4人用の下駄紹介
昨年12月に、1年生が地域の方に昔遊びを教えていただきました。その時、竹でできた本物の竹馬と4人用の下駄を保護者の方が何組も作ってきてくださいました。プロの技が施された立派のものです。2月4日の全校朝会で紹介し、模範歩行も行いました。今後は、いろいろな学年で活躍することでしょう。
出勤前のお父さんも登場!読み聞かせボランティア
金曜日の朝は、ボランティアの方による読み聞かせをしていただいています。2月1日の1年2組では、スーツ姿のお父さんが読み聞かせをしてくださいました。お母さんや地域の方の他に、お父さんも出勤前に読み聞かせボランティアに協力していただき感謝感激です。興味のある方は、副校長までご連絡ください!(3925−2444)
お米出前授業
5年生は、総合的な学習でお米について調べ、バケツで稲も育ててきました。この日は、パルシステムの方が来てくださり、米作りのことを教えていただいたりいろいろなお米の味比べをしたりしました。
雪遊び
校庭が使えるようになったと思ったら、また雪が降りました。雪がとける前に雪遊びをさせました。寒さも忘れ、楽しそうに遊んでいました。
久しぶりの外遊び
1月14日の大雪以来、校庭で遊ぶことができませんでしたが、ようやく外遊びができるようになりました。
3年社会科見学
1月18日(金)、3年生の社会科見学が行われました。べじふるセンター、練馬区役所、石神井公園ふるさと文化館を見学しました。見たり聞いたりさわったり、いろいろ学ぶことができました。
学級活動の研究授業
1月16日、今年度最後の校内研究の研究授業が4年2組で行われました。学級の文集に載せる内容を決める話合いでしたが、子供たちからたくさんの意見が出されました。意見の言い方、話の聞き方もずいぶんしっかりしてきました。
にじいろスマイルコンサート
1月12日(土)、にじいろスマイルコンサートが行われました。各学年の合唱や全校児童の合唱など、すてきな歌声が体育館に響きました。寒い中、また席も限られ窮屈な中、聴きに来てくださった皆様に感謝申し上げます。
いよいよ明日、にじいろスマイルコンサート
1月12日(土)10:25〜本校体育館で、「にじいろスマイルコンサート」を行います。今日は、明日のコンサートのために、合唱の最終練習が行われました。皆さんのお越しをお待ちしています。
ワンちゃんと仲良し
2年生の生活科の授業で動物ふれあい教室を行いました。日本動物病院福祉協会のご協力で、たくさんのワンちゃんが来てくれました。ワンちゃんとの関わり方を体験的に学び、仲良くなることができました。
昔遊びを教えてもらいました(1年)
地域の人に昔遊びを教えていただきました。初めに地域の方が檜で作ったムカデ用の下駄をはいてムカデ競争をしました。その後、竹馬、こま、あやとり、おはじき、お手玉、折り紙、ベーゴマ、けん玉など教えたいただきました。給食も一緒に食べました。
学級会の研究授業(3年)
3年1組で、学級会の研究授業がありました。クラスで行うクリスマス会のゲームを3つ決める話し合いをしました。「信頼・助け合い」「時間」「場所」の視点から意見を出し合い、16個の候補から3つを選ぶことができました。
応援団まつり
12月9日(日)に学校応援団による応援団まつりが行われました。お茶会、万華鏡づくり、ドッジビー、焼きそば、ドミノ倒しなど楽しいコーナーで、子供も大人も楽しみました。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
合同音楽授業
8日(土)、低・中・高学年別に2学年合同音楽授業がありました。お互いの演奏を聴いたり、一緒に歌ったりしました。
6年算数の授業
6年生の算数の授業を参観しました。三角形をピラミッド状に並べたときの21段目の三角形の数を求めました。21段目まで表を書いて求めたり、表からきまりを見つけて求めたり、いろいろな方法が発表されました。
縄跳び運動
11月20日〜12月18日まで、全校で縄跳び運動に取り組んでいます。音楽に合わせて跳ぶリズム縄跳びやクラスのみんなで跳ぶ大縄など練習しています。写真は、昼休みに行ったたてわり班でのリズム縄跳びの練習風景です。
12月8日(土)放送されます
先日、「所さんの目がテン」という番組の収録が、豊溪小学校で行われました。
1、3、6年生(一部)が歌っている場面が放送されます。 12月8日(土)夕方5:00〜日本テレビで放送されます。 2年生学級会(研究授業)電磁石の授業
11月20日(火)に5年1組で理科の研究授業がありました。
この日の授業では、電磁石を使っていろいろ試した後、どんなことを調べてみたいか、自分たちで問題を作っていきました。磁力を強くするにはどうしたらよいか、棒磁石と同じように極はあるのかなど、いろいろな問題が出されました。 防災訓練
11月17日(土)、避難拠点運営連絡会、町会、PTA、消防団等による防災訓練を行いました。学校の備蓄倉庫に保管されているものを使っての炊き出しや消化器訓練、AED講習、消防団による放水訓練の見学等、いざというときのためのよい備えの時になりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
|
|