7月19日(火)の給食

画像1
今日の献立は『ごはん さばの七味焼き 野菜のおかかしょうゆ 生揚げと玉ねぎのみそ汁 牛乳』です。
さばの七味焼きはピリッと辛い七味唐辛子をかけて焼いただけではなく、にんにく・しょうが・ねぎ・酒・砂糖・しょうゆ・ごま油と数種類もの調味料で漬け込んで焼いたものです。味がしっかりとしていて、白いごはんにとてもよく合います。高学年のクラスではほとんど完食されていました。

7月15日(金)の給食

画像1
今日の献立は『豚キムチ丼 きゅうりとキャベツの中華あえ トックスープ 牛乳』です。
今日は韓国料理がメインの給食です。韓国料理でよく使われているキムチやお餅のトックを使った給食です。隣の国で身近な韓国はいろいろな韓国料理が日本に入ってきています。ビビンバやチヂミ・トッポッキ・タッカルビなども韓国料理です。

7月14日(木)の給食

画像1
今日の献立は『ミルクパン ピザポテト 野菜と豆のスープ 牛乳』です。
ミルクパンはほんのりと甘みがあり、ジャムなどを塗っていないシンプルなパンですが、よく食べられていて残りが少ないパンです。このほんのりと甘いのは生地に練乳が入っているからです。

7月13日(水)の給食

画像1画像2
今日の献立は『甘辛とり肉ごはん 練馬産とうもろこし さつま揚げと野菜の炒め物 みそ汁 牛乳』です。
今日は1年生が約220本のとうもろこしの皮むきをしてくれました。とうもろこしは収穫されてすぐの方が美味しいといわれています。練馬区でとれた、とうもろこしなので、新鮮なうちに届けてもらうことができます。

7月12日(火)の給食

画像1
今日の献立は『ごはん イカとじゃがいものチリソース 五目中華スープ 牛乳』です。
今日の五目中華スープにはとり肉・人参・大根・玉ねぎ・もやし・しいたけ・えのき・たけのこ・チンゲン菜の9種類もの食材が入って、野菜やきのこ類のうまみがたくさんつまったスープです。

7月11日(月)の給食

画像1
今日の献立は『ごましおきびごはん 豚肉と冬瓜のみそ炒め 焼きししゃも けんちん汁 牛乳』です。
今日は旬の食材給食です。今日の旬の食材は冬瓜です。冬の瓜で「とうがん」と読みます。漢字で表すと冬という漢字を使うので、冬の野菜と思われてしまいますが、夏が旬の野菜です。長い間保管することが可能で冬になっても食べられることから「冬瓜」と名付けられたそうです。夏の野菜らしく、体を冷やす作用があります。トマトやキュウリも夏野菜で、体を冷やす作用があるので、夏の野菜として冬瓜も理にかなっています。

7月8日(金)の給食

画像1
今日の献立は『カレーチーズトースト リボンマカロニのクリーム煮 海藻サラダ 牛乳』です。
カレーチーズトーストに使われているカレーソースにはひき肉・大豆・にんじん・たまねぎの具が入っていて、味付けはカレー粉の他にケチャップや中濃ソース・ウスターソース・砂糖で味付けをしています。

7月7日(木)七夕の給食

画像1
今日の献立は『ちらしずし 鮭ザンギ 七夕汁 華風あえ 牛乳』です。
今日7月7日は五節句(人日・上巳(桃の節句)・端午・七夕・重陽)の1つです。収穫祭や盆迎えの行事でもあります。七夕では天の川にみたてて「そうめん」が食べられるようになりました。給食でも七夕そうめん汁として汁物にそうめんを入れました。
また、七夕給食のほかに北海道の郷土料理『ザンギ』を出しました。ザンギは北海道では唐揚げのことを意味するそうです。給食では鮭を使った鮭ザンギにしました。

7月6日(水)の給食

画像1
今日の献立は『わかめじゃこごはん じゃがいもと高野豆腐のそぼろ煮 コーンとツナのごまサラダ 牛乳』です。
1学期の給食も今日を入れて残り10回となりました。酷暑が続いた最近は暑さで食欲が落ち気味になりました。給食の残りも寒い季節と同じ献立でも残りの量が多くなっていました。しっかり食べないと体力が落ちてしまうので、気をつけなければなりません。
今日の給食は質の良いたんぱく質を高野豆腐から、じゃがいもはビタミンC、そぼろには豚肉をつかっているので、疲れた体によいと言われるビタミンB1が含まれています。しっかりとバランスよく食べて、暑さを乗り切りましょう。

7月5日(火)の給食

画像1
今日の献立は『ジャージャー麺 キャベツともやしのごま塩炒め スパイシーポテト 牛乳』です。
スパイシーポテトはじゃが芋を油で揚げたフライドポテトに塩・カレー粉・ガーリックパウダー・からし粉・チリパウダー・パプリカを乾煎りしてからかけたものです。

7月4日(月)の給食

画像1
今日の献立は『ごはん とり肉のしょうが焼き 野菜炒め 豆腐とわかめのみそ汁 牛乳』です。
しょうが焼きときくと、豚肉が使われていることが多いですが、今日の給食ではとり肉を使ってしょうが焼きにしました。鶏もも肉を使っているので、豚肉よりも硬くなりにくく食べやすいと思います。甘辛く仕上げているので、ごはんがすすむ献立です。

7月1日(金)の給食

画像1
今日の献立は『おかかじゃこふりかけごはん チンジャオロース ウェブワンタンスープ
牛乳』です。
ウェブワンタンスープのウェブとは小麦粉から作られていて、餃子や春巻きの皮に似ています。波状のすじが入って乾燥させてあるものです。普通のワンタンは餃子のように中に具が入っていますが、このワンタンは皮のみで具は入れてありません。スープにとり肉や人参や大根などの野菜が入っています。

6月30日(木)の給食

画像1
今日の献立は『セルフ式フィッシュドッグ じゃがいもサラダ クリームスープ 牛乳』です。
クリームスープには体に良いたんぱく質が豊富な大豆を入れてあります。茹でた大豆をミキサーにかけ、トロトロにしてあるので、見た目では大豆が入っているかわかりません。豆が苦手でも、この様にスープ状にすることで簡単に良質なたんぱく質を摂取することができます。

6月29日(水)の給食

画像1
今日の献立は『中華おこわ 家常豆腐 もやしの塩ナムル 牛乳』です。
家常豆腐はジージャンどうふ・ジャージャンどうふと呼ばれています。この家常豆腐は厚揚げを使った中華料理の炒め物の1つで、甜面醤という中華料理によく使われる味噌を使って味付けをしています。

6月28日(火)の給食

画像1
今日の献立は『米粉のポークカレーライス コーンサラダ すいか 牛乳』です。
給食のカレーライスはとり肉を使うことが多いですが、今月はぶた肉を使いました。お肉の種類を変えただけですが、また違った美味しいカレーライスができます。

6月27日(月)の給食

画像1
今日の献立は『練馬にんにく入りそぼろごはん 練馬産大根入り五目スープ 練馬産キャベツときゅうりの和え物 牛乳』です。
今日の給食は練馬でとれた野菜をたくさん使った練馬産給食です。そぼろごはんのお肉の味付けに使われているにんにく、スープの大根、和え物のキャベツときゅうりが練馬産です。ここ練馬は農家さんに恵まれています。この時期は収穫できる野菜が多く、たくさん給食に取り入れることができました。 

6月24日(金)の給食

画像1
今日の献立は『チリコンカンライス 野菜スープ 冷凍みかん 牛乳』です。
今日のくだものは冷凍みかんです。みかんの旬は12月頃の冬ですが、この美味しい時期に冷凍することで、冷凍みかんは1年中食べることができます。給食では暑くなってきた、この時期に冷凍みかんを出しています。給食では洗ってから提供しているので、カチカチに凍った状態で提供はできませんが、冷たいくだものを味わうことができます。

6月23日(木)の給食

画像1
今日の献立は『ゆかりひじきのふりかけごはん 高野豆腐ととり肉のみそ煮 おひたし 牛乳』です。
高野豆腐は豆腐を凍らせて乾燥させたものです。『畑の肉』と呼ばれる大豆からつくる豆腐を使っているので、体によいたんぱく質がたくさん入っています。スポンジ状になっているので、味がしみ込みやすく、おいしく食べることができます。

6月22日(水)の給食

画像1
今日の献立は『シュガーあげパン スープ煮 ツナサラダ 牛乳』です。
今日は給食で人気のある『あげパン』です。あげパンはいつ給食ででるの?と待ち望んでいる子もいました。グラニュー糖という少しザラザラした砂糖を使っています。

6月21日(火)の給食

画像1
今日の献立は『ごはん 鮭のみそマヨネーズ焼き もやしとピーマン炒め 塩豚汁 牛乳』です。
鮭のみそマヨネーズ焼きはみそとマヨネーズの他に砂糖・しょう油・みりん・酒を合わせて作っています。下味をつけた鮭にこのみそマヨネーズソースをかけてオーブンで焼き上げています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより

PTA会則関連