9月14日(金)は魚のムニエル![]() ミックスピラフ 牛乳 魚のムニエル ごまポテト トマトと卵のスープ 13日と14日は2年生の職場体験学習のため 少しだけ手の込んだ献立になっています。 トマトと卵のスープはトマトの酸味が アクセントになり夏を感じさせる仕上がりです。 魚のムニエルもしっかり味がついて 皮まで食べられます。 9月10日(月)はのっぺい汁![]() ゆかりごはん 牛乳 擬製豆腐 のっぺい汁 僕は個人的に擬製豆腐が大好きです。 豆腐にも具がたくさん入っていており その豆腐の表面を卵で覆う外見は 厚焼き玉子に酷似しています。 のっぺい汁もちくわの柔らかさと 大根やにんじんの固い歯ごたえの 組み合わせが良いです。 9月7日(金)はマーボーナス![]() ご飯 牛乳 マーボーなす ワンタンスープ マーボーなすは、なすが大きくカットされ 厚揚げも大きくとても食べごたえがあります。 ワンタンスープのワンタンも柔らかく するっと飲み込める状態に煮込まれています。 野菜もたくさん入っていて、残暑を乗り越えるパワーが補給できます。 9月6日(木)はコーンマヨネーズトースト![]() コーンマヨネーズトースト 牛乳 ポークビーンズ 果物(プルーン) コーンマヨネーズトーストは マヨネーズ風味で食べやすく コーンもアクセントになっていました。 プルーンはさわやかな酸味があり 皮ごといけるのでこの時期にぴったりのものです。 9月5日(水)はいかのマリネ![]() ご飯 牛乳 いかのマリネ 磯ポテト 洋風かきたまスープ いかのマリネは彩りもよく 酸味が効いて肉厚食べごたえがあります。 洋風かきたまスープは 出来立ての熱々で冷ましながらいただきました。 9月4日(火)はナポリタン![]() 試験的に給食のメニューをHPに掲載していきます。 形式などは今後検討していきます。 9月4日(火)の献立 スパゲティナポリタン 牛乳 ハニーサラダ カルピスゼリー ハニーサラダの上に乗せる じゃが芋のフライが 歯ごたえのアクセントとなり 楽しい食感を味わうことが出来ます。 カルピスゼリーは生徒にも人気です。 みかんも入っていて清涼感を味わえます。 |
|