☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

小中一貫教育フォーラム

11月27日(火)
☆ねりま小中一貫教育フォーラム☆ 
       練馬文化センター大ホール
第1部 研究発表(小中一貫教育校と研究グループの発表)
 発表内容
   ・施設一体型小中一貫教育校における取組
   ・9年間を見通した課題改善カリキュラム
   ・乗り入れ授業の通年実施
   ・小学校間の連携の取組
第2部シンポジウム「施設分離型 小中一貫教育を考える」
画像1 画像1

11月28日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ひじきと舞茸のごはん、もやしのピリ辛和え、呉汁、りんご、牛乳

11月27日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
クリームソーススパゲティ・フレンチサラダ・牛乳

【料理一口メモ「ほうれん草」】
 ほうれん草は緑黄色野菜の中でも栄養価が優れていて、体内でビタミンAに変わるβカロテンは特に豊富に含まれています。他にも抗酸化作用が強く、がん予防に効果的と言われるビタミンCや、貧血改善に効く鉄分や葉酸を豊富に含んでいます。植物性の鉄分は体内に吸収されにくいですが、タンパク質と組み合わせてとると吸収率がアップします。

進路用写真の撮影

11月26日(月)
 願書、申込書等に貼付する個人用写真の撮影を行いました。一つ一つ進んでいきます。「あわてず、あせらず、あきらめず」に自分の未来を切り開いてほしいと願っています。
画像1 画像1

11月26日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
親子丼、沢煮椀、りんご、牛乳

大根の収穫

 「おやじの会」が運営している学校農園で、大根の収穫を行いました。日々の丁寧な農作業のおかげで、りっぱな大根ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月・生徒会朝礼

11月26日(月)
・生徒会長
・生徒会
・生活委員会
・給食委員会
・保健委員会
画像1 画像1

11月22日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
キムチチャーハン、しめじと卵のスープ、カフェオレゼリー、牛乳

【料理一口メモ「キムチ」】
 キムチは日本でもなじみの深い韓国の漬物です。韓国では白菜だけでなく、きゅうりや大根などの様々な野菜のキムチや魚介類を加えて作るキムチもあるそうです。
 キムチは辛いだけでなく、酸味もありますが、これは乳酸菌を使った発酵食品であるためです。食べ過ぎはよくありませんが、乳酸菌の働きで腸内の環境を整えるのにも役立ちます。また、適度な辛さは体を温め、食欲の増進にも効果的です。

11月21日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
じゃこ大豆ごはん・肉じゃが・キャベツのごま酢あえ・牛乳

【料理一口メモ「キャベツ」】
 キャベツはビタミンCやカルシウム、食物繊維が豊富な野菜ですが、食べ物の消化を助けるビタミンUという成分が豊富に含まれているのが大きな特徴です。この成分は胃薬にも使われています。揚げ物や油っぽい食事のときにキャベツを一緒に食べると、消化を助け、胃もたれ予防にも効果的です。また、体内でタンパク質の合成を促進する作用があり、荒れた胃を修復する働きもあります。

11月20日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
マヨコーントースト、イタリアンスープ、パセリポテト、牛乳

11月19日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
回鍋肉、豆腐のすまし汁、みかん、牛乳

今日から、中間考査

11月19日(月)
 今日から3日間で、中間考査を実施します。3年生にとっては、高校入試前、最後の定期考査になります。1学期の評定からアップするために、努力し学習した成果を発揮する場面です。「あわてず、あきらめずに、最後まで」学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブロック、初戦に勝利

11月18日(日)
バドミントン新人大会
 Bブロック個人戦〜女子ダブルス〜
 練馬中学校 2−1 本郷台中学校(文京区)
※Bブロックは、7区(文京区、中野区、杉並区、豊島区、北区、板橋区、練馬区)の中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難拠点防災訓練

11月17日(土)
練馬中学校避難拠点防災訓練
 煙体験、初期消火訓練、発電機、バーナーの操作等を実際に行いました。
寒い中、お越しいただきありがとうございました。
 大きな地震が起こって自宅で生活ができなくなった場合、近くの区立小・中学校に避難することができます。学校には、いろいろなものが備蓄しています。避難拠点の存在をさらに多くの皆様に知っていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ごはん・生揚げの炒め煮・切り干し大根のナムル・牛乳

【料理一口メモ「生揚げ」】
 大豆はみなさんもよく知っている通り、いろいろな加工品の原料になります。豆腐が大豆から作られるのはよく知られていますが、豆腐はさらに加工されます。薄く切って揚げると油揚げに、暑く切って揚げると今日の生揚げになります。
 生揚げは大豆と同様に、タンパク質が豊富です。また、カルシウムも多く含まれているので、成長期の食事にぜひ取り入れたい食品です。

11月15日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ごはん、かぼちゃの味噌汁、鯖の文化干し、小松菜のくるみ和え、牛乳

【料理一口メモ「くるみ」】
 くるみは種のなかの仁という部分を食用にします。中国では明の時代から貴族の間で美容や病気治療のために食べられていたそうです。
 くるみは脂質を多く含んでいますが、ほとんどがリノール酸やオレイン酸などの健康によい脂肪酸で、ビタミンEとの相乗効果で血液中のコレステロールを正常に保つのに役立ちます。また、疲労回復や老化防止、肌や髪の毛の健康にも効果的な食品です。

11月14日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ピザトースト、ポトフ、ハニーマスタードサラダ、牛乳

【料理一口メモ「ポトフ」】
ポトフはフランスの家庭料理で、骨付きの牛肉のかたまりとにんじん・玉ねぎ・かぶ・セロリ・にんにくなどと香辛料を水から長時間煮込んで作ります。「ポトフ」というのは一つの単語ではなく、「ポ」は「鍋」、「フ」は「火」の意味で、「火にかけた鍋」という意味だそうです。地域によっては豚肉や鶏肉など、加えるものの種類は変わりますが、肉も野菜もかたまりのまま煮込んで、食べるときに切り分けて食べるのが正式なのだそうです。

11月13日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
麦ごはん、チキンレンズカレー、コーンサラダ、福神漬け、牛乳

【料理一口メモ「レンズ豆」】
 今日のカレーにはレンズ豆が入っています。レンズ豆は中東が原産地ですが、今ではインド、トルコ、カナダが主な生産地です。
 レンズ豆は英語ではレンティルと言います。レンズに似ているからレンズ豆というのではなく、ガラスのレンズが発明されたときに、この豆に形が似ていることから、レンティルから派生してレンズと呼ばれるようになったと言われています。

卒業アルバム

☆卒業アルバムの撮影☆
 3年生の卒業アルバム用写真の撮影が進んでいます。
 平成24年もあと7週間、11月、霜月。立冬、一の酉も過ぎました。
画像1 画像1

11月12日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
きびごはん、ししゃものごま焼き、きんぴらごぼう、大根の味噌汁、牛乳

【料理一口メモ「ししゃも」】
 ししゃもは、北海道の太平洋側に分布し、秋になると産卵のために川をのぼってくる魚です。「ししゃも」というのは、アイヌ語だそうです。ししゃもは、お店でよく見かける魚ですが、実は北海道産のししゃもは、現在ほとんど捕れなくなって、非常に貴重で高価です。お店で売られているものは、「からふとししゃも」という魚で、北太平洋、北大西洋、アイスランドなどで広く分布されているものです。種類は違っても、「からふとししゃも」も頭や骨ごと食べられる魚で、カルシウムが豊富です。ぜひ丸ごと食べてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 合唱コンクール

保健だより

食育だより

献立表

授業改善プラン

入学に向けて