120周年記念集会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日に行われた記念集会の様子です。
各学年ごとに、大泉小学校やそのまわりのことについて調べて発表しました。

1年生は、大泉小学校の大すきなところを替え歌にして歌いました。
元気な歌声から、学校が大好きという気持ちが伝わってきました。

2年生は、学校の周りにある公園について調べました。
公園にある遊具の種類や、人気の公園のランキングの発表、公園で遊ぶ時の注意など発表しました。

3年生は、小泉牧場の学習についての発表をしました。
小泉牧場にいる牛さんのことがよくわかる発表でした。牛さんの絵もとても目をひきました。

小泉牧場スケッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が小泉牧場へ牛さんのスケッチに出かけました。近くで見る迫力に驚きながら、赤ちゃんのいる大きなお母さん牛や、かわいい子牛さんを真剣なまなざしで描きました。今日のスケッチをもとに校内展覧会の作品を描いていきます。とてもいい作品ができそうです。

開校120周年記念集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日、120周年記念集会が行われました。大泉小学校や大泉の町について各学年がテーマを決めて発表しあいました。どの学年の発表も工夫されていて、とても素晴らしい集会になりました。昭和27年に大泉小学校に入学した先輩も来てくださって、その頃の大泉小学校とそのまわりの様子、当時の遊びについて話を聞かせてくださいました。
体育館での全体の集会が終わったあとは、各学級ごとにいろいろなお店を出して、そこをまわりながら楽しみました。
子供たちにとって思い出に残る一日になりました。

全校集会

画像1 画像1
6月20日、体育館で全校集会が行われました。今回は集会委員会の企画で先生クイズです。先生について質問を出して、全校児童に○と×で答えてもらいました。集会委員はとてもよく準備していて、楽しい集会になりました。

歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月13日、歯みがき指導を行いました。
 学校歯科医の先生と歯科衛生士の方々に来校いただき、歯の正しい磨き方を勉強しました。

 歯垢染色では、朝きれいに磨いてきたはずの歯が真っ赤に染まり、自分の磨き方を振り返ることができました。どの子も、正しいブラッシングの大切さを体感できた授業になりました。正しいブラッシングで、よい歯の子が増えてくれるといいと思います。

学校公開

画像1 画像1
6月7日から9日まで、今年度1回目の学校公開が行われました。3日間合計で延べ996名の皆様が参観してくださいました。受付をPTA運営委員の皆様にご協力いただき、無事終了することができました。ありがとうございました。今後もお子さんの頑張っている様子をぜひ認め、励ましていただきたいと存じます。

ふれあい環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は環境教育の一環として「ごみの分別」と「リサイクル」についての体験学習を行いました。当日は学校公開ということもあり、保護者の方も参観することができました。
 「ごみの分別」体験では、可燃ごみ・不燃ごみ・資源 の3つにごみを分ける体験をしました。パネル学習では、ごみの行方を学びました。実際の清掃車を目の前にした迫力ある学習では、清掃車のはたらきについて学びました。
 どの子も興味いっぱいで、身を乗り出して説明を聞いていました。いつもの生活に、“自分たちが環境をまもるためにできること”という意識をもってくれたらと思います。

下田移動教室 4日目

最終日は、小田原の地球博物館の見学をしました。
本物の化石などに、実際に触れることができ、貴重な体験をすることができました。

3泊4日を通して、めあてにしていた「楽しい思い出をつくる 〜けじめ・きずな・助け合い〜」を達成することができました。
事前学習から、自分たちですすんで準備してきたことが生かされた移動教室でした。
係の仕事や代表の挨拶も立派にやりとげ、時間を意識した行動も3泊4日を通して一人一人が意識して取り組めました。
この移動教室の経験を生かして、大泉小のリーダーとしてさらに活躍していくことでしょう。
画像1 画像1

下田移動教室 3日目

3日目は、下田の生き物にふれる日。
たらい岬〜弓ヶ浜までのハイキングと、下田海中水族館の見学をしました。

ハイキングでは、友達と一緒に歩き楽しい時間を過ごすことができました。たらい岬では、美しい下田の海を眺めました。弓ヶ浜では、きれいな白い砂浜で走ったり、貝殻を集めたりしました。
下田海中水族館では、アシカとイルカのショーを見た後、グループごとに見学をしました。目の前で見るアシカやイルカのパフォーマンスに感動しました。たくさんの生き物を見て楽しむことができました。

夜は、3Ⅾアートスタンド作りをしました。
一人一人の思いのこもった作品ができあがりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

下田移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室2日目は、下田の海に親しむ日。
爪木崎で磯遊び、外浦海岸でサンドアート、弁天島で釣り、恵比須島でアジの干物体験と、1日たっぷりと下田の海を味わうことができました。

磯遊びでは、カニやナマコ・エビなどたくさんの海の生き物に触れました。
外浦海岸では、砂の芸術大会と称してグループごとに工夫して作った作品をみんなで見合い、賞をつけました。
釣りは、海釣りの難しさと楽しさを体験することができました。
アジの干物体験は、一人5匹のアジを開きました。4匹目・5匹目になるとアジ包丁の使い方もだんだんと上手になっていきました。開いたアジは、最終日にお土産で持ち帰りました。


下田移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日から6月1日まで、6年生は下田移動教室へ行ってきました。
「楽しい思い出を自分たちでつくる 〜けじめ・きずな・たすけあい〜」をめあてに、事前学習もすすめてきました。

1日目は、大室山にリフトで登り、お鉢回りをした後、伊豆シャボテン公園へ行きました。
天気もよく、大室山からは伊豆の海がきれいに見えました。
シャボテン公園では、リスザルやクジャクなど放し飼いにされている動物も間近に見ることができました。

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日、校庭で自転車安全教室が行われました。石神井警察の方にお出でいただき、自転車の安全な乗り方について指導していただきました。校庭に信号機を設置して、実際に自転車に乗りながら、どんなことに気をつけてのったらよいのかについて学びました。学んだことを活かし、交通事故0にしたいです。

音楽朝会(6月)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日の開校記念集会に向けて、音楽朝会で「ハッピーバースデー大泉小」の歌を練習しました。全校児童が体育館に集まり、大泉小学校の開校120周年を祝う歌を元気に歌いました。

被災地に折り鶴

画像1 画像1
今年の3月、今の5年生が東日本大震災で被災した方々を励ましたいということで折り鶴を作り手紙も書きました。それを区役所の震災対策担当課の方が宮城県亘理町に届けてくださいました。
折り鶴とメッセージは町長さんが受け取ってくださり、現在、 長瀞小学校で展示してくださっているそうです。


航空公園遠足

画像1 画像1
雨で延期になった遠足。
「次は晴れますように」と願いをこめて、2年生はてるてるぼうずを作りました。

遠足当日、天気予報は、曇り時々雨。
航空公園に着いたときには晴れ間も見え、折り返しリレーやバナナおにをしてたくさん走りました。
お弁当を広げたころから、あやしい雲行きになり、雷が鳴り始めました。
雨宿りをしてから帰校し、残ったお弁当を体育館で食べました。

来年の遠足は、晴れ空の中で行けますように。

金環日食観察会

下校庭を開放して、朝に金環日食の観察会を行いました。
日食グラスで太陽を見ると、「三日月の形だ!」「バナナみたい!」という声。
少しずつ形が変わっていき、太陽がリングの形になると、歓声があがりました。
自然の不思議さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ応援隊

画像1 画像1
今年もあいさつ応援隊の取り組みがはじまりました。3年生以上が毎日交代で校門に立って、登校してくる友達を元気なあいさつとハイタッチで迎えています。中には、校門前を通る地域の方々にも「おはようございます」と声をかける子もいます。すばらしいですね。

がっこうたんけん

生活科の学習で、「がっこうたんけん」をしました。
2年生は、1年生にいろいろな教室の場所や、何をする教室なのかを説明しました。

「1年生に新しいお友達ができたよ。」
「図工室のこと教えてあげられたよ。」

去年は、手を引かれて探検した2年生。
今年は、1年生の手をやさしくつないで、みんなお兄さん・お姉さんの顔です。
画像1 画像1 画像2 画像2

がっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、「がっこうたんけん」をしました。
2年生のお兄さんやお姉さんが、学校には、どんな教室がどこにあるのか教えてくれました。
「お兄さんと手をつないでたんけんして、たのしかったよ。」
「理科室があったよ。」
「パソコン室があったよ。」
学校にはたくさんの教室がありました。

稲荷山公園遠足

画像1 画像1
3・4年生合同で、稲荷山公園へ遠足に行きました。
ボール運び・リレー・ドンじゃんけんなど、たくさん体を動かしました。

子供達は、
「友達といっぱい遊べて楽しかった!」
「雨が少し降ったけど、みんなで行けてよかった。」
と、楽しそうに感想を話していました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 社会科見学(5)
1/25 4時間授業
1/28 クラブ