目指す学校像 〜 厚い信頼関係で結ばれた学校(教師・生徒・保護者・地域)〜 1 生徒が自らの成長を実感し、学ぶ喜びと自信をもって主体的に学び、生きる力を伸ばす学校 2 教職員が使命感に溢れ、専門性を高めるとともに、一人一人の生徒に寄り添い、大切に育む学校 3 教師・生徒・保護者・地域が厚い信頼と絆で結ばれ、安全で安心して楽しい生活を送れる学校

9月6日(木)はコーンマヨネーズトースト

画像1
9月6日(木)の献立は

コーンマヨネーズトースト
牛乳
ポークビーンズ
果物(プルーン)

コーンマヨネーズトーストは
マヨネーズ風味で食べやすく
コーンもアクセントになっていました。

プルーンはさわやかな酸味があり
皮ごといけるのでこの時期にぴったりのものです。

9月5日(水)はいかのマリネ

画像1
9月5日(水)の献立は

ご飯
牛乳
いかのマリネ
磯ポテト
洋風かきたまスープ

いかのマリネは彩りもよく
酸味が効いて肉厚食べごたえがあります。

洋風かきたまスープは
出来立ての熱々で冷ましながらいただきました。

9月4日(火)はナポリタン

画像1
9月4日(火)本日より
試験的に給食のメニューをHPに掲載していきます。
形式などは今後検討していきます。

9月4日(火)の献立
スパゲティナポリタン
牛乳
ハニーサラダ
カルピスゼリー

ハニーサラダの上に乗せる
じゃが芋のフライが
歯ごたえのアクセントとなり
楽しい食感を味わうことが出来ます。

カルピスゼリーは生徒にも人気です。
みかんも入っていて清涼感を味わえます。

夏休み部活動(陸上)

今後の大会に向けて
早朝や午後の暑い時間帯など
トレーニングの日々です。

着実に走力が増しています。
画像1
画像2
画像3

夏休み部活動(バレー)

速いボールにも
素早く身体が反応できるようになってきました。

練習試合も数多くこなし
この夏で実力を確実に上げています。
今後の活躍も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

夏休み部活動(剣道)

サウナ状態の体育館で
面と胴着を身に着けての練習は
本当に暑さとの戦いです。

そのため朝の早い時間帯に練習が行われることが多いです。
地域の小学生も時々一緒に練習に参加し
中学生と一緒に元気な声を響かせています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/8 土曜授業
9/11 期末考査
体験授業(泉新,橋戸)
9/12 期末考査
職場体験事前指導(2)
9/13 職場体験(2)
9/14 職場体験(2)
修学旅行事前指導