5年生 社会科見学行き先はJALメンテナンスセンターとNHKスタジオパークです。 気温が低く、とても寒かったですが、すがすがしい青が広がる空と飛行機の白のコントラストが素晴らしかったです。格納庫に入り、修理をしている様子を見学することができました。格納庫で見る飛行機はとても大きく感じました。 代々木公園でお昼を食べて、午後はNHKスタジオパークに行きました。テレビの放送までにかかる多くの仕事を学ぶことができました。 また、バスから東京の名所をたくさん見ることができて楽しかったです。 第1回スマイルフェスティバル6年生 社会科見学練馬大根の日12月2日に行われた「練馬大根引っこ抜き競技大会」(練馬区主催)で抜かれた大根が4日の給食で使われました。 この日のメニューは、おでん、茶めし、ごまあえでした。16本の練馬大根が、おでんに使われました。寒い日、全校で温かくておいしいおでんを味わいました。 また、給食の時間中、栄養士が各教室を回り、練馬大根を子供たちに見せました。その立派さに歓声が上がりました。 「練馬区いじめ一掃プロジェクト」に取り組みました
11月の1ヶ月間、いいめ防止に向けた様々な取組を行いました。各クラスでの授業、代表委員会から全校児童に対するメッセージ発信、いじめ撲滅宣言を作ること等々。学芸会の練習に取り組む最中でしたが、一人一人がお互いを思いやり、いじめについて考え、防止しようと思うことができました。
全校児童一人一人がいじめ撲滅宣言を考えました。何人かのものを紹介します。 「いじめを見ている人へ 助けなきゃ 君しか味方は いないんだ。」 「いじめている人へ やめなよ。自分もきずつくよ。二度とやんないでね。あと、ごめんねっていいな。」 「いじめている人へ 君の気持ちはどうなの。心の奥の優しい君が叫んでる。」 「まわりで見ている人へ いじめられ 助けを求める 人を知り 見て見ぬふりは それもいじめに。」 練馬キャベツの日献立は、牛乳、食パン、手作りみかんジャム、ぼるしち(ボルシチ)、ハムサラダ ぼるしちとハムサラダに甘くておいしいキャベツがたっぷりでした。 3年生 社会科見学ベジフルセンター、練馬区役所、石神井ふるさと文化館をめぐりました。 ベジフルセンターでは、せりの体験をしたり大きな冷蔵庫に入ったりしました。また、出荷される前の商品を見て回りました。 練馬区役所では、天候に恵まれ遠くの景色をみることができました。東西南北の窓を眺めながら、ビルや公園、緑のあるところなどを調べました。富士山やスカイツリーもきれいに見え、歓声があがりました。 石神井ふるさと文化館では、学芸員の方に案内して頂き、学びを深めました。昔の道具が展示され、町の風景なども再現されており、実際に触れてみて見学することができ、子供たちの楽しそうな顔が見られました。 全体を通じて、たくさんのメモをとる子供たちの姿が見られ、有意義な社会科見学になったと思います。これを、学校に戻ってからの学習にも生かしていけたらと思います。 連合音楽会で発表!「ハックルベリーの瞳で」の合唱と「ミッション・インポッシブルのテーマ」の合奏をしました。移動教室の前から約1か月に渡り、練習を重ねてきました。指揮は音楽の森口先生、伴奏は副校長先生でした。移動教室も一緒に行った先生と挑むことができて子供たちも幸せだったと思います。衣装はミッション・インポッシブルをイメージして黒で統一して、気持ちをひとつにがんばりました。練馬文化センターに美しい響きが広がり、秋の深まりを感じる1日となりました。 5年生 軽井沢移動教室に行ってきました!生活科見学少し寒い1日でしたが、楽しく秋探しができました。 園芸クラブに苗がやってきました!パンジー・ビオラ・スノーポールなど様々な花の苗を花壇に植えました。 職員玄関の前にもありますので、学校に来たときは是非ご覧ください。 運動会!運動会係活動が始まりました。連合水泳記録会6年生は、毎年恒例の大好きな練馬スパゲッティを食べて光和小学校に向かいました。 雨が心配されていましたが、3つの学校の6年生のがんばりが天に届いたのか、最後まで競技を終えることができました。 最後のリレーはどこの学校も自分の学校の選手に一生懸命声援を送って、盛り上がりました。 九月開始!
夏休みも終わり、今日からまた学校がスタートしました。朝から大きくて元気なあいさつに活気づいています。まだまだ暑い日が続きますが、熱中症などに気を付けながら、運動会の練習に励みたいと思います。
|
|