7日3日(水)2校時(9時35分〜)に、体育館にて情報モラル教室があります。5,6年生への指導の様子を公開いたします。続けて保護者向けの講習会もあります。ぜひご参加ください。

3月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の教室で、「スーパーパティシエ物語」という資料を使った道徳の授業が行われていました。道徳の内容項目の「希望と勇気、努力と強い意志」に関する授業でした。
 この資料では、パティシエの辻口 博啓(ひろのぶ)さんについて紹介しています。辻口さんは、子どもの頃からパティシエになる夢を抱いていました。小学生の時からパティシエにあこがれ、ケーキのアイディアや、開きたいお店の設計図をノートに何冊も書いていきました。高校を卒業してパティスリーで働くことができましたが、そうじや皿洗い、荷物運びばかりを行う日々だったと言います。でも、3倍のスピードで仕事ができるようになろうと決めてがんばったそうです。そしてついに、29才で出場した世界大会では、アメ細工の制作で見事に優勝することができました。
 同じく「希望と勇気、努力と強い意志」に関する道徳の授業として。5年生の教科書に大谷翔平選手の資料が載っています。大谷選手は、自身の夢を実現させるために、「目標達成シート」を作りました。5年生の道徳の時間では、夢を実現するための努力や、筋道を描くことの大切さについて学んでいきます。一方の3年生では、今回の資料の内容から自分の夢を見つめ直すとともに、その夢に向かってどんなことをしていきたいかを考えさせていきます。(写真上)
 1年1組の教室で、タブレットを使った授業が行われていました。子ども達のタブレットには、ミライシードという学習支援アプリが入っています。その中に「ドリルパーク」があり、個々の力に合った基礎・基本の学習を繰り返し学ぶことができるようになっています。そのため、どの学年でもよく活用されています。ドリルパークには、各教科ごとにベーシックドリルからパワーアップドリルまで用意されていて、たくさんの問題に挑戦することができます。
 今日は、その中の漢字ドリルを使って学習していました。タブレットを使って漢字を書いたり、漢字を読んだり(読み仮名を書く)、送り仮名を書いたりすることができるようになっています。自動で採点する機能もついていて、タッチペンや手で書いてから解答をクリックすると、正解か不正解かの判定が現れます。
 さらに、漢字の書き順をテストする問題もあります。漢字をなぞった後、正しい書き順でなかった場合は不正解となり、正しい書き順になるまでやり直さなければなりません。1年生で習った漢字は、全部で80字あります。「上」や「右」、「左」、「男」など、正しい書き順で書けるでしょうか?(写真中)
 1〜5年生は、春休み中はタブレットを家庭に持ち帰って管理することになります。ドリルパークを利用して、今までの復習問題に取り組むことができます。ただし、3月29日(金)〜4月14日(日)の間は利用できません。(機器のメンテナンスのためと区から連絡がありました。)
 6年2組の教室で、タブレットを使ったプログラミングの学習を行っていました。「Scratch(スクラッチ)」というサイトを使って、楽しみながらプログラミングを体験していました。Scratchは、世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーです。
 Scratchは、簡単なゲームから本格的なゲームまで、幅広い作品を作ることができます。プログラミングでゲームを作るというのは、とても難しいというイメージがあるかもしれません。しかし、Scratchでは、初心者向けから上級者向けまで様々なゲーム例が示されています。キャラクターを作ったり動かしたりと、自分のタブレットを使って自分独自のゲームを作ることができるので、子ども達は夢中になること間違いなしです。(写真下)
 しかし、6年生は、今日で一旦タブレットとはお別れです。タブレットは、練馬区から貸与された教育用機器です。卒業前に返却しなければなりません。タブレットとドングル、接続コード、充電器をセットにして、この後パソコン室に返しに行きました。6年生は、3年生の終わりから使ってきたので、自分のタブレットに愛着があったことでしょう。区立中に進学する子は、その学校の卒業生が使っていたタブレットを貸与されることになります。そして、6年生が使っていたタブレットは、来年度入学する1年生に渡されます。
 ところで、学校説明会でも話しましたが、タブレット関係の故障対応が大幅に遅れている状況です。特に「ドングル」の故障が多く、部品が入荷しないために何か月も待たされることになります。昨日もドングルが故障したと、職員室に持ってきた子がいました。よくよく聞いてみると、ドングルを接続コードにつないで使っていなかったようでした。まずは、指定された通りの使い方をしないと、故障した時に自分が困ることになります。家庭で使う際にも十分注意するようにしてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

学校評価

きまり・週時程

北地区区民館

南地区区民館

いじめ防止

光が丘保健相談所

相談窓口

タブレット関連

第六地区委員会

Sigfy関連