3月14日(木)の給食![]() ![]() 甘辛草だんご 清見オレンジ 伝統工芸学習 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 珠算教室3年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日(水)の給食![]() ![]() さんまのかば焼き みそ汁・もやしのおかかあえ 3月12日(火)の給食![]() ![]() 鶏肉のきのこソース ABCスープ・大豆入りサラダ 3月11日(月)の給食![]() ![]() 魚のごまだれ揚げ 団子汁・小松菜の煮びたし 3月8日(金)の給食![]() ![]() じゃがいもの甘辛煮 ししゃもの磯辺揚げ・みそ汁 3月7日(木)の給食![]() ![]() ベーコンポテト焼き ライスボ−ルスープ 3月6日(水)の給食![]() ![]() おから珍味だんご 八宝菜・もやしの塩ナムル 3月5日(火)の給食![]() ![]() ポトフ 海草サラダ 3月4日(月)の給食![]() ![]() みそドレッシングサラダ いちごのババロア 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生への出し物やお祝いの言葉が各学年からおくられ、6年生はうれしそうに見たり、聴いたりしていました。 また、5年生との引き継ぎも行われ、5年生も最上級生としての意識が高まったのではないかと思います。 会場は、6年生のために似顔絵や、壁面画、くす玉などで飾られ、温かい雰囲気の中で行われました。 言語能力向上推進特別授業 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 話を聞くときに、耳から言葉だけを聞くのではなく、相手のしぐさ、表情ををよく見ることで手助けとなり、より話が理解できる。だから、話をする人をよく見て聞くことは、大切だということを落語を通して教えていただきました。 次回は、3月6日(水)に来ていただきます。 3月1日(金)の給食![]() ![]() のっぺい汁 はるみ |
|