpotは鍋、feuは火を表すため、“火にかけた鍋”という意味になります。体が温まるメニューです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 2月 1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
いかめし、牛乳、ゆかりあえ、豚汁

今日はいかの胴体の中にもち米を入れて、だし汁などで炊いたいかめしです。北海道の郷土料理で、給食室でひとつひとつ丁寧に作りました。戦時中で米不足の時に、少しでも米を節約できるようにと、函館本線森駅の駅弁として発売されたのが始まりだそうです。食べごたえのある大きなイカを食べて、2月も元気に過ごしてください。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【 1月31日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳、すき焼き煮、野菜のからしあえ

すき焼きは甘辛いだし(わりした)で煮た日本の料理です。すき焼きを食べるときに割りほぐした生卵をつけて食べることがありますが、これはやけどを防ぐためだそうです。熱々のすき焼きを食べるときに口の中をやけどしてしまう人がいるため、卵をくぐらせることで熱さもやわらぎ、おいしくなったのでこうして食べられるようになったそうです。
今日も残さずに食べましょう!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 6年生音楽発表会・6年保護者会
3/2 お米の学校(5年)
3/3 保護者会(3・4・5年)
3/4 保護者会(1・2年)
3/7 全校朝会・5時間授業

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学力調査結果

きまり・校則

学校要覧

自宅学習の課題

新型コロナ対応

緊急時の対応