雪の成人式
1月14日(月)
冷たい雨が、いつしか雪になりました。東京では珍しい雪景色です。 成人式を迎えた皆様にとっては、忘れられない日となります。 今の中学校3年生が成人式を迎える5年後の平成30年に、皆さんはどこで、何に熱中しているのでしょうか。 上位リーグ 開幕
1月13日(日)
第4回フレッシュカップ 上位リーグ 16:45 キックオフ 駒沢第二球技場 練馬中学校 7−3 大森FC 練馬区生徒作品展(5組)美術、紙工、手芸、総合 練馬区中学校生徒作品展(技術・家庭科)
出品作品
技術分野 1年 ハーフプチタンス 2年 あんどん 3年 ラジオ 家庭分野 1年 ファイルカバー 2年 ハーフパンツ 3年 絵本 練馬区中学校生徒作品展(美術)
出品作品
1年 デザイン 粘土 2年 水彩画 ポスター 3年 アートグラス スケッチブック はがき箱 ☆練馬区中学校生徒作品展☆
1月12日(土)〜16日(水)午前10時〜午後6時
※ただし、15日(火)は休館日です。 結団式
1月13日(日)
☆第4回中学生「東京駅伝」大会 練馬区代表候補選手 結団式 あいさつ 練馬区教育委員会 河口 浩 教育長 総監督 大石 光宏 校 長 スタッフの紹介 候補選手の紹介 キャプテンあいさつ ※第4回東京駅伝は、3月20日に開催されます。本校からも女子生徒が1名、候補選手となりました。3月20日に向けて、普段とは違った環境の中で、練習を積み重ね、力をつけてほしいと願っております。 スキー教室に向けて
1月12日(土)
☆スキー教室・事前指導☆ 昨日の保護者会に引き続き、区作成のDVDを流しながら、2月4日からのスキー教室に向けた説明を行いました。 難波津に 咲くやこの花 冬ごもり
1月12日(土)
☆百人一首☆ ※ 練馬区では、今年度から第二土曜日に振替休日を伴わない授業日を設定しております。年間8回です。 集団討論
今回の都立高校「推薦入試」から、集団討論が加わりました。今までの面接は、集団あるいは個人と学校によって異なっていました。今回から、集団討論と個人面接の二本立てとなりました。
これは、今年度から実施された「新しい学習指導要領」で学習して身に付けた様々な力を都立高校の入試で一層明確に評価することができるよう変更されたものです。 また、集団討論に加えて、一部の学校で実施していた「小論文・作文」「実技検査」については、「その他学校が設定する検査」を加えた三つの中から、各高校が一つ以上を選んで実施します。今回の変更では、「小論文・作文」を実施する高校が多いようです。 スキー移動教室保護者会
1月11日(金)午後3時〜
第2学年 スキー移動教室 1.目的 (1) 東京では味わえない、冬の自然のすばらしさ・厳しさを体験する。 (2) お互いに協力し、クラス・学年の連帯感や親密感を深める。 (3) 規律を重んじ、集団生活のルールを守る態度を身に付ける。 (4) スキー実習で身体を鍛え、スキーの楽しさを味わい、スキー技術向上と安全に対する心構えを学ぶ。 2.日程 平成25年2月4日(月)〜7日(木) 3泊4日 3.場所 宿泊:練馬区立武石少年自然の家 ベルデ武石 スキー場:番所が原スキー場 1月11日(金)の給食ごはん、生揚げハンバーグ、もやしのごま酢和え、かぼちゃの味噌汁、牛乳 生徒作品展のお知らせ
平成24年度 練馬区中学校 生徒作品展
◇日時 1月12日(土)〜16日(水)午前10時〜午後6時 ※ 15日(火)休館日 ◇場所 練馬区立美術館 西武池袋線「中村橋駅」北口徒歩3分 本校から118人の作品(美術、技術、家庭、5組)が出品されています。 出品者氏名は、「お知らせ」の裏面に印刷し、昨日配布しました。 1月10日(木)の給食きびごはん、野菜と京がんもの含め煮、梅ドレッシングサラダ、抹茶豆乳プリン、牛乳 【料理一口メモ「梅干し」】 梅干しは、梅の実に塩を振って漬け込み、天日に干したものです。赤じぞを一緒に漬け込むと赤い梅干しになります。 梅干しのすっぱさの元はクエン酸です。このクエン酸は運動をすると筋肉に蓄積される乳酸を分解する働きがあるので、疲労回復に役立ちます。また、カルシウムなど体内で吸収されにくいミネラルと結びついて、吸収しやすくする働きもあります。 1月 9日(水)の給食フィシュバーガー、ビーンズスープ、青のりポテト、牛乳 【料理一口メモ「ホキ」】 今日のフィシュバーガーにはホキという白身魚を使っています。ホキはニュージーランド近海に生息するタラの仲間で、体調は120cmになる大きな魚です。ホキというのはニュージーランドの公用語のひとつ、マオリ語です。 以前はファーストフード店のフィシュバーガーにも使用されていましたが、乱獲が進み、今では商業用には使用が制限されています。 1月 8日(火)の給食
☆今日の献立☆
わかめごはん、七草すいとん、松風焼き、ぽんかん、牛乳 【料理一口メモ「七草」】 1月7日は七草といって、春の七草を入れたおかゆを食べる風習があります。春の七草は、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろの7種類です。 聞き慣れない名前が多いですが、すずなはかぶのことで、すずしろは大根のことです。これらの草は、どれもたくましく生える草なので、その力をもらって、一年を健康に過ごせますようにという意味があります。 また、お正月の間、豪華な食事で疲れた胃をいたわるとためにも、七草入りのおかゆを食べるようになったとも言われています。 平成25年のスタート
1月8日(火)
13日間の冬休みが終わり、今日から2学期後半のスタートです。美味しい給食と5時間の授業もスタートしました。 冬季大会 区選考会
1月5日(土)6日(日)
☆第16回東京都中学生冬季バドミントン大会練馬区選考会☆ 新春は、雪の世界
☆第25回東京都中学校スキー大会☆
北志賀高原 よませスキー場 1月5日(土)回転 6日(日)大回転 明日から冬休み
明日から13日間の冬休み。
練馬区では2学期制のため、今日は終業式ではなく、冬休みを前にした全校集会です。 冬至も過ぎ、クリスマスとともに寒波襲来。本格的な冬の到来です。生徒にとっては楽しみの雪も場所によっては、厳しい冬の産物です。 年末年始は、穏やかな天候のようです。良いお年をお迎えください。 |
|