5月9日
・ぶどうパン
・トマトとじゃがいものオムレツ ・バミセリースープ <swa:ContentLink type="doc" item="5852">もぐもぐだより 5月9日</swa:ContentLink> 引き続き、新じゃが、新玉ねぎでおいしいオムレツになりました。もちろん、給食室でひとつひとつ作っています。1年生もオムレツをよく食べていました。バミセリースープも人気だったようです。空っぽになったクラスが多かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日
・桜えびとしらすのかき揚げ丼
・わかめと豆腐の味噌汁 <swa:ContentLink type="doc" item="5809">もぐもぐだより 5月8日</swa:ContentLink> 今日は初献立のかき揚げでした。調理員さんがひとつひとつ作ってくれています。「また出して〜。」「毎日これがいい!!」という声もありましたが、桜えびのかみごたえが苦手な子もいたようです。低学年には少し量が多かったようにも思いました。また改善して出したいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日![]() ![]() ・ボイル野菜〜ドレッシング添え〜 ・ポークビーンズ <swa:ContentLink type="doc" item="5770">もぐもぐだより 5月7日</swa:ContentLink> レモンのきいたさっぱりトーストでした。また、今日は新玉ねぎでいつもより甘いポークビーンズになりました。気温も高く、連休明けだったので、食欲があまりない子もいたようですが、おおむねポークビーンズはよく食べていました。 5月2日![]() ![]() ・ししゃもの塩焼き ・具だくさん味噌汁 <swa:ContentLink type="doc" item="5742">もぐもぐだより 5月2日</swa:ContentLink> 1年生は初めてのししゃもだったので、「頭からしっぽまで全部食べられるよ。骨も食べられるからよくかんで食べてね。」と話しました。食べたことがある子も多かったようで、思っていたより抵抗なく食べていたようです。たけのこも、おいしい筍で、筍だけをおかわりしていたこもいたくらいでした。 5月1日
・けんちんうどん
・抹茶マフィン ・ミニトマト <swa:ContentLink type="doc" item="5709">もぐもぐだより 5月1日</swa:ContentLink> 抹茶マフィンは一年に一回しか出ませんが、リクエストされる献立の一つです。ただ、抹茶や甘納豆が苦手な子も多いようです。けんちんうどんは、うどんと汁を別にしていますが、うどんだけでもおいしいと、汁につけずに食べている子もいました…。つけて食べるように、多めに汁を作っていたので、残しが多くなってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|