5年武石移動教室(3日目 その2)
これから群馬県立自然史博物館の見学です。
全員元気で予定通りに行程を進めています。【12時45分現在】 写真は、りんご狩りのコツを教えてもらっているところ、木陰で昼食をとっているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年武石移動教室(3日目)![]() ![]() 天気は快晴です。これから閉校式を行います。 今日も予定通りの行程で実施します。【7時45分現在】 写真は、朝会と朝食の様子です。 ![]() ![]() 5年武石移動教室(2日目 その3)
全員元気に宿舎に到着しました。
武石小学校の全校児童に迎えていただき、交流会、武石小の5年生との稲刈り体験を無事終えました。 今夜は宿舎内で肝試しがあります。 写真は、交流会、稲刈り体験です。 今日の移動教室紹介は、これで終わります。【16時45分現在】 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年武石移動教室(2日目 その2)
雲の合間から太陽と青空が見えるようになりました。
山道でバス酔いした児童が数人いましたが、いま美ヶ原高原美術館をグループ行動で鑑賞しています。 この後、昼食をとり、午後、武石小学校との交流、稲刈りに向かいます。【11時30分現在】 写真は、お土産を買っているところ、美ヶ原高原美術館です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年武石移動教室(2日目)![]() ![]() 昨晩から明け方まで雨でしたが、今は曇りです。 これから天気がよくなっていくとの予報。 全員元気で、朝食をとっています。 昨夜はキャンプファイヤーをキャンドルサービスに変更して行いました。 今日は予定どおりの行程で実施していきます。【7時30分現在】 写真は、キャンドルサービスと朝食の様子です。 ![]() ![]() 5年武石移動教室(1日目 その3)![]() ![]() 写真は開校式の様子です。 今夜は、キャンプファイヤーを予定しています。 今日の連絡は、これで終わります。【15時15分現在】 5年武石移動教室(1日目 その2)
曇りで霧がたちこむ車山高原。頂上へのリフトは断念。
昼食を早めにとり、車山肩から八島湿原までハイキング。 全員元気で湿原に到着。いま、バスで宿舎に向かっています。【午後2時現在】 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年武石移動教室(1日目)![]() ![]() ![]() ![]() 8時40分、上里SAを予定通り出発。 群馬県に入り、天気は曇り空です。 1号車はバスレクで歌を合唱中。 |
|