ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は,これ! 【12月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
北海ラーメン、牛乳, 豆乳ブルーベリーマフィン

12月誕生日の皆さん、おめでとうございます。北海ラーメンは、北海道をイメージしたみそ味のラーメンです。玉ねぎ、いか、コーンなど北海道の特産品がたっぷり詰まっています。心も体もぽかぽかあったか〜い一年を過ごしてね♪
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
冬野菜カレー、牛乳, シーザーサラダ

今日のカレーに入っている冬野菜、なにかわかりますか?正解は、にんじん、だいこん、れんこん、ほうれん草です。シーザーサラダは、今年初登場ですね。味わって食べましょう。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
とりめし、牛乳、かねんしゅい, ししゃものカレー揚げ

今日は宮崎県の郷土料理である、とりめしとかねんしゅいです。かねんしゅいの「かね」はさつま芋、「しゅい」は汁のことで、さつま芋のでんぷんを使って団子を作り、たくさんの具材と煮込んだ汁物です。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
混ぜ込み( )ビビンバ、牛乳, 生揚げ入りたまごスープ(すーぷ)

今日はまぜこみビビンバです。ビビンバは「ビビン」は混ぜる、「パッ」はごはんという意味になります。韓国ではごはんの上に具材がのっている状態で提供されますが、今回は混ぜ込んでいるビビンバにしました。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
きびごはん、牛乳 里芋のスキヤキコロッケ, 塩昆布あえ、具沢山みそ汁

今日は里芋とじゃがいもの2種類のお芋を使ったコロッケです。コロッケは日本語でも英語でもなく、フランスの“クロケット”という揚げ物料理が由来でその名がついたと言われています。さくさく揚げたてを召し上がれ♪
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ゆかりごはん、牛乳, おでん、即席漬け

おでんは江戸時代から屋台などで売られみんなに愛されてきました。今ではコンビニエンスストアでも売られていますね。地方によっていれる食材が違うそうです。みんなのおうちはどんなものをいれるのかな?
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん、牛乳、野菜チップス, 鶏肉と生揚げの野菜炒め, ニラともやしのスープ

みなさんの中にはやさいが苦手なひともいるのではないでしょうか。苦手なやさいもチップスにすれば食べやすいですね。今日はじゃがいもとにんじんとかぼちゃをチップスにしました。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
むぎごはん、牛乳、鯖の文化干し、青菜と里芋の汁物

文化干しとは魚の干物の種類のひとつです。昔は魚の干物を木箱に入れるか、新聞紙で包んで売っていました。ある会社が干物をセロハンで包んで売ったところ、見た目がきれいで画期的で、文化的だと話題になり、文化干しと呼ばれるようになりました。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月1 1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
あげぱん(ごまきなこ)、牛乳、ホワイトシチュー、りんご

今日のデザートは青森県産のりんごです。あまいりんごは「軸がしっかりしている」「おしりのほうまで赤い」「しっかりとしたくぼみがある」「はりとツヤ」があるそうです。甘いりんごをめしあがれ☆
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月 8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん、牛乳, 四湖豆腐、中華風サラダ

四湖は中国にある世界遺産にも登録された美しい湖です。西湖豆腐とは、恵まれた気候で育ったトマトを使って作る、この地域でよく食べられている豆腐料理です。豆腐をはじめ、とりひき肉、たけのこ、にら、しいたけなどたくさんの具材が入っています。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月 7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
いわしのかばやき丼、牛乳, 小松菜のおひたし、かぼちゃ団子汁

12月22日は冬至です。昔から冬至の日には、かぼちゃを食べて、ゆず湯に入る風習があります。かぼちゃは本来は夏の野菜です。栄養価が高く、冬まで保存がきくことから、昔の人は寒い冬を健康に過ごせるようにと願いを込めていたようです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月 6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
鶏ごぼうとコーンのピラフ、牛乳、キャベツとハムのスープ

きょうはごはんに“ごぼう”が入っています。ごぼうは平安時代に中国から薬草としてやってきました。いまでは日本だけで食べられている食材だそうです。そんなごぼうを洋風のピラフにしました。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月 5日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ライス、牛乳、いかのチリソース, ビーフンスープ

今日はビーフンが入ったスープがありますね。はるさめとビーフンの違いがわかるひとはいますか?ビーフンとはお米を使っためんです。はるさめは豆から作られているめんです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月 4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
練馬スパゲティ、牛乳 ごぼうサラダ

今日は、練馬区内の小中学校で一斉に練馬大根を使った献立が提供される日です。練馬区のソウルフード、練馬スパゲティ!昨日練馬大根引っこ抜き大会で収穫された立派な大根です。自分で収穫した野菜は何倍もおいしいよ。来年ぜひ参加してみてね。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【12月 1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん、牛乳、ゆず大根, 蓮根のつくねあん, ほうれん草の味噌汁

今日のあんかけのつくねは、押し豆腐や大豆、まいたけなど様々な食材が入っている他、れんこんのシャキシャキした食感が楽しめます。れんこんはビタミンCが豊富なので、免疫を高め、風邪をひきにくくします。
今日も残さずに食べましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

ふれあい相談室だより

学校要覧

学校いじめ対策基本方針

生活時程表

校長あいさつ