春日町祭り
10月28日(日)
春日町祭り(第四地区祭) 開会式のセレモニーとして、練馬中学校、練馬東中学校の吹奏楽部が演奏を行いました。恒例となっている合同演奏で、最後を締めくくりました。 明日の演奏に向けて
10月27日(日)午前8時50分から「春日町まつり(第四地区祭)」が、練馬東小学校で開催されます。本校の吹奏楽部が開会式のセレモニーとして演奏します。雨天でも開催されます。皆様のお越しをお待ち申し上げます。
今日は、明日の演奏に備えて屋外でのリハーサルを行いました。 昭和20年 8月9日
10月26日(金)道徳講演会
「命と平和」 〜原子爆弾被爆体験を通して〜(伝聞) 講師 岩谷 湍 先生 命 だれにでもあるもの だれにでも一つしかないもの 一度なくしたら絶対に戻ってこないもの 10月26日(金)の給食栗と青大豆のごはん、さといもと大根のそぼろ、キャベツとわかめの酢味噌和え、牛乳 【料理一口メモ「十三夜」】 十五夜のお月見は今でも風習として残っていますが、昔は旧暦の9月13日にあたる日も十三夜といってお月見をしていました。電気のない時代の人々にとって、月の明かりはとても貴重なものでした。特に秋は空気が澄んで月がきれいに見え、気候もよいため月を眺めながら過ごすのは、昔の人々の楽しみの一つだったそうです。 また、お月見には収穫物を供える風習があり、十三夜には栗や豆を供えます。今年の十三夜は明日27日です。今日の給食はそれに先がけて、栗と青大豆を使ったごはんを取り入れました。 10月25日(木)の給食セサミトースト、ビーンズスープ、ジャーマンポテト、りんご、牛乳 【料理一口メモ「ごま」】 ごまはとても小さな粒ですが、ごまに含まれている成分には優れた効能があります。セサミンやセサミノールという成分は、強い抗菌化作用があり、がんや老化防止、コレステロールを正常に保つなどの効果があります。 また、ごまにはビタミンや鉄、カルシウムなどのミネラルがバランスよく含まれています。ただし、皮が固いので消化されにくく、一度にたくさん摂取しにくいのが難点です。毎日の食事に少しずつ取り入れ、よく噛んで食べると栄養効果がアップします。 10月24日(水)の給食ごはん、ポークカレー、ツナドレサラダ、福神漬け、牛乳 【料理一口メモ「ツナ」】 ツナは食感が肉にも似ていますが、まぐろから作られる海産物加工品です。かつおを原料にして作られることもありますが、まぐろで作る方が一般的です。缶詰として売られていますが、水煮のものや油漬けのものなど種類はたくさんあります。また油漬けのものは調味料や野菜スープを加えてあるため、独特の味がついています。サラダに添えたり、さまざまな料理に加えることもでき、手軽に使えるので、自分で食事を作る時などに活用してみてください。 10月23日(火)の給食ごはん、豚肉と小松菜のピリ辛炒め、石狩汁、柿、牛乳 【料理一口メモ「小松菜」】 小松菜は江戸時代の初めごろ、現在の江戸川区のあたりである葛西付近に生えていた「くくたち」という植物を改良して、葛西菜という名前で栽培されていたそうです。 味が良いことが全国に伝わり、小松川のあたりでさらに改良され、小松菜と呼ばれるようになりました。 小松菜はその後、関東を中心に広く栽培されるようになり、今でも東京都が生産量第1位の野菜です。今日の炒め物にも東京産の小松菜を使いました。 2学期 始業式
10月22日(月)
2学期 始業式 校歌 斉唱 10月22日(月)の給食フレンチトースト、秋のシチュー、ブロッコリーサラダ、牛乳 【料理一口メモ「旬」】 旬とは、その時の食べ物が沢山実り、一番おいしい時期のことを言います。特に秋は、実りの多い季節です。お米、栗、さつまいも、さんま、きのこなど他にもたくさんの食べ物が旬を迎えます。今日のシチューにも、さつまいも、きのこを使っています。給食には、これからも旬の食べ物をたくさん使っていくので、よく味わって召し上がってください。 ダブルス 準優勝
10月21日(日)
バドミントン新人大会 〜女子ダブルス〜 女子バスケ ベスト8
10月21日(日)
練馬区新人大会 女子バスケットボール ☆準々決勝☆ 練馬中学校 23−107 石神井西中学校 新人 ベスト8
10月20日(土)
練馬区新人大会 サッカーの部 決勝トーナメント 練馬中学校 1−1 中村中学校 延長 0−1 Annual English Entertainment Event
10月20日(土)
第49回練馬区中学校英語学芸会 Speech「My Experience as a Junior Leader」 1学期 終業式今日が1学期の終業式。通知表が配られました。その結果をもとにやり直す2学期は、月曜日から始まります。 練馬区の小中学校の大半は、先週13日(土)が終業式でした。本校では、9月26日から修学旅行があったため、1週間終業式を遅らせました。 10月19日(金)の給食びりんめし、具だくさん味噌汁、野菜のおろし和え、牛乳 【料理一口メモ「びりんめし」】 毎月19日は、「食育の日」です。今日は熊本の郷土料理です。 熊本県は、九州のほぼ中央に位置し、6割が森林で占められています。気候が温暖なため、柑橘類などの果物の栽培が盛んです。また、有明海や八代海にも面しているため、海の幸にも恵まれています。 「びりんめし」は、精進料理のため、肉や魚は使わず、豆腐を使った混ぜご飯です。豆腐を油で炒める時の音が「びりん、びりん」と聞こえることから「びりんめし」という名前がついたと言われています。 分数の達人
☆5組・数学☆
第42時「分数」 行書「未来」
☆1年・国語(書写)☆
第70(11)時 ※書写の指導時数は、1年生で20時間程度となっています。 アートグラス
☆3年・美術☆
10月18日(木)の給食ごはん、生揚げのチリソース、じゃがいものオイスター炒め、牛乳 【料理一口メモ「生揚げ」】 大豆は皆さんもよく知ってのとおり、いろいろな加工品の原料になります。豆腐が大豆から作られるのはよく知られていますが、豆腐はさらに加工されます。薄く切って揚げると油揚げに、厚く切って揚げると今日の生揚げになります。 生揚げは大豆と同様に、タンパク質が豊富です。また、カルシウムも多く含まれているので、成長期の食事にぜひ取り入れたい食品です。 Everyone in my host family is kind to me.
☆2年・英語☆
|
|