今日の給食はこれ!![]() ![]() 今日は、この後、文京区の筑波大附属に都の弱視研究会で出張です。教員時代に勤めていた小学校のすぐ近くなので懐かしいです。その後は、練馬駅界隈で管理職仲間との会合があるので戻ってきます。 1年生初プール!![]() ![]() ![]() ![]() 中西の植物 6月30日
学校の北側、校舎の裏は日陰になってしまいます。
そんな日陰で、ひっそりとギボウシの花が咲き始めました。 校庭のはじでは、1年生が育てているアサガオが咲き始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい環境学習
6月28日 練馬清掃事務所の方々と4年生は、「ふれあい環境学習」を行いました。
清掃事務所の方々が、私たちの身近にあるごみについて、いろいろと教えてくださいました。環境教室では大きく分けて3つの内容を学習しました。 1ごみの分別体験 2ごみのゆくえ 3ごみ収集車について どの内容も子供たちにとっては身近なことだけれども、知らないことやわからないことばかりでした。 この学習で分かったこと、知ったことを普段の生活に活かしていってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|