☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

1月10日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
きびごはん、野菜と京がんもの含め煮、梅ドレッシングサラダ、抹茶豆乳プリン、牛乳

【料理一口メモ「梅干し」】
 梅干しは、梅の実に塩を振って漬け込み、天日に干したものです。赤じぞを一緒に漬け込むと赤い梅干しになります。
 梅干しのすっぱさの元はクエン酸です。このクエン酸は運動をすると筋肉に蓄積される乳酸を分解する働きがあるので、疲労回復に役立ちます。また、カルシウムなど体内で吸収されにくいミネラルと結びついて、吸収しやすくする働きもあります。

1月 9日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
フィシュバーガー、ビーンズスープ、青のりポテト、牛乳

【料理一口メモ「ホキ」】
 今日のフィシュバーガーにはホキという白身魚を使っています。ホキはニュージーランド近海に生息するタラの仲間で、体調は120cmになる大きな魚です。ホキというのはニュージーランドの公用語のひとつ、マオリ語です。
 以前はファーストフード店のフィシュバーガーにも使用されていましたが、乱獲が進み、今では商業用には使用が制限されています。

1月 8日(火)の給食

☆今日の献立☆
わかめごはん、七草すいとん、松風焼き、ぽんかん、牛乳

【料理一口メモ「七草」】
 1月7日は七草といって、春の七草を入れたおかゆを食べる風習があります。春の七草は、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろの7種類です。
 聞き慣れない名前が多いですが、すずなはかぶのことで、すずしろは大根のことです。これらの草は、どれもたくましく生える草なので、その力をもらって、一年を健康に過ごせますようにという意味があります。
 また、お正月の間、豪華な食事で疲れた胃をいたわるとためにも、七草入りのおかゆを食べるようになったとも言われています。

平成25年のスタート

1月8日(火)
 13日間の冬休みが終わり、今日から2学期後半のスタートです。美味しい給食と5時間の授業もスタートしました。
画像1 画像1

冬季大会 区選考会

1月5日(土)6日(日)
☆第16回東京都中学生冬季バドミントン大会練馬区選考会☆
画像1 画像1
画像2 画像2

新春は、雪の世界

☆第25回東京都中学校スキー大会☆
   北志賀高原 よませスキー場
1月5日(土)回転
  6日(日)大回転
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/12 生徒作品展(〜16日)

保健だより

食育だより

献立表

授業改善プラン

入学に向けて