保護者会があります。24日(月)…低学年、25日(火)…中学年、27日(木)…高学年 ご参加をお待ちしております。

4年生 図工「わたしの木」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工の授業では、自分だけの木を描いています。
 まず、校庭の木をスケッチしました。木の幹を触って触り心地を感じてみたり、木の根や葉など植物のつくりをじっくり見て、さまざまな木をスケッチしました。
 身近な木についての理解を深めた後、描いてみたい形や色で自分だけの木を描き始めました。想像上の木についてイメージを広げたり、リアルな表現を追求したり、自分が描きたいテーマを見つけながら描いています。着色は、絵の具づくりから行いました。粉絵の具や砂、ボンドなどを混ぜて、自分だけの絵の具をつくって描いています。
 「話を聞いてくれる木」や「虹色の木」など、様々な発想の広がりが見られました。

4年生 理科(へちまの種まき)

 4年生の理科の学習では、植物の成長と暖かさが関係しているのかを調べていきます。
 調べていくにあたって、へちまの種まきを行いました。牛乳パックを切った手作りのポットを使って育てていきます。
 日当たりのよいところに置いて観察していきます。どのように育つのか、またどんな結果を記録できるのか子供たちは楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 避難訓練
5/10 消防写生会(2)
5/11 学校公開
5/13 教育実習始

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

きまり・週時程

北地区区民館

南地区区民館

光が丘保健相談所

相談窓口

タブレット関連

第六地区委員会

Sigfy関連