教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

12月10日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、さんまのみそ煮、磯香あえ、むらくも汁です。
さんまのみそ煮は、コンベクションオーブンの天板に昆布を敷き、さんまをていねいに並べてスライスした生姜を上にのせてお酒、砂糖、赤みそ、だし汁を合わせて作った調味料をかけてコンベクションオーブンで蒸し煮にしました。骨も柔らかくなっているので丸ごと食べることができます。さんまにはタンパク質の他にビタミンB12ビタミンDなどが多く含まれています。また、血液の流れをスムースにしてくれる脂肪酸も入っています。

12月7日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、チキンライス、コーンポテトスープ、わかめのかわりあえです。
コーンポテトスープは、鶏ガラでとったスープに鶏肉、人参、じゃがいも、クリームスタイルのコーン、たまご、ほうれん草、くず粉を入れて作りました。材料に使用しているほうれん草は、これから寒い時期が甘みが増して本当においしくなります。方連勝にはカロテンが多く、鉄、マグネシウム、亜鉛などのミネラル類や鉄の吸収を助けるビタミンC、造血を促す葉酸、ビタミンB群なども豊富です。貧血の予防やかぜをひきにくくする粘膜の強化にも役に立つ食品です。

12月6日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、きびごはん、手作りさつまあげ、切り干し大根の含め煮、すまし汁です。
手作りさつまあげは、とりひき肉、木綿豆腐、人参、玉ねぎ、ひじき、たまご、でん粉をよく混ぜて、一つ一つ丁寧に小判の形に作り、油で揚げました。上にかけるあんもかつお節でとっただし汁にさとう、しょうゆ、お酒、でん粉を煮て作りました。豆腐やひじきが入っていて栄養がたくさんつまっているさつまあげです。

12月5日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、いり豆腐丼、きくらげスープ、ゆずゼリーです。
今日のきくらげスープは、かつお節でとっただし汁に大分県産のきくらげをきざみ、白菜、人参を入れました。生姜の香りや味がするスープです。ゆずゼリーは今が旬の高知県産のゆずを使い、寒天、ゼラチン、砂糖、白ワインなどといっしょに煮てゆずゼリーを作りました。

12月4日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ハムカツサンド、イタリアンスープ、アーモンドサラダです。
ハムカツサンドは、ロースハムにパン粉、小麦粉、卵の衣をつけて油で揚げました。そして手作りソースをかけてハムカツを作りマーガリンパンに一つ一つ丁寧に挟みました。リースハムは無添加のものを使用しているので卵アレルギーなど人にも安心して食べることができます。

12月3日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、練馬スパゲティー、カラフルソティー、アップルケーキです。
今日は、練馬区のほとんどの小中学校で一斉に練馬区内産の練馬大根が供給され給食で使用しています。本校では、練馬スパゲティーのおろしソースに使いました。またリンゴケーキは皮も一緒に食べられる減農薬のリンゴ紅玉を青森県弘前市より産地直送で購入し、皮のままカットし小麦粉、ベーキングパウダー、さとう、卵、リンゴジュースを合わせてマドレーヌカップに入れてオーブンで焼きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

献立表

学校行事

英語

音楽

技術家庭

理科

保健体育

美術

数学

社会

国語