7日3日(水)2校時(9時35分〜)に、体育館にて情報モラル教室があります。5,6年生への指導の様子を公開いたします。続けて保護者向けの講習会もあります。ぜひご参加ください。

1年生 生活科(水遊び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業において、マヨネーズやペットボトルの空き容器を使って水遊びを行いました。
 にじを作ることを試みたり、水で地面にお絵かきをしたり、噴水のようにして遊んだりと、楽しみながら取り組んでいました。

セーフティ教室(1、2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2校時に、体育館でセーフティ教室(1,2年生)がありました。
 光が丘警察の方々にお話を聞きたりDVDを見たりして、連れ去り防止について学習しました。「いかのおすし」の約束や知らない人に声をかけられても側に行かずに逃げること、留守番の時の安全な過ごし方などを学びました。
 子供達は真剣に話を聞き、これからの生活に生かしていこうという意識が高まりました。

1年生 図工(絵の具の使い方)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で初めて絵の具の使い方を学習しました。
 クレヨンで5つの風船を描き、その中を絵の具で塗る学習を行いました。初めての絵の具に興味津々で、よく話を聞きながら楽しそうに取り組んでいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 本の探検ラリー(4)

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

きまり・週時程

北地区区民館

南地区区民館

いじめ防止

光が丘保健相談所

相談窓口

タブレット関連

第六地区委員会

Sigfy関連