☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

9月24日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ジャージャー麺、にら玉スープ、牛乳

【料理一口メモ】
 麺類には、いろりろな種類があります。皆さんの好きなジャージャー麺に使う麺は、中華麺と言います。中華麺は、うどんやそうめんと同じ小麦粉の加工品です。小麦粉に塩と水を加えてこねて作りますが、うどんやそうめんよりタンパク質の多い種類の小麦粉を使って作られます。黄色い色をしているのは、「かん水」という水を加えるためです。かん水はアルカリ性で、小麦粉と反応して中華麺独特の色に仕上がります。

9月・生徒会朝礼

9月24日(月)
・生徒会長
・生徒会「陸前高田市立小友中学校との交流」
・生活委員会
・選挙管理委員会

画像1 画像1

9月21日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
丸パン、照り焼きハンバーグ、マカロニスープ、バジルポテト、牛乳
【料理一口メモ】
 ハーブは香りがよく、薬効成分がある植物の総称です。葉の部分を使うものが最も種類が多いとされていますが、実や茎、根、種などもハーブとして利用されます。
 今日の給食ではバジルを使いました。バジルは花が咲く前の葉の部分を食用にします。イタリア語のバジリコという名前でも知られており、イタリア料理には欠かせないハーブです。 

理科、体育の授業研究

9月19日(水)
 7月に練馬中学校で行われた「理数分科会」(1年・理科)「体育・芸術分科会」(3年・保健体育)の研究授業を受けて、春日小学校で、「理数分科会」(4年・理科)「体育・芸術分科会」(5年・体育)の研究授業を行いました。
 研究協議では、国立教育政策研究所の角屋先生、国士舘大学の細越先生を講師に研究協議を行いました。今年度予定した8回の研究授業は、これで終了しました。今後は、この授業と研究協議で得たことをヒントに、授業改善を進めていきます。さらに「学ぶ喜びを存分に味わえる学校」へと
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ごはん、もずくの味噌汁、鯖の文化干し、もやしと小松菜の辛子和え、牛乳
【料理一口メモ】
 もずくは海藻の一種です。たくさんの種類があり、北海道以外の海に分布しています。有名なのは沖縄もずくで、鹿児島から南西諸島にかけて生息しています。沖縄では養殖もさかんです。今日も沖縄もずくを使用しました。
 もずくは生で食べられる海藻ですが、貯蔵のために塩漬けにしてあるので、使うときに水で塩抜きをし、さっと熱湯をかけてから使います。もずくには、フコイダンという成分が豊富で、がんを予防する働きや肝臓を丈夫にする作用があります。

9月19日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
回鍋肉丼、杏仁豆腐、牛乳
【料理一口メモ】
 回鍋肉は、中華の四川料理のひとつで、豚肉とキャベツのみそ炒めです。中国語では、肉という漢字は豚肉のことを意味します。また回鍋とは、鍋を回すことではなく、一度調理した食材を再び鍋に戻して調理することを言います。豚肉をかたまりのまま鍋で茹で、一度取り出して薄く切り、鍋に戻して野菜と炒めるため、このような名前がついているそうです。
 本来、蒜苗という中国野菜で作る料理でしたが、日本に広まるときに、手軽に作れるようにキャベツと豚肉の薄切り肉が代用され、日本ではそれが一般的になりました。

今日から期末考査

9月19日(水)
 今日から3日間で、期末考査を実施します。日頃の学習とテストに向けた集中的な学習の成果を出す場面です。出し惜しみは必要ありません。「思う存分」に学習せよ!
画像1 画像1

敬老の日

画像1 画像1
9月17日(月)敬老の日
 ☆第54回 春日町敬老会☆
 町会主催の敬老会に行って参りました。出席されている皆様の多くは、本校の卒業生です。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

新人 2回戦

9月16日(日)
 練馬中学校 1−0 八坂中学校
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 学校説明会

9月15日(土)
 1.学校紹介(校長先生)
 2.学校生活と部活動(生活指導主任)
 3.「ラインズ eライブラリ」の紹介

 ※ 9月24日(月)午後5時〜 第2回 学校説明会
   同じ内容で行います。今回都合がつかなかった皆さんのお越しをお待ちいたします。
画像1 画像1

児童授業体験

9月15日(土)
 技術と英語の授業に、小学生の児童が参加しました。
画像1 画像1

9月14日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
大豆入りひじきご飯、野菜とこんにゃくのうま煮、ごまあえ、牛乳

9月13日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
アーモンドトースト、ミートボールのシチュー、オニオンドレッシングサラダ、牛乳

小中合同研究

9月12日(水)5校時 研究授業
 6月に春日小学校で行われた「言語分科会」(5年・国語)「社会生活分科会」(5年・社会)の研究授業を受けて、本校で、「言語分科会」(3年・国語)「社会生活分科会」(1年・社会)の研究授業を行いました。指導案の作成にあたっては、夏休み中にも小学校、中学校の先生で話し合いました。
 研究協議では、前・東京都中学校国語教育研究会長の深澤先生、練馬区教育委員会指導主事の森先生を講師に協議を行いました。
 次回は、9月19日日(水)に「理数分科会」「体育・芸術分科会」の研究授業を春日小学校で予定しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来の練中生(4)

9月 8日(土)
 児童部活動体験
 ○ 吹奏楽部
 ○ ハンドメイド部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来の練中生(3)

9月 8日(土)
 児童部活動体験
 ○ 卓球部
 ○ 女子バレーボール部
 ○ バドミントン部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来の練中生(2)

9月 8日(土)
 児童部活動体験
 ○ 野球部
 ○ サッカー部
 ○ バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来の練中生(1)

9月 8日(土)
 児童部活動体験
 ○ 陸上競技部
 ○ ソフトテニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室

9月 8日(土) セーフティ教室
☆第1部
 ○ 非行防止ビデオ
 ○ 非行防止講話
 ○ ロールプレー
☆第2部
 保護者、地域、学校、警察等による協議会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
五目チャーハン、大根とわかめのスープ、カリカリワンタンサラダ、牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 5組・軽井沢スキー移動教室(〜16日)

保健だより

食育だより

献立表

授業改善プラン

入学に向けて