第66回卒業式10組からは12名の生徒が巣立ちました。 中学校生活3年間を振り返りながら、笑顔と涙に包まれた卒業式でした。 9年間の義務教育を終えた生徒の顔は自信に満ちていました。 これからも心豊かな日々でありますように。毎日に幸あれ。 10組3年生を送る会今日のために1,2年生がたくさんの準備と練習をしてくれました。 卒業生は3年間を振り返り、自身の成長を深く感じる日となりました。 会にはたくさんの保護者も参加していただきました。 お忙しい中、ありがとうございました。 華道部のご紹介
池坊の先生にご指導いただき、部員12名が活動しています。今年度は前半自由花を練習してきましたが、後半は生花(しょうか)という格の高い生け花を練習しています。きまりや型にしたがって生けるのは、簡単そうで難しいです。
パソコン部の紹介
部員が7名で活動日は火・水・木曜日です。現在3年生は引退し、1・2年生の5名で活動しています。各生徒がパソコンを利用して自分のテーマに沿って取り組んでいます。
3月16日 ミニコンサート
下記の日程でミニコンサートを開催します。ぜひ聞きに来てください。
■日付:3月16日 ■時間:11:00〜12:00 ■場所:セミナーハウス 3月31日 新2年生大会(さくら杯)
3月31日 新2年生大会(さくら杯)参加予定です。
■女子バスケ部の近況 ・3/9 和光第三中、志木第二中と練習試合 ・3/10 佼成学園女子高等学校と合同練習試合 走る会の近況
大きな目標である特体連陸上大会に、雨のため参加できなかったことはとても残念でした。
走る会では、3年生も卒業まで一緒に活動しています。 走る距離も増え、体力がついてきました。 3年生送別試合1,2年生VS3年生 3年生VS保護者 と試合を楽しみました。 両試合ともに3年生が貫録を見せつけ、大いに盛り上がりました。 試合終了後には3年生と保護者の方から記念品にバットをいただきました。 練馬区学年別研修大会
2年男子団体 3位
1年男子団体 3位 卒業式の練習がはじまりました中学校生活最後の儀式にむけてがんばっています。 学校に登校する日もあと10日をきっています。 残りわずかです。毎日が素晴らしい日でありますように。 第3学年球技大会・餅つき大会男子はサッカー、女子はバレーボールでクラスごとに勝敗を競いました。 毎年恒例となった同窓会の方々主催の餅つき大会にも参加させていただき、今ではめったに経験することのできない餅つきを体験しました。 もちつきをしました。おかげ様で、生徒にとって貴重な体験ができました。 ありがとうございました。 スプリングコンサート開催のお知らせ
平成25年3月28日(木) 15:00から大泉中学校体育館にて、スプリングコンサートを開催いたします。
ぜひ、お越しください。 第3回自立検定※写真左から ・ボタンを縫うことができる(2級) ・○△□をカッターで切りぬくことができる(5級) ・30秒間で腹筋を20回できる(5級) の様子です。 年度内最後の自立検定ということで、上の級を受験する生徒が多かったです。 どの生徒も、一生懸命がんばっていました。 10組軽井沢スキー移動教室(4日目)おぎのやでお土産を購入して学校へ帰りました。 3日間の宿泊行事を終えた生徒は一回り成長して東京に戻ってきました。 3年生は最後の宿泊行事でした。下級生に「あとは任せた」と伝えている姿も見られました。 卒業まであと1ヶ月。 10組のこのメンバーで過ごせる日々を大切にしていきましょう。 10組軽井沢スキー移動教室(3日目)どのグループもリフトにのってスキーを存分に楽しむことができました。 勝手な行動も少なく、集団行動のきまりを考えて行動することもできました。 宿泊を伴う集団行動を通じて、規律ある生活を学ぶことができ、身辺自立に向けての力が養われた様子です。 10組軽井沢スキー移動教室(2日目)今日からインストラクターの指導のもと、6つのグループに分かれて本格的な実習が始まります。 初めてのスキーにとまどう生徒もいましたが、生徒は楽しく実習を行うことができました。また、宿舎では部屋を越えて生徒同士が楽しく過ごすことができました。 東京では味わうことができない冬の生活を楽しんでいました。 10組軽井沢スキー移動教室(1日目)当日の朝は大雪でしたが、予定どおり行程を終わらせることができました。 この3日間、スキーは佐久スキーガーデンパラダにて行います。 生徒達は元気よく過ごすことができました。 第5回 第3ブロック中学校バドミントン1年生大会たくさんの応援ありがとうございました。これからもがんばっていきます。 平成24年度第14回東京都中学生冬季バドミントン大会今大会でダブルス3ペアが都大会を経験することができました。 新しく発見できた課題をこれらの練習で克服していきます。 また、都大会の会場の準備もしっかりとすることができました。 近い距離で、都大会の試合を見ることができたのはとても良い経験となりました。 出場した選手だけでなく全ての選手が逞しくなった1日でした。 |
|