秋の気配
平成24年8月20日9時50分、校庭を歩く。コスモスが畑から渡ってくる風に揺れている。百日草が秋を連れてきたかのように咲いている。カリンの実が一つ。
青カリン 明日の風を 連れてくる
【大西小ニュース】 2012-08-21 09:35 up!
ブルーベリーの研究
「学校の隣の農園からブルーベリーを摘んできました。生活科の学習材になると思って。実踏もかねて。」
これは松原教諭の言葉です。時計を見ると、まもなく12時です。で、お昼休みに行ってみました。すでに摘んだ方が五人並んでいました。盛況です。私も摘ませてもらうことにしました。摘みながら、「地域の教材資源ここにあり。」と心の中で呟きました。一枚目の写真は松原教諭が見せてくれたブルーベリーです。二枚目は私が摘んでいるところです。三枚目は私が摘んだ鈴なりのブルーベリーです。
園長さま呼んでいいのでしょうか、素敵な奥様が、「ブルーベリーは目にもいいですよ。」とおっしゃる。幸せな気持ちになりました。ありがとう。
【校長室だより】 2012-08-08 12:46 up!
夏の学校図書館(2)
平成24年8月7日9時40分、学校図書館を覗く。子供が一人椅子に座っている。「時間を間違ってプールに来たの。」と言うので、「それでは、本を読んで待つといい。」と話す。ひろばの図書館開放委員さんが、静かな学校図書館で業務に専念されている。話を伺う。「土曜日、日曜日はほとんど来てくれません。たまに中学生が勉強をしに来ます。校庭にも来ないし、子供はどこにいるんでしょうね。」と。
筆者は、一週間に一回、練馬区立貫井図書館に通う。インターネットで予約していた、図書やCDを受け取るためだ。資料室横の机を借りて、調べ物をすることもある。そうした時に図書館職員の丁寧な対応に感嘆する。欲しい資料の相談にものってくれるし、ない資料は取り寄せてもくれる。また、インターネットで、「取り寄せ中です。」「取り置き中です。」などのお知らせもしてくれる。私が学生の頃、インターネットはなかたったし、図書館職員数も少なかったのでサービスの質は低かった。それが今では、いたれりつくせりだ。近い将来、公共図書館と学校図書館のデータベースの共有化が実現するだろう。その実現を願う。
楽しみは予約した本受取りて電車の中でページめくる時
【校長室だより】 2012-08-07 12:13 up!
オシロイバナ
平成24年8月6日午前10時11分、雨の音を聴く。校長室の窓越しにオシロイバナが見える。雨に濡れて咲くオシロイバナも趣があっていい。2年4ヶ月前、筆者はオシロイバナの種を蒔いた。それが、こうして咲いてくれるだけで神秘的な感じがするのは雨のせいかしら。
オシロイの 種を数える 日なつかし
【校長室だより】 2012-08-06 15:26 up!
サマースクール
平成24年8月2日9時40分、二年生の教室を覗く。プリントの問題を解いていた。いいなあ。暑い中で勉強する姿はいい。子供たちには、夏の勉強が似合う。先生が熱心に教えている。夏と熱心の組み合わせもいい。涼しいだけがいいのではない。汗が噴き出るほどの夏の後の涼しさは格別だろう。学習後の達成感と似ている。
辛抱し文字を書く子の瞳は深し知識の泉湧くが如くに 幸一郎
【2年】 2012-08-02 11:34 up!
サマースクール
平成24年8月1日9時45分、二年生の教室を覗く。勉強している。勉強してる後ろ姿はいいなあ。先生が朱ペンで○をつける。修正をする。これもいいなあ。江戸の寺子は、大志を抱いて勉強したらしい。慶応塾舎を立ち上げた福沢諭吉もまた、暑い中で勉強に勉強を重ねた人だ。教養主義の復活を願う。
楽しみは鉛筆の音聴きながら子供の背中ながめ見る時
【2年】 2012-08-01 14:41 up!
オシロイバナ
平成24年7月31日午後4時30分、水やりに行く。オシロイバナが咲いていた。
おしろいの香り漂う黄昏に種を数える少女なつかし
【大西小ニュース】 2012-07-31 16:42 up!
夏の学校図書館(1)
平成24年7月30日11時50分、学校図書館を覗いてみる。子供たちが本を読んでいた。7月19日号学校だよりの巻頭で「本を読めば幸せになる」と書いた。「本には人を幸せにする力がある」と言えば、多くの人は「大袈裟な」と思われるであろう。が、これは本気で書いた文章である。齋藤孝氏が、いじめられている子へのメッセージに、「一人で本を読む」よさについて書いている。
本日は支援員の中間さんが学校図書館に勤められている日だ。中間さんの技を使った仕事ぶりに感嘆。こんな仕事をしていただいた。
(1)分類別に書架内変更、(2)館内地図の作成、(3)分類表の見出し修正、(4)購入図書の購入支援、(5)読み聞かせ、ブックトーク、アニマシオンの実施、(6)学校図書館内の飾り付け、(7)調べ学習等団体貸し出し図書の選定と手配、(8)夏休み中の読書活動推進、(9)図書資料の修正及び分類修正、(10)月ごとのテーマ展示。
楽しみは子読みし姿見て足を止めつつ振り返る時 幸一郎
【校長室だより】 2012-07-31 08:34 up!
夏のプール
平成24年7月30日(月)9時7分、夏のプールの光景である。先生の合図、指示に従って練習する。いいなあ。筆者が少年の頃、小学校にはプールはなく、夏は近くの海で泳ぐのがならわしであった。隔世の感はあるももの、水色のプールの輝きに憧れる。
【大西小ニュース】 2012-07-30 09:11 up!
四面塔の夏祭り
平成24年7月28日6時20分、薄暮の中、主催者の方に「おめでとうございます。」と申し上げる。顔見知りの方から声がかかる。保護者の方に「こんばんは。」と言う。子供から、「校長先生、こんばんは。」と。「こんばんは。」、なんといい言葉だろう。いい晩の祭の太鼓を聴きながら、こうやって日本の伝統は守られていくのだと思うと、感慨深い。
団扇手に 提灯仰ぐ 少女かな
【大西小ニュース】 2012-07-30 08:48 up!
サマースクール
平成24年7月26日、6年の教室の様子です。泳いだ後にプリント学習をしている子供、自分のノートに書き込んでいる子供、自己目標を立て、自己のペースで学習する姿、なかなかいいものです。学習している自分をかっこいいと思ってくれますように。
静けさや 鉛筆の音 聴くわたし
【6年】 2012-07-26 11:25 up!
サマースクール
平成24年7月25日10時50分、教室から声が聞こえる。先生が声をかけながら、個別指導をしていた。勉強する後ろ姿はいいなあ。
【4年】 2012-07-25 10:56 up!
サマースクール
平成24年7月25日、9時7分校舎内を見て回る。一年生の声が聞こえる。教室の後ろから、先生の話に耳を澄ます子供。目標に向かって挑戦する姿、いいなあ。
真夏日や 鉛筆の音 聴くわたし
【1年】 2012-07-25 09:50 up!
サマースクール
平成24年7月24日9時20分、校舎内を歩き始める。音楽室に入る。笛の音がきこえる。先生が個人指導をしている。個人練習に余念のない子供の後ろ姿を見ながら、こうやってうまくなっていくのだ、と思い、うれしくなる。いいなあ。
笛吹けど 踊らぬわたし 汗をふく
【音楽科】 2012-07-24 09:35 up!
サマースクール
平成24年7月24日9時20分、校舎内を巡回する。学力補充教室に入る。いいなあ。先生と一緒にやりとりしながら勉強している。勉強している後ろ姿が清々しい。
鉛筆の 音を聴きつつ 足止める
【2年】 2012-07-24 09:30 up!
盆踊り
平成24年7月20日、6時半雨があがる。大西小を出てしばらく歩くと、祭の音楽が流れてくる。いいなあ。祭は心が躍る。上の三枚の写真をご覧いただきたい。1枚目、日没前の夕方の様子。二枚目、テントの中で話をしていたら、大西小の子供が声をかけてくれたので、後ろ姿を一枚撮らせてもらった。三枚目、すっかり暮れて盆踊りをしている様子。
手かざしに 提灯仰ぐ 日なつかし
【大西小ニュース】 2012-07-23 08:31 up!
全校朝会「挨拶と無事故」
平成24年7月20日、夏休み前の全校朝会を催す。こんな話をする。
おはようございます。四ヶ月間、よく勉強したね。この四ヶ月を振り返ろう。では、二つ話します。
(1)勉強したのは皆さんの努力にちがいない。が、先生方のお陰でもある。きょう帰るときでもいい。先生、専科の先生方に挨拶をしよう。「ありがとうございました。」という言い方があるかもしれない。いろいろな挨拶の仕方がある。自分で考えて挨拶をして夏休みに入ろう。
(2)今年の夏休みは長い。目標、計画を立てて過ごす。これが大切。無事故で、病気をしないで欲しい。そして、9月3日元気な顔を私に見せて欲しい。お願いします。
夏休み ドラマ仕立てで 書く日記 幸一郎
【校長室だより】 2012-07-20 14:54 up!
木曜集会「クイズ式周遊」
平成24年7月19日、朝から暑い。が、この日の集会はクイズ式周遊だ。出されたクイズを聴き、それに合った人は校庭のトラックを走るというもの。子供は、汗をかきながらうれしそうに走っていた。そばでキバナコスモスが揺れていたことを附記しておこう。
コスモスが あしたの風を 連れてくる
【大西小ニュース】 2012-07-19 09:03 up!
剣道大会
平成24年7月15日、大泉第六小学校を会場にして五剣会主催の剣道大会を催す。大西小の子供も参加。大西剣友会、大いに活躍。写真三枚を観ていただきたい。一枚目は開会式の様子。
髪束ね道具につつむ少女の身 頬に流れし汗は清らに
【大西小ニュース】 2012-07-17 08:57 up!
学校図書館紹介(3)
平成24年7月14日、校舎内を歩く。土曜日授業、子供は手を挙げて発表している。いいなあ。学校図書館に入ってみる。写真を撮る。一枚目の写真は課題図書の案内。二枚目の写真は新しい本のコーナー。このように見えるよう、見やすいよう本を紹介しています。
楽しみは本をめくりて著者の声静かに聞こえ感じ入る時
【大西小ニュース】 2012-07-14 09:27 up!