| 臨海初日の皆さん(1)
 食事中ですが、気がついた皆さん、ありがとう。             1日目の夕食    ハヤシライス、ヒレカツ、アジフライ、マカロニサラダ、トマト、きゅうり、あんみつ、牛乳     緊急退水訓練
 震災発生や気象警報の発令時に速やかに退水、避難ができるようにするための訓練です。     水泳実習1日目(2)
☆20分練習の2本目☆ 今日の練習は、20分2本と入水後の避難訓練となります。 プールと違った泳ぎやすさを感じました。明日はいよいよ2日目、午前午後で2時間の水泳実習です。         水泳実習1日目(1)    水泳実習、遠泳でお世話になります。 ☆入水前のバディ確認☆     大空に届け
 練馬中学校にいる副校長先生、聞こえましたか? 岩井の海に向かいます。         1日目の昼食
☆今日の献立☆ ごはん、昆布ふりかけ、梅干、ゆかり、鮭ソフトカツ、海老寄せフライ、ウインナトマト煮、ゆで野菜、漬け物、黄桃缶         ベルデ岩井に到着
☆開校式☆ 途中に大きな渋滞もなく、順調に到着しました。         7月24日 岩井臨海学校のスタート
 7時50分に1号車が出発。3泊4日。寝食をともにする行事のスタートです。 お見送りいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。元気に行ってきます。         オーストラリアへ
7月27日(金) 海外派遣・出発式 練馬区教育委員会・河口教育長             岩井臨海学校
 4日間、天候にも恵まれ遠泳を実施することができました。埼玉YMCAのサポートと「ベルデ岩井」の皆様のおかげと深く感謝いたします。     高松町会の盆踊り
 夏休みに入った7月の21日、22日に学区域の高松町会の盆踊りが行われました。本校「おやじの会」も大盛況でした。ありがとうございました。来週は、春日町会です。             生徒海外派遣 結団式
 練馬区では、24回目の海外派遣です。場所はオーストラリア、各校から2人の生徒が参加します。本校の生徒が代表として、決意表明を行いました。         女子50m自由形 決勝へ
☆第64回 東京都中学校選手権水泳競技大会☆ 女子出場種目 50m自由形、100m自由形、100m背泳ぎ 400mメドレーリレー         明日から夏休み    練馬区は2学期制のため、今日は終業式ではなく、夏休みを前にした全校集会です。 昨日までの暑さから一転、肌寒さを覚えます。天気予報では、明日まで冷たい雨は続くようです。 7月20日(金)の給食    枝豆ごはん、いかのピリ辛ソース、豚汁、牛乳 明日から夏休み
☆5組・数学☆ 第22時 「復習と夏休みの宿題」     遠泳に向けて
☆臨海学校・水泳学年練習(第3回)☆ 遠泳に向けた3人バディでの水泳、泳ぎながらのバディ、点呼と練習は進みました。いよいよ来週は、岩井の海です。     大掃除 施設、教材・教具に感謝
 今日は、夏休み前の大掃除です。4月から使った新しい教室と廊下の大掃除です。感謝の気持ちで、磨きます。             7月19日(木)の給食    かやくごはん、小松菜のピーナッツ和え、きのこの卵とじ汁、抹茶豆乳プリン、牛乳 |  |