7月3日(水)に第1学年と第3学年の保護者会があります。開始時刻をご確認の上、ご参加ください。

7月10日の給食

★本日のメニュー
麦ごはん
家常豆腐
中華サラダ
国産バレンシアオレンジ

『カルシウムたっぷり献立』でした。
家常豆腐(かじょうどうふ)の発祥は四川料理で、揚げた豆腐と野菜を煮込んだものです。
家庭で常に(よく)食べられる豆腐料理という意味です。
画像1 画像1

7月7日の給食

★本日のメニュー
枝豆ごはん
かき揚げ
短冊あえ
そうめん汁
お星様ゼリー

『行事食 七夕』
そうめん汁の中に星型の黄色いかまぼこが入っていたり、短冊に見立てた大根やにんじんのあえものもあったり、まさに七夕尽くしのメニューとなっていました。
画像1 画像1

7月6日の給食

★本日のメニュー
パセリライス
フェイジョアーダ
コーヴィ・ア・ミネイラ
ポンデケージョ

『世界の料理 ブラジル』です。
フェイジョアーダは、豆と肉を煮込んだ料理。
コーヴィ・ア・ミネイラは、付け合わせであるケールの炒めもの。給食ではキャベツと小松菜とコーンの炒めものです。
ポンデケージョは、チーズ(ケージョ)のパンです。もちもちとした食感を楽しみながら、ブラジルを旅している気分になりました。

画像1 画像1

7月5日の給食

★本日のメニュー
麦ごはん
魚のねぎ味噌がけ
野菜のアーモンドあえ
かぼちゃのみそ汁

『魚(さば)を食べよう献立』でした。
画像1 画像1

7月4日の給食

★本日のメニュー
ジャージャー麺
青のりポテト
茎わかめの中華和え
沖縄産パイン

『かみかみメニュー』でした。
沖縄産パインは、とても甘くみずみずしくておいしかったです。
画像1 画像1

7月3日の給食

★本日のメニュー
たこ飯
鶏肉の薬味焼き
キャベツのごまあえ
かきたま汁

『行事食 半夏生』7月2日は七十二侯の半夏生でした。
この日にたこを食べる習慣は、田に植えた稲がたこの足のように根を張ることを願うものだそうです。疲労回復や夏バテを防ぐとされるたこを食べて、暑い夏を乗り切りたいですね。
画像1 画像1

6月30日の給食

★本日のメニュー
まつぶた寿司
すまし汁
水無月

『行事食 夏越の禊 郷土料理 京都』
【水無月】は、六月の異名でもありますが、白いういろうの上に甘く煮た小豆をのせた京都発祥の和菓子です。
京都では、夏越の禊が行われる6月30日に一年の残り半分の無病息災を祈念して、これを食べる風習があります。
また、【まつぶた寿司】も京都の丹後地方で食べられているちらし寿司で、さばのそぼろが入っています。
画像1 画像1

6月29日の給食

★本日のメニュー
チキンライス
イタリアンオムレツ
オニオンスープ
国産バレンシアオレンジ

『ビタミンたっぷり献立』でした。
ビタミンは、基本的に体内で合成することができないため、普段の食事から摂取する必要があるとされています。
画像1 画像1

6月28日の給食

★本日のメニュー
きびごはん
魚の西京焼き
野菜のごま和え
にらと豆腐のかきたま汁

『和食を意識して食べよう献立』でした。
画像1 画像1

6月27日の給食

★本日のメニュー
キャロットライス
練馬キャベツのハンバーグ
コーンポテト
練馬大根のスープ

『地産地消献立』の本日は、練馬産のキャベツと大根をおいしくいただきました。


画像1 画像1

6月26日の給食

★本日のメニュー
麦ごはん
きびなごの唐揚げ
肉豆腐
大根ときゅうりの中華漬け

『カルシウムたっぷり献立』の本日は、きびなごを唐揚げにすることで、骨までいただくことができました。
画像1 画像1

6月23日の給食

★本日のメニュー
あんかけ梅チャーハン
青のりビーンズポテト
フルーツポンチ

本日は『かみかみメニュー』でした。
フルーツポンチは、バタフライピー(ハーブ)を煮出してつくられたブルーでとても爽やかでした。
画像1 画像1

6月22日の給食

★本日のメニュー
スパゲティミートソース
野菜サラダ
紅茶のケーキ

『大豆入りソースでヘルシー献立』のスパゲティミートソースは、豚ひき肉だけでなく大豆を加えることで、ヘルシーでボリュームアップもかなうソースになっていました。

画像1 画像1

6月21日の給食

★本日のメニュー
麦ごはん
ジャンボ焼売
野菜ナムル
ビーフンスープ

『30品目食べよう献立』の本日、1日で30品目をめざそうと言われているなか、上記のメニューだけで、すでに24品目も使われています。

画像1 画像1

6月20日の給食

★本日のメニュー
サーモンクリームソースピラフ
ハムサラダ
フルーツアロエヨーグルト

『アロエを食べて健康!献立』の本日は、ヨーグルトにアロエ、黄桃、みかんが入っていました。
画像1 画像1

6月19日の給食

★本日のメニュー
青菜ごはん
さめの竜田揚
野菜のごまみそ
練馬産大根のみそ汁

『地産地消献立』でした。

画像1 画像1

6月16日の給食

★本日のメニュー
麦ごはん
しっとりふりかけ
大豆と野菜の炊き合わせ
野菜ののり和え

『カルシウムたっぷり献立』の本日は、ちりめんじゃこのしっとりふりかけでした。
画像1 画像1

6月15日の給食

★本日のメニュー
セサミトースト
ポークビーンズ
コーンサラダ
メロン

『食物繊維たっぷり献立』の本日は、トーストに白ごまと黒ごまがたっぷりとのっていました。
画像1 画像1

6月14日の給食

★本日のメニュー
麦ごはん
白身魚のマヨネーズ焼き
切り干し大根のごまサラダ
じゃが芋のみそ汁

『魚を食べよう献立』でした。
画像1 画像1

6月13日の給食

★本日のメニュー
青菜のあんかけ焼きそば
いももち
中華サラダ

『かみかみメニュー』の本日、野菜のしゃきしゃきとした噛み応えと、いももちのもっちりとした噛み応えを感じながらおいしくいただきました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

証明書

学校経営計画

授業改善プラン

学力調査結果