ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

6年間の集大成!連合水泳記録会でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年は本校が会場で、練馬二小と練馬三小の6年生と一緒にプールサイドに結集しました。快調にスタートした連合水泳記録会でしたが、途中から黒雲がやってきました。雷が鳴ったりざあっと来たら中止、とはらはらしました。雨雲をにらみつけながら、進行を早め早めにしていたら、リレーのアンカー折り返しの所でポツポツ降り出してぎりぎりセーフ。閉会式はなしで終了しました。
 中西小は泳ぎもリレーもなかなかのものでしたが、全員が出席で全員が泳ぎ切ったという快挙は、なにものにもまさることと誇らしく思いました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
スパニッシュステーキは、ひき肉の中にピザチーズを練りこんであるそうです。ソースには野菜がたっぷり入っていて、トマトっぽい味でした。平らな四角いハンバーグみたいでした。フライドポテトはうちで揚げたり店で買ったりするものより、色がきれいでさくさくしてる感じでした。
今日は、1日学校で過ごしました。夕方から「ふるさと中村音楽祭」の会議に初めだけ顔を出しました。参加募集の手紙を配布しましたので、奮ってご参加ください。今年度は、中西小が会場になります。

ツルレイシができました!

画像1 画像1
残暑の中、4年生が学級園で畑の観察をしていました。実がはじけたり色が変わってしまったりしたものもあったけど、かわいい青い実を見つけて、見せてくれました。

移動教室を伝えよう!

画像1 画像1
体育館に行ってみると、9月24日から移動教室に行く5年生たちに、6年生が移動教室の体験を伝える学習をしていました。係ごとに説明をし、その苦労やポイントを教えていました。パソコンから大スクリーンに映像を映し、わかりやすい工夫もありました。
岩井の海が5年生を待っています。この子たちは、どんな2泊3日を作り上げていくか楽しみです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
夏らしい昨日の給食に比べると、秋の気配が漂う献立でした。わらびやぜんまいの入った山菜おこわ、ししゃも、小松菜いため、なすの味噌汁です。
今日は不審者侵入想定の避難訓練でした。不審者を刺激せず安全に避難させるために、教師は放送の合言葉で判断して子供たちに指示を出していきます。私は合同校長会で不在だったので、副校長先生大活躍でした。午後は夕方近くに渋谷区の小学校に出張します。

中学年プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生は今年最後の水泳授業でした。最後に学年対抗の宝探しゲームや流れるプールで楽しく盛り上がった後、プール納めをやりました。代表の4名が、この夏の成果や感想を発表しました。無事に安全にプールが終わったこと、水と仲良しになれたこと、自分が精一杯頑張れたこと、を、プールに感謝するよう話しました。
低学年も今週中にプール納めをやります。月曜日の着衣泳で、今年度の全ての水泳指導が終了です。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
夏らしい冷やし中華は、さわやかな酸味のたれで子供好みの味でした。小さく刻んだお肉にも、しっかりと下味がついています。すいかは昔ながらの典型的な大玉スイカ。とっても甘かったです。
初日から給食ありの6時間授業で子供たち大変だったかな。でも、どの教室も少しずつ顔を出した校長に、子供たちは元気いっぱいの笑顔を向けてくれました。どの教室も、夏の宿題や作品であふれていました。ご家庭の支援や協力が伺える作品も多く、とてもありがたく思いました。
明日から集団登校です。1年生に入った転入生や夏休み中に引っ越しをした子供たちも含めて、順調に9月がスタートするように、どうかよろしくご協力をお願いします。

とうとう学校が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
長かった夏休みもとうとう終わり、日に焼けた元気な子供たちが学校に戻ってきました。
大きく蔓を伸ばした校門脇のアサガオ(「中西だより」をご覧下さい)に負けずにどの子も成長したことでしょう。頑張った作品を見せてくれたり夏の旅行の話を聞かせてくれたりする子供たちが大勢いました。朝会では「みんなが楽しい学校」にするために大切にしたい言葉づかいの話で、「ちくちく言葉」と「ふわふわ言葉」について話をしました。

中村橋阿波おどり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
37回を迎え地域の祭りとして知名度も増した中村橋の阿波おどりが、9月1・2日に実施されました(サンツ中村橋商店街振興組合主催)。時折、雨に見舞われる天候でしたが、本番は、セレモニーに続いて具合良くスタートでき、十数個の連が次々と華やかな踊りで商店街通りを練り歩きました。天候が今イチだったのに、ものすごい人出と出店でした。うろうろしている間にご挨拶くださった皆様、ありがとうございます。地域の子供たちの参加も多く、連の中には何人もの中西小の子供たちや卒業生のかっこいい姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン