光和小学校のホームページにようこそ

3月4日(木) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「あげパン」「肉団子スープ」「いよかん」です。
あげパンが給食メニューに加えられるようになったのは、今から60年以上前です。当時は主に砂糖が使用されていましたが、今では、きなこやココア、ごまなどがかけられるようになりました。きなこには、筋肉や血液を作ってくれるたんぱく質や腸の動きをよくしてくれる食物繊維が含まれています。光和小は、人数が多いので朝9時ごろからパンを揚げはじめます。きな粉やグラニュー糖を合わせたものを付けています。

3月3日(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ちくわのちらし寿司」「よしの汁」「ひなぜりー」です。
今日は、ひな祭りにちなんだメニューです。今日のちらしずしの材料は、ちくわ・エビ・卵・にんじん・れんこん・干ししいたけ・菜の花・ごまが入っています。ちくわは、細く切って油で揚げ、醤油・みりん・砂糖で作ったタレに絡めます。また、卵はいり卵を作っておきます。野菜類は茹でたりそれぞれに味付けしたりしておきます。
3色の「ひなゼリー」は白、緑、赤の色を出すために工夫しました。

3月2日(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「キャベツライス」「フェイジョアーダ」「パリパリサラダ」です。
光和小学校では、この「フェイジョアーダ」を何回かつくっています。鶏がらスープ・にんにく・豚肉・玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・ウインナー・大豆・いんげん豆を煮こみ、ケチャップ・ピューレー・ウスターソース・しお・砂糖・チリパウダーで味付けをしています。「キャベツライス」は、バター・キャベツ・赤ピーマン・パセリ・ターメリックが入っています。

3月1日(月) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「麦ごはん」「麻婆豆腐」「切り干し大根のナムル」です。
切り干し大根は、細切りにしてから天日干しして乾燥させたものです。乾燥させることで甘みが増しシャキシャキとした食感が食欲をそそります。カルシウム・食物繊維が豊富でダイエット食としても注目されています。
今日は、にんじん・もやし・きゅうりなどを入れ、長ネギ・酢・ごま油・砂糖・塩・ごま・七味で味付けしてあります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

学力向上計画

学力調査結果

きまり・校則

学校いじめ防止対策基本方針

時程表