3/10(木)の給食

画像1
今日の献立は『わかめじゃこごはん・じゃが芋のそぼろ煮・コーンとツナのごまサラダ・フルーツゼリー・牛乳』です。
フルーツゼリーの中身は「みかん・りんご・もも」の3種類が入っています。

3/9(水)の給食

画像1
今日の献立は『豆腐のうま煮丼・もやしときゅうりの中華和え・大根の味噌汁・牛乳』です。給食でもよく使われている豆腐には大きく分けて2種類あります。絹ごし豆腐・木綿豆腐と呼ばれている豆腐です。絹ごし豆腐は大豆からつくられた豆乳に豆腐を固めるものを入れます。木綿豆腐は絹ごし豆腐を崩してから型に入れ、圧をかけて水分をだしものです。つるっとした「絹豆腐」と、しっかりした食感の「木綿豆腐」を料理によって使い分け、今日の豆腐は味が染み込みやすい「木綿豆腐」をさらに水分を抜いた「押し豆腐」と言う豆腐を使っています。

3/8(火)の給食

画像1
今日の献立は『そぼろおこわ・ごまししゃも・はりはり漬け・田舎汁・牛乳』です。
今日の田舎汁には9種類もの食材が入っています。ごぼう・こんにゃく・人参・大根・かぼちゃ・白菜・干しシイタケ・厚揚げ・小松菜が入ってビタミン類や食物繊維、タンパク質もとれるバランスのとれた料理です。

3/7(月)の給食

画像1
今日の献立は『パエリア・肉団子のトマトスープ・マカロニソテー・牛乳』です。
今日は3回目の6年生が選んだ料理を取り入れた献立です。献立はパエリアです。
パエリアはスペイン発祥の料理で、魚介類などの具がたくさん入ったごはんです。
給食では、イカ・たこ・えびの3種類の魚介類を入れてあります。本場のパエリアはそこが浅く平らなパエリア鍋を使い、鍋ごとテーブルに出して取り分けて食べられています。

3/4(金)の給食

画像1
今日の献立は『ひじきふりかけごはん・鶏肉とじゃが芋の揚げ煮・どさんこ汁・牛乳』です。
どさんこ汁のどさんことは本来、北海道で生まれた人のことをいいますが、広い意味で、北海道にあるものや、北海道で作られるものを指すことがあります。
今日の献立のどさんこ汁も北海道の名産がたくさん入ったものです。鮭・人参・たまねぎ・わかめ・コーンが入っています。

3/3(木)の給食

画像1
今日の献立は『マーボ丼・ビーフンの中華サラダ・パンナコッタ風〜ピーチソースがけ・牛乳』です。
今日は2回目の6年生が選んだ料理を取り入れた献立です。献立はパンナコッタです。
パンナコッタとはイタリアのデザートで、生クリーム・牛乳・砂糖をゼラチンで固めたものです。ゼラチンはよく冷やさないと固まらないため、給食で使うのは難しく、今日はゼラチンの代わりに寒天を使って作りました。
3月3日は桃の節句である「ひなまつり」なので、桃の節句にちなんで桃を使ったソースをかけてあります。

3/2(水)の給食

画像1
今日の献立は『ごはん・鯖の味噌煮・野菜炒め・塩豚汁・牛乳』です。
普段、魚を調理するときはオーブンを使うことが多いですが、鯖の味噌煮は、味噌汁やカレーなどを作るときに使っている回転釜と呼ばれている大きな鍋のようなものを2つ使い、じっくりと丁寧に煮込んで作っています。魚料理の中でも残りが少なく、よく食べられている献立です。

3/1(火)の給食

画像1
今日の献立は『ハンバーガー・ジュリエンヌスープ・じゃがいもとウィンナーのカレーソテー・牛乳』です。
今月は6年生が英語学習の時間で調べて選ばれた外国の料理をいくつか給食で出します。
1回目の今日は『ハンバーガー』です。ハンバーガーはアメリカが発祥と言われていて日本で広まったのは米軍基地の周辺にある飲食店からだそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定表

お知らせ

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより