〇6月27日(木)は各種委員会があります。それを受けて7月1日(月)は生徒会朝礼を行います。

1年生委員決め&校内巡り

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝礼が終わると早速1時間目。1年生は1.2時間目に係・委員決めを行いました。どのクラスにも積極的に委員に立候補する生徒が出て、立候補者はみんなの前でスピーチをし、投票で決めるクラスも出たようでした。3時間目はキャリアパスポートの作成を、4時間目は校内めぐりを担任の先生と一緒に行いました。音楽室や理科室など初めて入る教室あり、みんな興味津々でアッという間に1時間が過ぎてしまいました。

生徒会朝礼 〜リモートにて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(月)朝、第1回目の生徒会朝礼をリモートにて行いました。この日は、1年生向けに各委員会の活動について説明を行いました。生徒本部を最初に委員会の活動内容について説明し、1年生はこれを受けて1.2時間目に各委員会、係を決めていくことになります。説明をする3年生も丁寧に委員会活動について説明し、自分たちの委員会に参加してほしいと願っていました。

部活動入部届提出

画像1 画像1
 8日(木)から2.3年生の部活動入部届の提出が始まりました。部活動は1年ごとに更新になるので、毎年4月に今まで活動していた人たちにも入部届を提出してもらいます。1年生は12日(月)の新入生部活動紹介を終えてから仮入部が始まります。やるからには3年間続けられる部活動を見つけて頑張ってください。2.3年生はまだまだコロナの影響があり、十分な活動ができませんが、与えられた少ないチャンスを生かして頑張ってください。

締め切り  2.3年生  4月14日(水)

      1年生    4月20日(火)

2日目 1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日(木)今日から1年生の中学校生活が始まりました。8時25分までに登校し、30分から朝学活。少し緊張しながら先生の話を聞いていました。1時間目は教科書配布。全部で16冊もある教科書を男子生徒全員で2階、3階、4階のそれぞれの教室へ運んでいました。4階まで運ぶのにはだいぶ苦労したようで、途中で休みながら無事教科書を教室へ運び入れていました。教室では担任が教科書の数を数えながら配布。生徒たちはそれをカバンに詰め込んでいました。今年度よりタブレットPCが配布されたので、学校に置いておく副教材が増え、荷物の持ち運びが少し楽になりますが、それでも1年生は多く16冊の教科書が配布され、今日は重い荷物をもって帰ることになりました。3時間目は学年集会です。時間前に体育館へ移動し、整列指導を受けて、最初の学年集会を行いました。最初ということで、先生方の自己紹介と教科担当について説明。続いて学校生活や学習についてそれぞれ担当の先生から説明していただきました。この後は新入生のしおりの読み合わせ、生徒手帳の配布を行う予定です。まだ緊張があるのか、とても静かです。

令和3年度 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(水)入学式を行いました。天気にも恵まれ、気持ちの良い空の下で本校体育館での入学式となりました。コロナ禍の為、保護者の皆さんにも入場制限をお願いし、式を開催しました。8時45分からの受付には、時間前から大勢の皆さんが来校し、入学式の立て看板などで記念撮影が行われていました。受付後、1年生は教室へ、保護者の皆さんは検温、消毒をしていただき、体育館へ入場。10時より式が始まりました。担任を先頭に入場、呼名では元気に「ハイ!」と返事をして保護者の方へ向き直り、顔を見せていました。今回は国歌、校歌とも心唱ということで心の中で歌い、新入生のスタートを祝いました。1時間ほどで式が終了すると教室で学活、順番に記念撮影を行い下校。保護者の皆さんと記念撮影をしている人たちも多く見られました。密にならないように配慮しながらこの日は終了しました。その時の様子をお知らせします。下の青文字をクリックしてください。

    ⇓

令和3年度 入学式の様子

入学式前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日(火)は始業式が終わり、学活をすませると明日の入学式準備が始まりました。1年生各教室と明日会場になる体育館アリーナを清掃し、会場準備を行いました。係生徒はみんな、明日入学する新一年生が気持ち良く学校生活を送れるように丁寧に拭き掃除、掃き掃除を行ってくれました。その様子をお知らせします。下の青文字をクリックしてください。

    ↓

入学式前日準備の様子

令和3年度スタート 〜始業式の様子〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月6日(火)今日から学校がスタートしました。朝登校すると早速昇降口で新クラス発表。歓喜の声が上がります。そのまま2年生は4階へ3年生は3階の教室へ移動、新しい仲間と対面。少し緊張しながら、仲の良い生徒を見ると思わず抱き合っていました。8時35分には体育館へ移動し、まず新しい先生を迎えて着任式。10名の新しい教職員を迎えて1学期がスタートしました。続いて始業式、校長先生から心・体を育てようというお話があり、生徒たちも真剣に校長先生のお話を聞いていました。その後、各担任の発表。誰が担任なのかドキドキしながら発表を聞いていました。始業式が終わると教室へ移動、今度は担任の先生と初めての学活。少し緊張が続く一日でした。その様子をギャラリーに乗せましたので下の青文字をクリックしてください。今年も一年がんばるぞ!!

     ↓


令和3年度 始業式
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30