光和小学校のホームページにようこそ

9月2日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「さば缶のそぼろごはん」「華風きゅうり」「豚汁」です。
9月1日は「防災の日」でした。約100年前に関東大震災があった日です。自然災害も多くなっている現在、災害に備えること、備えを見直すことが大切だということを再認識する日でもあります。今日は、備蓄品に最適なさば缶とツナ缶を使って、そぼろごはんを作りました。ごはんに合うよう、また、魚の臭みが気にならないよう、甘辛く味付けしました。華風きゅうりと豚汁とともに、しっかり食べていました。

9月1日 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「焼きカレーパン」「ポークビーンズ」「つぶつぶみかんゼリー」です。
「焼きカレーパン」は、ほんのり甘いミルクパンに、給食室特製のドライカレーをはさみ、衣をつけて焼いたものです。感染症対策のため、ひとつひとつ袋に入れました。「ポークビーンズ」には、12種類の食材とスパイスを入れてよく煮込んで作りました。「つぶつぶみかんゼリー」は、暑い日にぴったりのさっぱりしたデザートになりました。
今日から2学期が始まりました。今学期も安全でおいしい給食作りに努めます。よろしくお願いいたします。

7月20日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ハッシュドポーク」「ごまドレッシングサラダ」「フルーツ入りサイダーゼリー」「セレクト飲み物」です。
「ハッシュドポーク」は既製品のデミグラスソースは使わずに、ウスターソースやトマトピューレ等を使ってよく煮込んで作りました。ブラウンルウを手作りし、ザラメを使ってカラメルソースを作ってコクを出しました。「ごまドレッシングサラダ」は、いりごまと練ごまの2種類のごまを使ってドレッシングを作りました。「フルーツ入りサイダーゼリー」は、みかん、もも、パインを入れたサイダーゼリーです。見た目にも涼しいゼリーになりました。今日の飲み物は、コーヒー牛乳、ジョア、オレンジジュースの中からそれぞれ好きなものを選びました。全校ではオレンジジュースを選んだ人が多かったです。
1学期も本校の給食にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。

7月19日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「麦ご飯」「さばのカレームニエル」「野菜のごまあえ」「玉ねぎの味噌汁」です。
「さばのカレームニエル」は、さばに下味をつけてからカレー粉と小麦粉を混ぜた粉をまぶし、溶かしバターをかけて焼きました。じめじめした日でもスパイシーな味は食欲が増します。残菜も少なかったです。「野菜のごまあえ」に使用したキャベツは、練馬区立野町の農家さんの畑でとれたものでした。味噌汁には玉ねぎ、にんじん、油揚げ、じゃがいも、わかめを入れました。だしは鰹節と煮干しでとりました。

7月15日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「チキンピラフ」「夏野菜のスープ」「ブルーベリーのチーズケーキ」です。
「チキンピラフ」はバターを炊き込んだご飯に、炒めた具を混ぜて作りました。「夏野菜のスープ」には、ズッキーニ、トマト、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにく、ベーコンを入れました。トマトの酸味がまろやかになるよう、よく煮込みました。デザートの「ブルーベリーのチーズケーキ」に使ったブルーベリーは、練馬区西大泉の農家さんの畑でとれたものでした。地域の恵みに感謝して、おいしくいただきました。

7月14日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「わかめしらすごはん」「ししゃもの唐揚げ」「青のりポテト」「せんぎりサラダ]「小松菜の味噌汁」です。
「ししゃもの唐揚げ」は、しょうが、しょうゆ、みりんを混ぜたものにししゃもを漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げました。頭からしっぽまでよく噛んで食べました。「青のりポテト」は大人気で、残菜もほとんどありませんでした。[せんぎりサラダ」のキャベツときゅうりは、練馬区の農家さんの畑でとれたものでした。「小松菜の味噌汁」は、小松菜、にんじん、高野豆腐、切り干し大根、油揚げを入れ、鰹節と煮干しでだしをとりました。

7月13日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「きなこバタートースト」「ツナと豆のトマト煮」「りんごゼリー」です。
「きなこバタートースト」は、きなこ、バター、砂糖を混ぜたものをパンに塗って焼いて作りました。きなこは大豆を細かくしたものなので、大豆とほぼ同じ栄養素をとることができます。「ツナと豆のトマト煮」は、旬のトマトとツナ、大豆と7種類の食材を使い、給食室の大きな釜でコトコト煮て作りました。トマトの酸味がまろやかになるように工夫しました。今日のデザートは「りんごゼリー」でした。リンゴジュース、粉寒天、砂糖を使って作りました。
今日は水曜時程ですので、配膳しやすく食べやすい献立でした。

7月12日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「麦ごはん」「じゃことピーマンのおひたし」「じゃがいもの炒め煮」です。「じゃことピーマンのおひたし」は、旬のピーマンを3色使い、ちりめんじゃこ、ごま、大豆と一緒に甘辛いたれでごはんに合うように仕上げました。「じゃがいもの炒め煮」には9種類の食材を使いました。じゃがいもは素揚げしてから煮ました。それぞれの食材からのうまみと、鰹節でとっただしのうまみを感じられる煮物になりました。

7月11日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は「プルコギ丼」「わかめスープ」「蒸しとうもろこし」です。
今日のとうもろこしは、練馬区田柄にある畑でとれたものです。農家さんが朝4時半から畑で収穫して、光和小に持ってきてくださいました。感染症対策を講じた上で、とれたてのとうもろこしを2時間目に、1年生が皮むきをしてくれました。ひげの部分まできれいに上手に皮むきしてくれました。農家さんのお話も伺いました。とうもろこしの一番おいしい時期は、動物もよく知っているそうで、畑に行ったら何本かたぬきに食べられていたそうです。お店や畑で実がつまったとうもろこしを見分けるコツも教えていただきました。1年生が皮むきしてくれたとうもろこしは給食室で洗浄、加熱して給食で出しました。「甘い!」「苦手だけど食べられたよ!」と笑顔いっぱいでした。

7月8日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「夏野菜のカレーライス」「フルーツヨーグルト」です。
「夏野菜のカレーライス」には、赤パプリカ、黄パプリカ、なす、ズッキーニの4種類の夏野菜を入れました。ルウから手作りし、玉ねぎを飴色に炒め、5種類のスパイスを入れて作りました。夏にぴったりのカレーに仕上がりました。フルーツヨーグルトには、黄桃、りんご、みかんを入れました。さっぱりと食べられるデザートになりました。

7月7日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「鮭ずし」「そうめんのすまし汁」「七夕パインゼリー」です。
今日は七夕なので、鮭、卵、しめじ、にんじんを入れた彩りのよい「鮭ずし」を作りました。昆布を入れて炊いたご飯に寿司酢を混ぜ、それぞれに味をつけた食材を混ぜて作りました。「そうめんのすまし汁」は、天の川に見立てたそうめんと、星に見立てたオクラを入れて作りました。デザートのパインゼリーには、星形のマカロニとフルーツをのせました。

7月6日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は「麦ご飯」「ひじきふりかけ」「豆腐の五目あんかけ」「枝豆の塩ゆで」です。
今日の枝豆は、練馬区田柄の農家さんの畑でとれたものでした。感染症対策を講じた上で、1・2時間目に2年生がさやとりをしてくれました。全校880人分の枝豆の量はとても多かったですが、手早く上手にさやとりをしてくれました。農家さんのお話を聞く時間もあり、栽培の様子や、子供たちの質問に答えていただいたりしました。
2年生がさやとりしてくれた枝豆は、給食室でもしっかり洗浄し、加熱して塩をふって給食に出しました。「あまい!!」「すごくおいしい!!」とたくさんの子が感想を伝えてくれました。今朝とれたばかりの新鮮な枝豆をいただける環境に感謝して美味しくいただきました。

7月5日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ジャージャー麺」「卵とえびのスープ」です。
「ジャージャー麺」は中国の料理です。甘めの肉味噌を麺にからめて食べます。給食では豚肉、にんにく、しょうが、ねぎ、椎茸、にんじん、たまねぎ、たけのこをみじん切りにしてよく炒めて煮込んで特製の肉味噌を作りました。「卵とえびのスープ」は、朝から鶏ガラをコトコト煮てとったスープに、卵、えび、豆腐、鶏肉などを入れて作りました。あっさりですがうまみたっぷりのスープになりました。

7月4日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「麦ごはん」「鶏つくね」「おかかあえ」「呉汁」です。
「鶏つくね」は、鶏肉、豆腐、ネギ、にんじんを一緒によく練って形を作って焼いた料理です。給食室で特製のたれを作ってつくねに塗りました。「おかかあえ」は、小松菜、もやし、にんじんを使いました。「呉汁」は大豆をすりつぶした「呉」を入れた具だくさんの汁です。だしは煮干しで丁寧にとりました。先週は暑さで食欲が落ちている子も見受けられましたが、今日は少し過ごしやすく、食も進んだようでした。

7月1日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「そぼろごはん」「煮豆」「和風白玉汁」です。
「そぼろごはん」は、鶏ひき肉をしょうがをきかせながら甘辛く味付け、にんじん、たけのこをみじん切りにしたものを甘辛く煮て、ごはんにかけた料理です。肉、野菜、それぞれの甘辛さがごはんによく合います。「煮豆」は金時豆を甘く炊きました。苦手な子もいるようですが、「大好き!」という子もたくさんいます。「和風白玉汁」は給食室で手作りの白玉を具だくさんのすまし汁に入れた料理です。大根は地域の農家さんの畑でとれたものでした。

6月30日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「麦ごはん」「鮭のマヨネーズ焼き」「切り干し大根のごまサラダ」「青菜の味噌汁」です。
「鮭のマヨネーズ焼き」は、鮭にノンエッグマヨネーズ、味噌、砂糖、しょうゆ、クリームコーンを混ぜたたれをかけて焼いた料理です。マヨネーズが苦手・・・という子もいますが、マヨネーズだけでなく他の調味料も使うことで、苦手な子も食べやすくなるかと思います。「切り干し大根のごまサラダ」は切り干し大根の歯ごたえを残しながら茹で、他の野菜とともに手作りのごまドレッシングで和えました。きゅうりは練馬区関町の農家さんの畑でとれたものでした。「青菜の味噌汁」のだしは、鰹節と煮干しでとりました。大根は練馬区立野町の農家さんの畑でとれたものでした。

6月29日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ピザトースト」「パンプキンシチュー」「ぶどうゼリー」です。
「ピザトースト」は、給食室で手作りのピザソースとチーズをのせて焼きました。時間がたってもかたくならないよう、工夫しながら焼きました。「パンプキンシチュー」は、夏が旬のかぼちゃを使ったシチューです。給食ではルウから手作りしています。暑い日でしたが、よく食べてくれました。デザートは「ぶどうゼリー」でした。

6月28日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「キムチごはん」「ジャンボぎょうざ」「レタススープ」です。
「キムチごはん」は、鶏ガラスープで炊いたご飯にキムチ、白菜、豚肉、みつば、ごまなどを炒めた具を混ぜた料理です。今日も暑いですが、少しの辛みが食欲を増します。「ジャンボぎょうざ」は、給食用に大きく作っていただいた餃子の皮で具を包み、揚げた料理です。人気があります。「レタススープ」には、旬のレタスや玉ねぎ、にんじん、コーンを入れ、溶き卵を入れて仕上げました。

6月27日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「麦ごはん」「小魚と大豆の揚げ煮」「わかめと大根の酢の物」「きのこと鶏肉の味噌バター汁」です。
「小魚と大豆の揚げ煮」は、小魚、大豆、じゃがいもを揚げて甘辛く味付けした料理です。ごはんによく合います。「わかめと大根の酢の物」に入ってる大根ときゅうりは、練馬区の農家さんの畑でとれたものです。「きのこと鶏肉の味噌バター汁」は、しめじとまいたけと7種類の食材が入った味噌汁にバターを落として作りました。いつもの味噌汁にコクがプラスされ、また違った味わいになりました。

6月24日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「すき焼き丼」「じゃがいもの味噌汁」「冷凍みかん」です。
「すき焼き丼」は、豚肉、焼き豆腐、にんじん、玉ねぎ、しらたき、しめじ、小松菜、ねぎを甘辛く煮て作りました。野菜の水分だけで、つゆだくのすき焼きになり、ごはんが進みました。「じゃがいもの味噌汁」は、旬のじゃがいも、たまねぎを使った味噌汁です。暑い日でしたが、暑いときこそ汗で失われやすい栄養素が入った味噌汁を食べてほしいです。デザートは「冷凍みかん」でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

きまり・校則

学校いじめ防止対策基本方針

非常時の対応