12月3日(月)は練馬スパゲティ![]() 練馬スパゲティ 牛乳 野菜のマフィン です。 定期的に献立に出るこの 練馬スパゲティはさっぱりとした一品です。 練馬に引っ越しをしてくるまで 口にしたことのない、当然見たこともない この素朴なスパゲティは青のりの色合いと 見た目によらず、さっぱりと平らげることができます。 大根おろしとツナの食感の相性と 麺にからみやすい形状は非常に食べやすいです。 そして今回の野菜のマフィン。 これはほうれん草やニンジンやカブなど たくさんの野菜が入っているのですが マフィンなので甘いパンなのです。 これは野菜嫌いの人でもおいしく食べれます。 そして12月に入って最初のメニューのこのマフィンが 個人的には週一で出して欲しい 献立ランキング6位に入りそうです。 練馬スパゲティはお代わりもいただきました。 11月30日(金)はシナモンフレンチトースト![]() シナモンフレンチトースト 牛乳 ミネストローネ フルーツ寒天です。 本日のフレンチトーストは いつものトーストよりもパンの耳まで柔らかく 理由を尋ねてみるといつもより浸す卵が多かったとのこと。 ここに食欲をそそるシナモンの香りが交じり合い 4時間目あたりからお腹の音が鳴っていました。 ミネストローネのトマトの酸味と いつも通り豊富に入っている具の多さが トーストとの相性がよく、当然お代わりです。 フルーツ寒天はいつも通り優しく 20秒ぐらいで一皿食べれてしまえる 別腹のデザートです。 今週はとても素晴らしい1週間でした。 特にピラフきのこソースかけが素晴らしかった。 11月29日(木)ひじきと舞茸のご飯![]() ひじきと舞茸のご飯 牛乳 とびうおのつみれ汁 りんごヨーグルトケーキです。 舞茸のご飯は秋の深まりを感じられる 香りとともに季節を楽しめる一品です。 そしてつみれ汁。 とびうおの様に勢いよく食べることができました。 さらにはりんごヨーグルトケーキです。 これは本当においしかった。 リンゴの甘味と酸味 それとヨーグルトの甘味と酸味 この2種類がこれほどまでに相性の良いものかと 一口食べるごとにかみしめる思いでした。 このケーキは筆箱サイズでも ペロッとたいらげることのできる一品です。 11月28日(水)はスパゲティカレーミートソース![]() スパゲティカレーミートソース 牛乳 ポテトのフレンチサラダ 果物です。 このスパゲティカレーミートソースですが お子様ランチに登場する人気のメニューを 合体したようなネーミングがまず素晴らしいです。 そしてすばらしいのがきちんとスパゲティとして 成立しているところです。 先日個人的にスパゲティを茹でて レトルトのカレーを上からかけて食べたのですが 給食のようにおいしく食べることができませんでした。 やはり2つの人気メニューを合体するには 調理師さんの腕が必要になることが分かりました。 そしてポテトのフレンチサラダですが 一つ一つの野菜が歯ごたえがしっかりしており ポリポリと音とともに楽しむことができる一品です。 お代わりを2杯しました。スパゲティ。 11月27日(火)ピラフのきのこソースかけ![]() ピラフきのこソースかけ 牛乳 野菜たっぷりスープです。 写真では献立の種類がいつもより 少ないように感じるのですが それでも食べごたえは十分にあります。 きのこのソースかけは 上にかけられているソースだけでも 味はしっかりついているので これだけごはんにかけて きのこソース丼としてもお代わりできます。 そして下にあるピラフのパラパラ感と ソースのからみ合う具合が絶妙です。 個人的にはこれは週に1回は出してほしいメニューです。 そして具がたっぷりの野菜スープ これはスープではなく肉じゃがなみに 具が主張をしています。 給食の時間が待ち遠しかった本日の献立です。 11月26日(月)はきゃべつたっぷりミートローフ![]() ご飯 牛乳 きゃべつたっぷりミートローフ 磯ポテト みそ汁です。 このミートローフなんですが ハンバーグの食感とは違いますが それでも柔らかくキャベツの食感とほのかな甘さが ご飯との相性も良く、しっとりとしていて美味いです。 さっぱりと食べられるこのミートローフと 磯ポテトとの塩味もバランスがよく ご飯がすすみます。どんどんすすみます。 そしてやはりしめ相変わらず 安定した位置に君臨している みそ汁です。 月曜日からミートローフにありつける この幸せは素晴らしいです。 |
|