1/31(月)給食

画像1
今日の献立は『じゃこふりかけごはん・高野豆腐と鶏肉の味噌煮・コーンとツナのごまサラダ・牛乳』です。
高野豆腐は豆腐を凍らせて乾燥させたものです。『畑の肉』と呼ばれる大豆からつくる豆腐を使っているので、体によいタンパク質がたくさん入っています。スポンジ状になっているので味が染み込みやすく、おいしく食べることができます。

1/28(金)の給食

画像1
今日の献立は『練馬のキムタクご飯・つくね焼・練馬産野菜の味噌汁・牛乳』です。
給食週間、最後の一日は練馬給食です。練馬のキムタクとは、キムチとたくあんをご飯に混ぜたものです。キムチたくあんで『キムタク』と長野県の学校給食で作られたものです。練馬大根のたくあんを使ったので、練馬のキムタクと名前をつけました。
また、今日の味噌汁に使われている大根・キャベツ・ねぎ・水菜は全て練馬区でつくられた野菜です。

1/27(木)の給食

画像1
今日の献立は『コッペパン・カレースープ・ゆでキャベツ・ポテトコロッケ・牛乳』です。今日の給食は、昭和20年代後半頃の給食を再現したものです。
この頃は戦争が終わり、米が手に入りにくい時代だったのでパン給食がメインでした。

1/26(水)の給食

画像1
今日の献立は『とりごぼうおこわ・サバの竜田揚げ・野菜のおかか和え・沢煮椀・牛乳』です。
今日の給食はいつも美味しい給食を作ってくれている給食調理さんがおすすめする給食です。
『美味しい』『栄養バランスが良い』という2つの理由からだそうです。

1/25(火)の給食

画像1
今日の献立は『わかめじゃこごはん・豚肉の柳川風焼き・鶏ちゃんこ・牛乳』です。
今日の給食は東京都の郷土料理給食です。東京都給食にちなんで、牛乳も東京牛乳にしました。
東京都の郷土料理の一つ、柳川鍋というものがあります。柳川鍋はごぼうとどじょうを甘辛く煮て卵でとじた江戸時代から親しまれていた料理です。給食ではどじょうのかわりに、食べ慣れた豚肉を使い、柳川鍋風にアレンジをしました。
また鶏ちゃんこのちゃんこは力士の鍋料理で、色々な食材をたくさん使っています。東京都には両国国技館という相撲の聖地があり、数多くの相撲部屋があります。各相撲部屋でさまざまなちゃんこが食べられています。

1/24(月)の給食

画像1
今日の献立は『ビビンバご飯・じゃが芋のから揚げ・中華スープ・牛乳』です。
全国学校給食週間が始まります。給食のことについて、興味や関心をもってもらう一週間です。大泉南小学校では、さまざまなイベント給食の一週間にしました。
今日の給食はこの1年で残りがとっても少なかった献立を集めました。食缶が空っぽのクラスが多かった給食です。
カレーライスが一番残りが少ないのですが、その次にパンや麺以外のご飯系だとビビンバご飯が人気でした。おかずでは堂々の1位であるじゃが芋のから揚げです。
ほとんどのクラスで完食をしていました。じゃが芋のから揚げやフライドポテトなど、じゃが芋を油で揚げたものが人気でした。

1/21(金)の給食

画像1
今日の献立は『おかかふりかけごはん・鮭のマヨ焼き・根菜の味噌汁・南蛮あえ・牛乳』です。
今日の鮭のマヨ焼きは、鮭に酒・薄口醤油・みりん・砂糖の下味をつけてから、マヨネーズを塗って焼いています。

1/20(木)の給食

画像1
今日の献立は『味噌ラーメン・大豆とさつま芋のかりんと・牛乳』です。
揚げたさつま芋と甘い蜜をかけたさつま芋のかりんとは、黒ゴマがかかった大学芋とは味付けが少し違います。かりんとは砂糖と水飴から作っていますが、大学芋には醤油やみりんを使っています。みたらしと呼ばれる甘いたれのお団子とほとんど同じ材料でつくられています。

1/19(水)の給食

画像1
今日の献立は『豆腐入り八宝菜丼・春雨サラダ・くだもの・牛乳』です。
今日の八宝菜丼には豚肉・人参・筍・椎茸・白菜・葱・青梗菜・豆腐を使っています。
豚肉はもも肉とバラ肉の2種類を使っています。バラ肉を使うことで旨味が増し、ご飯がすすみます。

1/18(火)の給食

画像1
今日の献立は『鶏肉とコーンの揚げ煮・キャベツの浅漬け・味噌汁・牛乳』です。
今日の給食にも使われている鶏肉は、生のままだと、カンピロバクターという食中毒菌がたくさんついている場合が多いお肉です。しっかりと火を通して料理することで、菌はなくなり、安心して食べることができます。給食では温度計を使って中まで火が通っているか確認をしています。また、生肉を手で触った時は、しっかりと石鹸や洗剤をつけて洗うようにしましょう。

1/17(月)の給食

画像1
 今日の献立は『チリコンカンライス・ヌードルスープ・牛乳』です。
チリコンカンライスに入っている豆は2種類あります。味噌や醤油、豆腐の原料となる大豆と深い赤紫色をした金時豆です。豆にはお腹の調子を整えてくれる食物繊維という栄養素がたくさん含まれています。

1/14(金)の給食

画像1
 今日の献立は『タッカルビ丼・わかめスープ・くだもの・牛乳』です。
タッカルビとは韓国の鶏肉料理の一つで、コチュジャンという甘辛い調味料を使っています。
野菜もたくさん入っていて、甘辛い味付けはご飯がすすみます。

1/13(木)の給食

画像1
今日の献立は『胚芽パンのセサミトーストとココアパン・白菜のクリームスープ・ツナとじゃが芋のソテー・牛乳』です。
今日のセサミトーストに使われているパンは胚芽パンといいます。胚芽パンの胚芽とはパンを作るのに使われている小麦の芽がでるところをいいます。普通の小麦粉はこの芽を取り除いたものから作られています。しかし、この胚芽には脂質やタンパク質・ミネラル・ビタミンなどさまざまな栄養素が入っているので、普通の小麦だけのパンより栄養価が高く体に良いパンなのです。

1/12(水)の給食

画像1
今日の献立は『ひじきふりかけごはん・ごまししゃも・呉汁・さつま揚げと野菜の炒め物・牛乳』です。
今日の野菜炒めにはさつま揚げが入っています。さつま揚げは魚の身をすりつぶした「すり身」を油で揚げたものです。魚の旨味が野菜炒めに合います。

1/11(火)の給食

画像1
今日の献立は『あけぼのごはん・鶏肉の香味がけ・すまし汁・ごまきなこもち・牛乳』です。3学期の給食が始まりました。1月は全国学校給食週間という、給食について興味や関心をもってもらうための行事があります。大泉南小学校でもいろいろな給食が出ますので、楽しみにしていてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

行事予定表

お知らせ

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより