光和小学校のホームページにようこそ

9月10日(金) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「あんかけチャーハン」「カブとワカメの甘酢」「オレンジ寒天」です。きょうのチャーハンには、炊いたご飯に炒り卵や鮭の塩焼きを混ぜ合わせました。炒り卵が細かくなるようにしたり、鮭の骨が残らないようにしたり、とても気を配りながら作りました。あんかけの材料は、しょうが、ネギ、豚肉、大根、人参、しいたけ、たけのこ、チンゲンサイ、赤ピーマン等です。鶏がらでスープをとり、砂糖、塩、コショウ、醤油、ゴマ油で味をつけました。野菜、肉、魚、卵が入っていて、栄養満点です。

9月9日(木) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「菊飯」「さわらの西京焼き」「五目きんぴら」「にらと豆腐のすまし汁」です。きょう9月9日は、「重陽の節句」です。旧暦では菊が咲く時期であることから菊の節句とも呼ばれています。そこできょうの給食では「菊の花」をご飯の中に入れてみました。花びらをのりのように薄くして乾燥させたものを使いました。そのほかに刻み昆布、酢、砂糖、塩を入れて、寿司のような味にしました。

9月8日(水) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「黒砂糖パン」「ナスのグラタン」「コールスローサラダ」です。グラタンのナスは油で揚げておき、鶏ガラでスープをとっておきます。にんにく、玉ねぎ、豚挽き肉、トマトピューレー、トマトジュース等でミートソースのようなものをつくります。また、バター、小麦粉、牛乳、生クリームでホワイトソースをつくります。幅広いパスタを茹でておきます。アルミカップに、パスタ、ミートソース、ホワイトソース、ナス、チーズ、パン粉、パセリを入れて、オーブンで焼きました。

9月6日(月) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「タコライス」「キクラゲと豆腐のスープ」「じゃがいももち」です。タコライスには、豚挽き肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、大豆のほかに小さなタコも入っています。また、チリソース、チリパウダー、コリアンダー、オレガノ、クミンなどのスパイスも使っています。

9月3日(金) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「麦ご飯」「魚の梅肉焼き」「野菜の胡麻和え」「高野豆腐のみそ汁」「塩きゅうり」です。きょうの魚はかつおです。かつおにショウガ、醤油で下味をつけます。ねぎ、梅干し、酢、大豆、醤油、砂糖、みりんを合わせておきます。焼いた魚にこれをのせてさらに焼き、香ばしくなるようにしました。みそ汁は、煮干しとかつお節でだしをとりました。

9月2日(木) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「ジャージャー麺」「ナイニュウドウフ」です。光和小のジャージャー麺は、鶏ガラを使ってスープをとります。コトコト気長によく煮ておいしいスープをつくります。にんにく、ショウガをいため、よい香りがしてきたら、豚の挽き肉、玉ねぎ、人参、たけのこ、干ししいたけ、長ねぎなどを入れ、じっくりいためます。鶏ガラスープ、砂糖、塩、醤油、味噌、七味とうがらし、豆板醤、ごま油で味を整えて仕上げました。食べるときは、麺、茹でた野菜、肉味噌をよくからめていただきます。

9月1日(水) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「サバ缶のそぼろご飯」「豆腐入りコーンスープ」「あずきかん」です。
きょうは「防災の日」にちなんで、非常食によいとされている食べ物と取り入れました。「サバ水煮缶」を使ったまぜご飯は、栄養満点です。また、「あずきかん」は、小豆を煮て、水ようかんのようにしたものです。ようかんもとても保存性があります。
<給食室より>
きょうから2学期が始まりました。児童のみなさんの健康づくりに役立つように、おいしい給食、安全な給食を目指して、給食づくりにはげみます。今学期もよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30