1月23日(水)の給食
じゃこ大豆ごはん、肉じゃが、小松菜のくるみ和え、いよかん、牛乳 小中学校連合書き初め展のご案内
平成24年度 第60回 練馬区小中学校連合書き初め展のご案内
会 期 平成25年1月26日(土)・27日(日) 公開時間 午前10時〜午後6時(入場は午後5時30分まで) 会 場 練馬区立美術館 展示作品 硬筆 小学校1.2年生 毛筆 小学校3.4.5.6年生 中学校1.2.3年生 ※練馬区小学校65校、中学校34校からの出品です。 本校から、12人の代表作品が展示されます。
1月22日(火)の給食
五目チャーハン、チンゲン菜としめじのスープ、カルピスゼリー、牛乳 【料理一口メモ「きのこ」】 きのこの特徴は、日に当たるとビタミンDに変化するエルゴステリンという成分を含んでいることです。ビタミンDはカルシウムの吸収を助ける働きがあり、骨粗しょう症の予防に効果的と言われています。また、食物繊維が豊富なので、がんや生活習慣病の予防にも効果が期待されています。その他、ビタミンB2も多く含まれ、髪や爪、皮膚を健康に保つ効果もあります。 1月21日(月)の給食
麦ごはん、ポークカレー、ハニーマスタードサラダ、福神漬け、牛乳 【料理一口メモ「はちみつ」】 はちみつはミツバチが花のみつを集めて巣の中に蓄え、その間に濃縮、熟成された甘味物質です。ハチがみつを吸う植物や時期、場所によって、はちみつの色や味が違います。日本ではレンゲやアカシアなどの色が薄く、香りの控えめのものが好まれますが、ヨーロッパでは、クローバーやりんご、ローズマリー、もみの木、菩提樹など100種類以上もあり、香りの強いものが好まれているそうです。 はちみつは料理にもお菓子にも使われますが、今日のサラダのドレッシングに砂糖の代わり使っています。 職場訪問に向けて
1月21日(月)
1年生は、今週末の25日(金)にキャリア教育の一環として、「職場訪問」を予定しております。今日は、全校朝礼後に体育館で、職場訪問に向けた話がありました。 訪問をご了解いただいた、会社、店舗、事業所の皆様、中学生の社会への一歩をよろしくお願い申し上げます。
バレー 初戦勝利
1月20日(日)
☆練馬区中学校バレーボール冬季研修大会☆ Bゾーン・リーグ戦 練馬中学校 2−0 光が丘第四中学校 練馬中学校 0−2 田柄中学校
研修試合 中止
1月19日(土)
今日から2日間で予定されていた「練馬区サッカー冬季研修試合」が、雪のため、中止となりました。
グランドの雪
1月18日(金)
今後の練習に向けて、野球部とサッカー部がグランドの雪を処理しています。なかなか手強いです。
1月18日(金)の給食
ごはん、鰆のごまみそ焼き、おろし酢和え、かんぴょうの卵とじ汁、牛乳 1月17日(木)の給食
あんかけ焼きそば、フルーツヨーグルト、牛乳 【料理一口メモ「ヨーグルト」】 ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加え発酵させて作ります。約5000年前、中央アジアで羊の胃で作った革袋にミルクを入れて移動していた遊牧民がヨーグルトを発見したと言われていて、日本では、明治時代に栄養剤や腸をきれいにする薬として使われていました。近年でも、整腸作用やがんの予防に効果的と言われていて、液体になっているものや、果物が入っているものなどが売られています。 雪景色
1月16日(水)
雪が降って2日たちますが、雪はまだまだ残っています。周辺の道路の雪は少しずつ消えていますが、チェーンを響かせて走る車は、まだあります。道路の大混雑に伴い、給食の食材の搬入も心配されましたが、滞りなく納品され、感謝しております。
1月16日(水)の給食
マーボー丼、きのこ汁、みかん、牛乳 生徒作品展の見学
1月16日(水)
生徒作品展は、今日が最終日です。成人の日に降った雪が、まだ、ここかしこに残る道をみんなで歩いて、美術館に到着しました。 1時間10分の見学時間は、あっという間に過ぎましたが、みんなの力作に触れる楽しい時間でした。
1月15日(月)の給食
ツナトースト、かぼちゃとにんじんのポタージュ、コーンサラダ、牛乳 雪、その後
1月15日(火)
昨日の雪の処理です。雪が降っていないことはいいのですが、一夜過ぎて、固まっています。今日の通勤、通学に難儀された方も数多くいるかと思います。 こんな時こそ、早く出勤された先生方とバドミントン部とバレー部の生徒で、登校した生徒が困らないように道を作りました。
雪の成人式
1月14日(月)
冷たい雨が、いつしか雪になりました。東京では珍しい雪景色です。 成人式を迎えた皆様にとっては、忘れられない日となります。 今の中学校3年生が成人式を迎える5年後の平成30年に、皆さんはどこで、何に熱中しているのでしょうか。
上位リーグ 開幕
1月13日(日)
第4回フレッシュカップ 上位リーグ 16:45 キックオフ 駒沢第二球技場 練馬中学校 7−3 大森FC
練馬区生徒作品展(5組)
美術、紙工、手芸、総合 練馬区中学校生徒作品展(技術・家庭科)
出品作品
技術分野 1年 ハーフプチタンス 2年 あんどん 3年 ラジオ 家庭分野 1年 ファイルカバー 2年 ハーフパンツ 3年 絵本
練馬区中学校生徒作品展(美術)
出品作品
1年 デザイン 粘土 2年 水彩画 ポスター 3年 アートグラス スケッチブック はがき箱
|
|
|||||||