目指す学校像 〜 厚い信頼関係で結ばれた学校(教師・生徒・保護者・地域)〜 1 生徒が自らの成長を実感し、学ぶ喜びと自信をもって主体的に学び、生きる力を伸ばす学校 2 教職員が使命感に溢れ、専門性を高めるとともに、一人一人の生徒に寄り添い、大切に育む学校 3 教師・生徒・保護者・地域が厚い信頼と絆で結ばれ、安全で安心して楽しい生活を送れる学校

11月27日(火)ピラフのきのこソースかけ

画像1
11月27日(火)の献立は

ピラフきのこソースかけ
牛乳
野菜たっぷりスープです。

写真では献立の種類がいつもより
少ないように感じるのですが
それでも食べごたえは十分にあります。

きのこのソースかけは
上にかけられているソースだけでも
味はしっかりついているので
これだけごはんにかけて
きのこソース丼としてもお代わりできます。

そして下にあるピラフのパラパラ感と
ソースのからみ合う具合が絶妙です。

個人的にはこれは週に1回は出してほしいメニューです。

そして具がたっぷりの野菜スープ
これはスープではなく肉じゃがなみに
具が主張をしています。

給食の時間が待ち遠しかった本日の献立です。

11月26日(月)はきゃべつたっぷりミートローフ

画像1
11月22日(木)の献立は

ご飯
牛乳
きゃべつたっぷりミートローフ
磯ポテト
みそ汁です。

このミートローフなんですが
ハンバーグの食感とは違いますが
それでも柔らかくキャベツの食感とほのかな甘さが
ご飯との相性も良く、しっとりとしていて美味いです。

さっぱりと食べられるこのミートローフと
磯ポテトとの塩味もバランスがよく
ご飯がすすみます。どんどんすすみます。

そしてやはりしめ相変わらず
安定した位置に君臨している
みそ汁です。

月曜日からミートローフにありつける
この幸せは素晴らしいです。

11月22日(木)は田舎うどん

画像1
11月22日(木)の献立は

田舎うどん
牛乳
五平もち
果物です。

田舎うどんはしっかり麺に味が染みており
かといってちぎれるわけではなくバランスのとれた
野菜も豊富に入っているお腹に優しい一品です。

そして五平もち。

少し濃く味付けされた味噌が
適度につかれたもちに対して
程よいバランスで食べることができます。

一つ一つに丁寧に適切な分量の
みそが塗られているのを見ると
調理師さんの努力をかみしめていただく気持ちになります。

そして五平もちはお代わりをしました。
うどんとおもちで本日も夕方まで持ちそうです。

11月21(水)は鮭のチャンチャン焼き

画像1
11月21日(水)の献立は

ご飯
牛乳
鮭のチャンチャン焼き
鶏ごぼう汁
ゆうやけゼリー
です。

一つ一つがホイルに包まれ
上に濃いめのソースがたくさんかけられている
このチャンチャン焼きは名前の軽い印象とは裏腹に
これだけでもかなり手がかかっていることがわかる一品です。

そして鶏ごぼう汁も根菜が豊富に含まれており
身体も暖まります。

最終的にはゆうやけゼリーのしめです。
名前もさることながらオレンジの原色に染まった
鮮やかな色は食べるのが惜しくなるような
作品ともいえるデザートです。

もちろんすべて残さずいただきました!

11月14日(水)はわかめじゃこご飯

画像1
11月14日(水)の献立は

わかめじゃこご飯
牛乳
鶏肉と野菜のみそ汁
フルーツヨーグルト
です。

注目していただきたいのは
写真のジャガイモのでかさです。

これだけ大きく乱切りにされたジャガイモを
給食で食べるのは初めての経験かもしれません。

そして素晴らしいのはこれだけの大きさなのに
中まで火が通っていて味もしっかりいきわたっていることです。

おそるべしは調理師さんたちの心意気。頭が下がります。

肉じゃがとしてもいただけるレベルの
鶏肉と野菜のみそ汁は個人的にもう一度食べたい一品です。

そしてフルーツヨーグルト。

この白く柔らかい見た目を裏切らない
食後の口を整えてくれる優しい味は
これからの中間テストシーズンを乗り切る
活力を与えてくれます。

11月13日(火)はシシリアン

画像1
11月13日(火)の献立は

シシリアン
牛乳
じゃこ入り和風サラダ
です。

シシリアンという名前から想像するのは
何かシシトウを使用した料理かと思いましたが
写真の通りスパゲティにクリームシチューの
ソースが上にかけられている料理です。

見た目もボリュームがあり
なおかつ大盛りにしているため
これだけでもお腹いっぱいになります。

クリームのソースとスパゲティの麺が
よく絡み合いうまいです。とても。

そしてじゃこ入り和風サラダの
栄養たっぷり感は見た目からも伝わってきます。

料理自体は2種類ですが
それぞれに栄養と味覚が豊富に含まれています。

11月12日(月)はさつまいもご飯

画像1
11月12日(月)の献立は

さつまいもご飯
牛乳
竹輪の2色揚げ
切干大根のナムル
みそ汁です。

さつまいもご飯は秋の味覚ということもあり
素朴な甘さとホクホク感ですぐにお腹が満たされます。

そして2色の竹輪です。

それぞれが何味だったのかは
はっきり記憶していませんが
2種類あることで楽しみが
2倍になったことは覚えています。

そして切干大根のナムルです。

おかずとしてご飯も進み
触感もポリポリしているので
さつまいもご飯のほんのりした甘さと
食べ合わせのバランスも素晴らしいです。

そしてみそ汁。
変わらぬ安定感です。

11月9日(金)は五目豆腐

画像1
11月9日(金)の献立は

ご飯
牛乳
五目豆腐
大根とコーンのスープ
果物です。

ご飯の上に五目豆腐を麻腐豆腐のようにかけて
豪快にかき込んで食べることが出来る一品です。

豆腐も一つ一つが大きくそして大豆の優しい味が
食欲をそそります。野菜もふんだんに入っています。

そして大根とコーンのスープ。

柔らかく煮込まれた大根にコーンの甘さがちょうどよく
全体を卵で包んであるので何杯でもお代わりが出来ます。

みかんは外見は小粒ですが甘く
今年の初物として美味しくいただきました。

五目豆腐で体力を確保して
明日の土曜授業も快調に過ごせそうです。

11月8日(木)は豆のコロッケ

画像1
11月8日(木)の献立は

丸パン
牛乳
豆のコロッケ
ボイルキャベツ
トマトと卵のスープです。

本日のメインはコロッケをパンではさんで
食べるコロッケバーガーです。

これだけ大きな豆のコロッケをパンにはさむと
かなりの大口を開けて食べないと入らない
豪快な食べっぷりを披露できる一品です。

豆が苦手な人でもほとんど意識をしないで
食べることが出来るように調理されている気がします。

そしてトマトと卵のスープはトマトの酸味と
大きくカットされた触感が卵とあいまって
優しい口当たりを提供してくれます。

コロッケバーガーは見た目も頼もしいです。


11月7日(水)はハヤシライス

画像1
11月7日(水)の献立は

ハヤシライス
牛乳
わかめサラダ
果物です。

ハヤシライスは写真はいつもの通り大盛りですが
食べた後でもお代わりをするほど食べやすいです。

通常であればすぐお腹がいっぱいになってしまう
ハヤシライスですが、玉ねぎが甘く煮込んであり
サラッとしたとろみがご飯によく合います。

そしてわかめサラダです。

1人暮らしをしているとどうしても野菜などの
栄養が不足してしまいがちですが、毎日の給食で
補える頼もしい献立です。

11月6日(火)はみそラーメン

画像1
11月6日(火)の献立は

みそラーメン
牛乳
スイートポテトパイ

まず目を引くのが
みそラーメンではなく
じゃんぼ餃子のような外見をした
スイートポテトパイです。

油で香ばしく揚げてあるのですが
そこまでしつこくなく素朴な甘みが
この季節のデザートにはうってつけです。

そして言わずもがなのみそラーメン。

薄皿に盛りつけるのでラーメンというよりも
スープスパゲティのような感覚で食べるのですが
しっかりとみその味が出ており、麺にはおこげもついています。

スープを最後まで飲み干せる野菜がいっぱい入った一品です。

11月5日(月)は煮じゃこご飯

画像1
11月5日(月)の献立は

煮じゃこご飯
牛乳
ひじきと豆腐の卵寄せ
ごまけんちん汁です。

煮じゃこご飯ですがなかなか
食感が楽しめるご飯です。

じゃこも塩辛くなく食べやすいです。
そして個人的なお気に入りが
ひじきと豆腐の卵寄せです。

写真ではわかりづらいですが
かなりの厚みがあります。
食べごたえ十分で味もしっかりしています。

そしてごまけんちん汁
寒くなってきたこの季節に
身体を温めてくれる優しい味です。

11月2日(金)はさんまのかば焼き

画像1
11月2日(金)の献立は

ご飯
牛乳
さんまのかば焼き
からしあえ
さつま汁です。

見た目の色合い的にもバランスのとれた
本日の献立は栄養の面でも完璧です。

さんまのかば焼きはしっかりと油で揚げてあるので
背骨の部分もポリポリと香ばしくいただくことができます。
そしてかかっているタレもご飯にあいます。

そしてからしあえはもやしと小松菜のしゃきしゃきした
食感と少しの辛さによってこちらもご飯が進みます。

そしてさつま汁。いつものように具が汁から顔を出しています。
大きく乱切りにされた野菜群は食べごたえがあります。

風邪気味の人はたくさん食べて
元気を回復していきましょう!

11月1日(木)はアップルトースト

画像1
11月1日(木)の献立は

アップルトースト
牛乳
かぼちゃのクリームシチュー
コーンサラダです。

アップルトーストはジャムと
薄切りのリンゴの触感が良く
牛乳との相性も抜群です。

かぼちゃのクリームシチューは
アップルトーストの甘い雰囲気と相まって
優しい気分になれるような気がします。

そしてコーンサラダはその甘い雰囲気に
酸味という形でアクセントをもたらしてくれます。

今日もバランスが取れた味覚で
美味しくいただきました。

10月30日(火)はスパゲティペスカトーレ

画像1
10月30日(火)の献立は

スパゲティペスカトーレ
牛乳
かぼちゃのマフィンです。

スパゲティはイカやあさりやむき海老などが
たくさん入っており、ソースというよりも
これだけで料理として成立するほど具がたくさん入っています。

かぼちゃのマフィンも色合いがよく
外側の生地は香ばしく、中身もしっとりとしており
かぼちゃのさりげない甘さが
しつこくないデザートとして成り立っています。

最近風邪が流行っています。
手洗いうがいをしっかりしましょう。

10月29日(月)はチリコンカンライス

画像1
10月29日(月)の献立は

チリコンカンライス
牛乳
ベーコンポテトスープです。

チリコンカンは豆も豊富で
カレーのようにご飯にドバっとかけて
豪快に食べるのがおいしいです。

ベーコンポテトスープも
ポトフのほうに優しい味で消化も良く
キャベツなどの野菜も豊富に摂取できます。

写真は両方とも大盛り。

10月26日(金)はセサミトースト

画像1
10月26日(金)の献立は

セサミトースト
牛乳
ビーンズシチュー
果物です。

セサミトーストは1枚ですが
かなり分厚くスライスされており
これだけでも十分にお腹にたまります。

ゴマの香ばしさとしつこくない甘さが
牛乳と相性が良いです。

そしてビーンズシチューは
インゲン豆やレンズ豆やトマトやじゃが芋など
今回も具材が豊富に入っています。

三原台中学校のスープ系は基本的に具材が
通常の1.5倍くらい入っている印象です。

出来立てのスープは熱々でおいしく
最後のリンゴもさっぱりと食後の口を
整えてくれます。

10月25日(木)はさばのピリ辛みそ煮

画像1
10月25日(木)の献立は

ご飯
牛乳
さばのピリ辛みそ煮
ごまあえ
けんちん汁です。

さぱのピリ辛みそ煮は
通常のさばのみそ煮よりも
しっかりとした味付けでご飯が進みます。

ごまあえもほうれん草の味わいとともに
油揚げやニンジンなど野菜も豊富に含まれ
ごまの香りが食欲をそそります。

そしてけんちん汁。

今日も具材がこれでもかとばかりに
主張しております。

豆腐も大根も人参もジャガイモも
一つ一つの具材が大きくカットされ
野菜を食べているという感覚がストレートに伝わります。

さばの骨に気を付けて
今日もおいしくいただきました。

10月24日(水)はみそ煮込みうどん

画像1
10月24日(水)の献立は

みそ煮込みうどん
牛乳
ポテトたこ揚げです。

一見写真を見るとシンプルな
献立になっているようにみえますが

みそ煮込みうどんがご飯とおかずの
両方の役割を満たしているため
非常に腹持ちの良い献立になっています。

そしてなかなか面白いのが
ポテトたこ揚げです。

見た目は何だか、から揚げのようにも見えますが
食感はたこ焼きに似ており
から揚げとたこ焼きを足したような
食欲をそそる仕上がりになっています。

1人5つぐらいはペロッと食べられる
お菓子感覚でいただけるメニューです。

10月23日(火)は高野豆腐のそぼろご飯

画像1
10月23日(火)の献立は

高野豆腐のそぼろご飯
牛乳
春雨スープ
みそドレッシングサラダです。

高野豆腐のご飯は
鶏肉を思わせる食感で食べごたえがあり
絹さやの鮮やかな緑色がアクセントになっています。

春雨スープの写真通り
具がスープから顔を出し
豊富な野菜を摂ることが出来ます。

そしてみそドレッシングさらだは
優しい味付けになっており食べやすいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 PTA総会
3/7 3年校外学習
3/8 2年保護者会
3/11 1年保護者会
避難訓練