ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は,これ! 【12月 7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
いわしのかばやき丼、牛乳, 小松菜のおひたし、かぼちゃ団子汁

12月22日は冬至です。昔から冬至の日には、かぼちゃを食べて、ゆず湯に入る風習があります。かぼちゃは本来は夏の野菜です。栄養価が高く、冬まで保存がきくことから、昔の人は寒い冬を健康に過ごせるようにと願いを込めていたようです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月 6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
鶏ごぼうとコーンのピラフ、牛乳、キャベツとハムのスープ

きょうはごはんに“ごぼう”が入っています。ごぼうは平安時代に中国から薬草としてやってきました。いまでは日本だけで食べられている食材だそうです。そんなごぼうを洋風のピラフにしました。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月 5日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ライス、牛乳、いかのチリソース, ビーフンスープ

今日はビーフンが入ったスープがありますね。はるさめとビーフンの違いがわかるひとはいますか?ビーフンとはお米を使っためんです。はるさめは豆から作られているめんです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月 4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
練馬スパゲティ、牛乳 ごぼうサラダ

今日は、練馬区内の小中学校で一斉に練馬大根を使った献立が提供される日です。練馬区のソウルフード、練馬スパゲティ!昨日練馬大根引っこ抜き大会で収穫された立派な大根です。自分で収穫した野菜は何倍もおいしいよ。来年ぜひ参加してみてね。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月 1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん、牛乳、ゆず大根, 蓮根のつくねあん, ほうれん草の味噌汁

今日のあんかけのつくねは、押し豆腐や大豆、まいたけなど様々な食材が入っている他、れんこんのシャキシャキした食感が楽しめます。れんこんはビタミンCが豊富なので、免疫を高め、風邪をひきにくくします。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月30日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
中華おこわ、牛乳, 春巻き、わかめスープ

今日は中華の組み合わせです。中華おこわには、豚肉のほか、にんじん、しいたけ、エリンギなどが入っていて、もち米のモチモチ食感がおいしいです。はるまきはぱりっとおいしく揚げました。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月29日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
プルコギ丼、牛乳、春雨スープ

今日は、すりおろしたりんごや玉ねぎで作った甘辛ダレでお肉や野菜を炒めた、プルコギ丼です。「プル」は火、「コギ」は肉という意味がある、韓国料理のひとつです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
カレートースト、牛乳, スターマカロニスープ, りんごゼリー

11月お誕生日の皆さん、おめでとうございます。今日のデザートはりんごゼリーです。スープには星形のマカロニが入っています。パンはみんながだいすきなカレーをのせてオーブンで焼きました。わくわく楽しい1年を過ごしてね☆彡
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月27日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
中華丼、牛乳、練りごまサラダ

今日の中華丼には、一人当たり約120gの野菜が入っています。品数が少なくても、野菜やたんぱく質が不足しないように調整しています。中華料理の“八宝菜”をごはんにかけて丼にしたものが、日本独自の中華丼だそうです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月24日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
肉味噌うどん、牛乳, 小松菜のナムル

肉味噌うどんには、お肉だけでなく、にんにく、しょうが、しいたけ、玉ねぎ、人参、たけのこ、ねぎ、大豆、ほうれん草などたくさんの食材が入っています。昔味噌でまろやかに仕上げました。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
コメッコチキンカレー、牛乳, ツナドレサラダ、みかん

普通のカレーは、小麦粉やバターを使ってカレーのルウを作りますが、今日は米粉と油を使ってルウを作りました。代わりの食品を使用することで、小麦や乳製品アレルギーの子も、みんな同じものを食べられるのがうれしいですね
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
たかなチャーハン、牛乳, タイピーエン

今日は熊本県の郷土料理です。たかなチャーハンにはいっている高菜漬けは主に九州でつくられています。シャキシャキした食感がありおいしいですよ。タイピーエンは中国から伝わりました。熊本ではいろんなところでたべれられています。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月17日】

〜今日の献立〜
ごはん、牛乳、やさいスープ, 鶏肉のハニーマスタード焼き, マカロニのカレーソテー

今日は、はちみつやマヨネーズ、からし、しゅうゆを合わせ手作りハニーマスタードソースを作りました。マカロニのカレーソテーとの相性もばっちりです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜

うま塩焼きそば、牛乳, 豆乳コーンスープ

毎日音楽会の練習がんばっていますね。給食室にも気持ちのいい音が聞こえてきます。さて今日の焼きそばはソース味ではなく塩味です。ソース味よりもあっさり食べやすいと思います。しっかりたべて音楽会に向けて頑張りましょう。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
とろたま親子丼、牛乳, みそけんちん汁

今日は、鶏肉と卵がたっぷりのとろたま親子丼です。給食では半熟卵は提供できないので、でんぷんを使って卵をとろーり食感に仕上げました。しっかり加熱しますが、焦げないように、いつも慎重に調理しています。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立,
ごはん、牛乳, 麻婆大根、白菜のごまサラダ

キャベツに続き、大根でも有名な練馬区。今日は麻婆豆腐の豆腐の代わりに、茹でた大根を使用した、麻婆大根を作りました。農家の方々にお話を聞くと、野菜をおいしく食べられるレシピがたくさん聞けるかもしれませんね。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳, 鶏肉とコーンの揚げ煮, グリーンサラダ

鶏肉とコーンの揚げ煮は、にんにく、しょうが、しょうゆなどで下味をつけた鶏肉とじゃがいもにでんぷんをまぶして揚げ、にんじんやコーンと甘辛く煮込みました。よく味が染みてます。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月10日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
きなこトースト、牛乳, チリコンカン、ハニーサラダ

チリコンカンとは、豆と肉をトマトで煮込んだメキシコ料理です。チリパウダーが入ってほんのりピリ辛なので、はちみつ入りのハニーサラダと、きなこトーストの甘みがより一層引き立ちます。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月 9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
五穀かみかみご飯、牛乳, 豚肉の三州煮、カミカミサラダ

11月8日は、いい歯の日。、今日はカミカミメニューです。よく噛むとたくさんいいことがあります。味覚が発達したり、あごが発達して表情が豊かになったり発音もきれいになります。よく噛んで!
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月 8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん、牛乳, 練馬キャベツたっぷりミートローフ, コンソメポテトスープ

今日は、練馬区内の小中学校で、練馬産キャベツを使用した献立が一斉に実施される日です。中村西小では30kgのキャベツでミートローフを作りました。農家の方々が大切に育ててくださったことに感謝をこめていただきましょう。
今日も残さずに食べましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

ふれあい相談室だより

学校要覧

学校いじめ対策基本方針

生活時程表

校長あいさつ