9月29日(土)はみたらし団子![]() 里芋ご飯 ジョア 厚焼き卵 ごまけんちん汁 みたらし団子 本日のメニューはさりげなく 芋がたくさん使われています。 里芋は食物繊維も豊富で腹持ちも良く 本日の学校公開も乗り切れます。 極めつけはみたらし団子です。 給食でみたらし団子を 食べれるとは思いませんでした。 1つ1つの団子は大きく しっかり柔らかく餡も絶妙な味わい。 本日はお代わりしなくても お腹がいっぱいになる贅沢なメニューです。 9月28日(金)は五目あんかけ焼きそば![]() 五目あんかけ焼きそば 牛乳 豆腐と青菜のスープです。 今回の焼きそばにも うずらの卵がたくさん入ってます。 これはとても素晴らしいことです。 献立にはのっていませんが デザートとして梨もついてます。 旬の味覚はみずみずしく 爽やかです。 9月27日(木)はさんまのから揚げねぎソース![]() ご飯 牛乳 切干大根のナムル さんまのから揚げねぎソース 田舎汁です。 切干大根のナムルは 普通のナムルのように味付けされ おかずにはピッタリです。 さんまのから揚げねぎソースも かかっているソースだけで ご飯が進む完成度です。 お代わりは「ねぎソース丼」として頂きました。 9月26日(水)はポテトミートグラタン![]() 黒砂糖パン 牛乳 パプリカサラダ ポテトミートグラタン です。 パプリカサラダは 色合いと食感が小気味よく 涼しげな雰囲気を演出しています。 ミートグラタンも調理師さんが 1つ1つソースをかけて 焦げ目がつくまで焼かれています。 マカロニも柔らかく、チーズも香ばしく お代わりをしたくなる一品です。 9月25日(火)はジャンボしゅうまい![]() ご飯 牛乳 豚汁 ジャンボしゅうまい 果物(ぶどう) メインはジャンボしゅうまいですが 一口では食べることが出来ず 何とか一口で食べようと試みる生徒もいましたが なかなか苦労をしている様子でした。 グリンピースが小さく見えるというのが 今回は印象的でした。 そしてさりげなく好きなのが豚汁です。 普通におたまですくい上げるだけで 具がてんこ盛り入ってきます。 油揚げと豆腐の優しい味わいが 今日も素晴らしいです。 9月24日(月)は豆もやしのチャーハン![]() 豆もやしのチャーハン 牛乳 肉団子スープ フルーツ寒天 豆もやしのチャーハンは もやしの食感がアクセントになり 味もしっかりついていて食べごたえあります。 そして肉団子スープ。 肉団子が「1人何個」と決まってないので たくさん食べれるところが素晴らしいです。 そしてたくさん入れても余るほど 肉団子が豊富に入っています。 さらにフルーツ寒天。 カルピスゼリーと人気を二分する 双璧になるデザートです。 フルーツ寒天は 中のフルーツが見えます。 カルピスゼリーは 中のフルーツの片鱗しか見えません。 この透明性か神秘性かが 両方のデザートの人気を上げています。 |
|