今日の給食 9月7日
・菊花寿司
・いかの香味焼き ・いなか汁 <swa:ContentLink type="doc" item="7929">もぐもぐだより 9月7日</swa:ContentLink> 今日は、9月9日の重陽の節句にちなんだ献立です。重陽の節句は、菊の節句とも言われているので、菊の花を、ご飯にちりばめました。「味しない」「苦〜い」「おいしい!!」など、菊の花にはいろいろな感想がありました。夏休み明けの登校5日目なので、疲れた体に酢飯がよかったようです。よく食べていました。 右の写真:菊の花、いんげんを最後にちりばめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月6日
・五目旨煮丼
・しめじとチンゲン菜のスープ <swa:ContentLink type="doc" item="7886">もぐもぐだより 9月6日</swa:ContentLink> 今日は、6年生が水泳記録会があるため給食の時間がいつもより早い時間割でした。子どもたちが実力を十分に発揮できるように、さっと食べやすく、エネルギーもしっかりと補給できるようにと、五目旨煮丼にしました。 右写真:五目旨煮丼の作っている最中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月5日
・ライス
・ハッシュドポーク ・野菜の煮浸し <swa:ContentLink type="doc" item="7842">もぐもぐだより 9月5日</swa:ContentLink> まだ残暑も厳しく暑い日が続きますが、どのクラスもよく食べていました。暑い中ハッシュドポークをじっくり煮込んでもらったのがよかったのでしょうか。野菜の煮浸しも、味がしっかりとついているためか、ほとんど残りがありませんでした。夏休みが明けて、どの子も一回り大きくなっているような気がします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月4日
・ジャージャー麺
・中華スープ ・くだもの(なし) <swa:ContentLink type="doc" item="7833">もぐもぐだより 9月4日</swa:ContentLink> 今日からまた給食が始まりました。夏休み明け最初の給食は、子供たちの人気メニュー『ジャージャー麺』にしました。久しぶりの給食を、子どもたちは楽しそうに食べていました。 給食室では、約150個のなしを一生懸命むいてもらいました。みずみずしく、甘い梨で、子供たちにも好評でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|