令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

10/20 校内研究 研究協議会

 今年度最後の研究授業協議会。本日も年間講師の玉川大学教授 柳瀬 泰先生からご指導をいただきました。「矛盾や分化は、文章問題の解釈の段階で生じる」「式を確定するまでの過程を大切にする」。教師が子供を引っ張ってすすめるのではなく、子供たちの思考を大切にした授業ができていたことを評価していただきました。
 これで今年度の実証授業はすべて終了しました。これから、1月21日の研究発表に向けて、これまでの研究を集約し、日常の学習に還元しつつ、分かりやすく発信する準備をすすめます。『子供が見方・考え方を働かせながら学ぶ授業』を、これからも追究していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 校内研究 1年 たしざん

 卵の数を求める計算が3+9なのか、9+3なのか。5時間目の授業でしたが、授業の最後まで全員が集中して取り組みました。1年生の頑張りに感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 研究全体会

 これまでの取組の整理と、研究発表会に向けての進捗状況の確認をしました。今日の研究会には、練馬区教育委員会の小倉指導主事に参加いただき、ご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月 たけまる算数コーナー 3

 保健室前のコーナーのテーマは「三角形」です。
画像1 画像1

10月 たけまる算数コーナー 2

 中・高学年のコーナーです。頭をひねって考えてみましょう。保健室前のコーナーは「三角形」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月 たけまる算数コーナー1

 今月のたけまる算数コーナーです。たし算引き算、英語での読み方も紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

証明書

学校経営方針

H30年学校だより