光和小学校のホームページにようこそ

9月8日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「菊花蒸し」「菊入りおひたし」「えのきと油揚げの味噌汁」です。
9月9日は重陽の節句です。菊の節句ともよばれ、中国ではこの日に菊の花で作った酒を飲むと長寿に恵まれると言われています。1日早いですが、今日は菊の節句にちなんだ献立です。
「菊花蒸し」は、野菜と豚肉をよくこねた肉だねにコーンをまぶして蒸した料理です。形や色が菊の花のようなので、このような名前がついています。「菊入りおひたし」は、食用菊を入れたおひたしです。黄色い菊の花びらが彩りよく、目でも楽しめます。「えのきと油揚げの味噌汁」は、煮干しと鰹節でだしをとり、埼玉県秩父市で作られた味噌を使って作りました。じゃがいもは、地域の農家さんの畑で作られたものでした。

9月7日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「フレンチトースト」「コールスローサラダ」「ハンガリアンシチュー」です。
「フレンチトースト」は、パンを卵、牛乳、砂糖などを混ぜた液に漬けて焼いた料理です。昨日から楽しみにしてくれていた子が多く、残食も少なかったです。「コールスローサラダ」は、キャベツ、にんじん、コーンを使ったさっぱりしたサラダです。ドレッシングをじっくり加熱して、食べやすくまろやかに仕上げました。「ハンガリアンシチュー」は、ハンガリーの家庭料理グヤーシュを元にした料理です。給食室の大きな釜でよく煮込んで作りました。じゃがいもは、地域の農家さんの畑でとれたものでした。

9月6日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「白身魚のマヨ焼き」「にんじんのおひたし」「けんちん汁」です。
「白身魚のマヨ焼き」は、ノンエッグマヨネーズと味噌、ごまなどを混ぜたソースを白身魚の上にのせて焼いた料理です。あっさりとした白身魚とコクのあるソースがよく合います。「にんじんのおひたし」は、にんじんときゅうりをおかか醤油で和えた料理です。彩りのよい1品です。「けんちん汁」は、鰹節と昆布でとっただしに、10種類の食材を入れて作りました。

9月5日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「豚キムチ丼」「みどりのワンタン」です。
「豚キムチ丼」は、キムチと豚肉、7種類の野菜を炒めてご飯に乗せた料理です。7種類の調味料と、仕上げにすりごまを加えて、辛すぎず、ご飯が進む味付けにしました。「みどりのワンタン」は、ワンタンの肉種に小松菜を加えて手作りした具だくさんのスープです。小松菜の青臭さが残らないよう、一度茹でてからみじん切りにして肉種に加えました。たっぷりのワンタンを、調理員さんみんなで協力して一つ一つ包んでいきました。みんなしっかり食べてくれました。

9月2日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「さば缶のそぼろごはん」「華風きゅうり」「豚汁」です。
9月1日は「防災の日」でした。約100年前に関東大震災があった日です。自然災害も多くなっている現在、災害に備えること、備えを見直すことが大切だということを再認識する日でもあります。今日は、備蓄品に最適なさば缶とツナ缶を使って、そぼろごはんを作りました。ごはんに合うよう、また、魚の臭みが気にならないよう、甘辛く味付けしました。華風きゅうりと豚汁とともに、しっかり食べていました。

9月1日 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「焼きカレーパン」「ポークビーンズ」「つぶつぶみかんゼリー」です。
「焼きカレーパン」は、ほんのり甘いミルクパンに、給食室特製のドライカレーをはさみ、衣をつけて焼いたものです。感染症対策のため、ひとつひとつ袋に入れました。「ポークビーンズ」には、12種類の食材とスパイスを入れてよく煮込んで作りました。「つぶつぶみかんゼリー」は、暑い日にぴったりのさっぱりしたデザートになりました。
今日から2学期が始まりました。今学期も安全でおいしい給食作りに努めます。よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30