3学期が始まりました。1年間のまとめをしっかりやります。

1月22日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
パインパン
卓球ハンバーグ(右側写真 ラケットにボールがついています。)
オニオンスープ
キウイ

表彰されました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「練馬のみどりを見つめ直し、愛し育む気持ちをそだててほしい」という思いから、昨年度から「練馬みどりの俳句大賞」という事業が行われています。
 仲町小では、6年生全員が俳句を応募したところ、学校として表彰され、賞状と記念品をいただきました。
 
 個人では、福谷菜々子さんが佳作で表彰されました。
   受賞作品「花びらが 石神井川を ころもがえ」
 

1月21日(月)の給食

画像1 画像1
だいこんご飯
いかの七味焼き
豆乳仕立て野菜汁
野沢菜のおかか炒め

1月18日(金)の給食

画像1 画像1
きんぴらドッグ
ヌードルスープ・大豆入りサラダ
すりおろしりんごゼリー

児童集会「のど自慢大会」2

画像1 画像1 画像2 画像2
その2です。

児童集会「のど自慢大会」1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(水)朝の児童集会で、仲町小学校では恒例となっている「のど自慢大会」が行われました。オーディションを勝ち抜いた6組の子供たちが自慢の歌声を披露しました。会場からは、自然と大きな手拍子がおきました。

1月17日の給食

画像1 画像1
パエリア
魚のしめじ入りマヨネーズ焼き
じゃがいもとベーコンのスープ

雪の仲町小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲町小学校も雪景色
児童の安全のため、雪かきを職員で行いました。

1月16日の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺
サモサ
ネーブルオレンジ

1月15日の給食

画像1 画像1
大豆入りひじきごはん
笹かまのいそべ揚げ
どさんこ汁・変わりごまあえ

※積雪に伴う交通機関の影響により配送業者からの牛乳の納品ができなかったため、本日は牛乳がありませんでした。

書き初め展その2

明日から書き初め展が始まります。
左から4年生、5年生、6年生
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から書き初め展が始まります。
左から1年生、2年生、3年生

1月11日(金)の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
豆腐の五目炒め
小松菜とひじきのナムル

今日の給食

画像1 画像1
ミルクパン・ハッシュドポテト
揚魚のバーベキューソース
ベーコンと野菜のスープ

書き初め

12日から始まる書き初め展に向けて真剣に取り組んでいます。
(上 4年生 多目的室)(下 6年生 体育館)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 お米の学習

学年のページアップしました。
5年生 お米の学習

4年生 ふれあい環境学習

学年のページアップしました。
4年生 ふれあい環境学習

2年生の遠足

学年のページをアップしてあります。
城北中央公園への遠足
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

学校評価

学年のページ

同窓会