5年武石移動教室(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
7時20分、5年武石移動教室の出発式の様子です。

8時40分、上里SAを予定通り出発。
群馬県に入り、天気は曇り空です。
1号車はバスレクで歌を合唱中。

ピクニック給食(9/28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(金)
たてわり班で一緒に給食を食べる「ピクニック給食」を行いました。

天気が良ければ校庭で食べる予定だったのですが、残念ながら
雨が降り始めてしまったため、今回は教室で食べました。

6年生が中心となって机を動かし、丸くなって、シートを敷いて・・・
あっという間に食べる準備ができました。

元気よく「いただきます!」

いつもの給食とは違い、他学年と一緒にお弁当になっている給食を食べ、楽しいピクニック給食となりました。

給食の片付けをした後は、6年生が準備してくれたゲームをしました。
イス取りゲームやハンカチおとし、王様あてゲームなど、どの班も楽しそうに遊んでいました。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、最後にみんなで協力をして教室の片付けを行い、終わりのあいさつをして解散しました。

今後のたてわり班活動も楽しみです。

狂言ワークショップ(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日(金)5・6校時、6年生が総合的な学習の時間で、
「狂言ワークショップ(体験教室)」に取り組みました。

NHK『にほんごであそぼ』にもご出演されている
狂言師お二人をお招きして、狂言の基本的な表現方法を
実際に教えていただき、みんなで挑戦しました。

立ち方、歩き方、座り方、あいさつの仕方、発声方法、
猿や犬などの仕草や動きなど、一つ一つ丁寧に
教えてくださいました。

狂言の独特な動きや発声方法に、子どもたちは興味津々。
滑稽な動物たちの仕草には、みんな爆笑していました。

摺り足や正座、基本的な動作など、狂言の初歩作法を
体験できたことに、とても喜んでいました。

縦割り班遊び(9/20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月20日(木)3校時、
縦割り班遊びを行いました。

1年生から6年生までの混合グループで、各教室で遊びます。
各グループをリードするのは、6年生です。
「イス取りゲーム」「フルーツバスケット」「ばくだんゲーム」など、
6年生が計画・準備した遊びを、みんなで楽しくやりました。

最後に、リーダーの6年生に、楽しい遊びを準備してくれたお礼を
みんなで言い、解散。
どのグループも、とても楽しそうで、盛り上がっていました。

サバイバルスイミング(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(金)、4年生が「サバイバルスイミング」
(衣服を着ての水泳)を行いました。
海や川などでの万が一の時に備えての学習です。

指導員の方から、着衣での水泳の仕方や長く楽に浮く
コツなどを教わりました。
子どもたちは、「泳ぎにくい」「服が重たい」など、
普段の水泳とは勝手がちがうことに、とても驚いていました。


避難訓練・起震車体験(9/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(月)、授業中に地震発生という想定で、
避難訓練を行いました。
子どもたちは「おかしも」の約束をきちんと守って
行動することができました。

訓練後、6年生が起震車の体験をしました。
震度6強や7の揺れを実際に体験し、その恐さを知りました。
まず第一に、自分の身を守る行動をとることが大切だと
実感しました。

日ごろから、防災意識を常にもって行動していきましょう。

一学期後半のスタート(9/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日(月)、8時30分。
体育館で、全校朝会を行いました。
元気な子どもたちが学校に戻ってきました。

5人の新しいお友だちを迎え、一学期後半のスタートです。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(水)に、日野自動車と森永乳業へ社会科見学に行きました。
7時10分といつもより1時間も早い集合でしたが、時間通りに集合し出発することができました。
日中はとても良い天気で、お弁当も芝生で食べることができ、子どもたちも気持ちよさそうでした。

今回の社会科見学での学習は、10月後半から社会の時間に詳しく学習していきます。
実際に工場で見たり聞いたりしたことを、学習に生かしてほしいと思います。

植物の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
授業で育てている植物のお世話を、夏休み中も欠かさず続けています。
写真は、5年生の水やり当番による活動の様子です。総合的な学習の時間で育てている稲のお世話をしています。
他にも、4年生はきゅうりとツルレイシを育てていて、同じように毎日水やりをがんばっています。

夏季水泳教室 & 学力補充教室

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みがスタートしました。
どのような夏休みにするか、子どもたちは計画や目標を立てて過ごします。

その一環として、学校では夏休みの間、水泳教室と学力補充教室を開いています。
参加児童は目的意識をしっかりと持って、それぞれ取り組んでいます。

23日(月)は水泳教室と学力補充教室に400人以上参加しました。

明日から夏休み(7/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
20日朝、全校朝会を行いました。
本来は月曜日に行うものですが、夏休み前ということで、特別です。

長いお休みに入りますが、校長先生や生活指導担当の先生の話にあったように、これまで学んだことをしっかりと総括し、夏休みにしかできないようなことにどんどん挑戦して、有意義な44日間にしてほしいと思います。


音楽集会(7/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
19日朝、体育館で音楽集会を行いました。

本校では、年間33回の集会活動のうち、
月1回は音楽集会となっています。

今回の音楽集会は、金管バンド部による演奏発表でした。

曲目は、
「アベ・マリア」(アルカデルト作曲)
「池の雨」
「イン・ザ・ムード」
「手のひらを太陽に」の4曲。
(退場曲として「錨を上げて」を演奏、合計5曲)

15分という短い時間ながら、ソロ・パートがある曲や会場のみんなに歌ってもらう曲など、バラエティに富んだプログラム構成になっていて、とても盛り上がりました。

4月に新しいメンバーを加えてスタートしてわずか3か月、こんなに素晴らしい演奏が披露できるのですね!会場の子どもたちもみんな熱心に聞き入り、大きな拍手を送っていました。

子どもたちの無限の可能性を感じた一時でした。








避難訓練・安全指導(7/14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日(土)、今年度2回目の土曜授業を行いました。

 この日、登校中に大きな地震が発生したという想定で、避難訓練を行いました。児童はみんな速やかに登校し、体育館に全員集合。『お・か・し・も』の約束を守って行動しました。
 続いて1時間目は、「大きな地震がきたら」という題でどのクラスも授業を行いました。安全に避難するにはどうしたらよいかを、様々な場面を想定してみんなで考え、確認しました。

 昨年の大震災以降、学校でも防災意識は高まっています。
 登校中の避難訓練・安全に関する一斉授業とも、本校では初めての試みでしたが、みんなしっかりと取り組んでいました。こうした活動を通して、安全への意識をいっそう高めていってほしいと考えています。

いちょう学級移動教室(岩井)3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室三日目。天気は曇です。全員元気です。
いま朝食中。この後、合同で閉校式を済ませ、予定通りの行程で帰校します。
写真は、今日の朝会と朝食の様子です。(7/13 7:30現在)

いちょう学級移動教室(岩井)2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
鴨川シーワールドから、みんな元気に戻って来ました。写真は、アシカのショーを見ている様子、はがき書きを行っている様子です。今日の岩井は雨が降ったりやんだりでした。(7/12 15:30現在)



いちょう学級移動教室(岩井)2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室二日目。天気は曇り。
昨夜は突然の雨でキャンプファイヤーから体育館でのレクにかえました。
今日は、朝会が終わり、いま朝食中。みんな元気です。
今日は予定通り、鴨川シーワールドに行きます。

いちょう学級移動教室(岩井)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、予定どおり出発しました。
写真は鋸山での様子と昼食の様子です。
出席児童はみんな元気です。(7/11 12:40現在)

交通安全教室(6/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
27日(水)、1年生と3年生を対象に、交通安全教室を行いました。
警察の方を講師に招き、公道の安全な歩行、自転車の乗り方などを教わりました。

これからの季節、特に夏休みは、屋外で行動することが多くなります。
この日に教わったことを忘れずに過ごしてほしいと思います。
お家でもぜひ話題にしていただいて、安全に十分留意してください。

6年岩井移動教室(4日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年移動教室4日目。やや曇空ですが爽やかな天気です。
ベルデ岩井での閉校式を終え、鋸山に出発しました。
全員元気です。(6/15AM8:30現在)

6年岩井移動教室(鴨川シーワールド)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな天気のなか、鴨川シーワールドを堪能しました。水しぶきがかかってもいいようにカッパを着て見ています。お土産も買って、全員無事、宿舎に戻って来ました。今夜は、キャンドルサービスで岩井での思い出を、また一つ増やします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31