ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ 合言葉は『なかよし・なかにし』 学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】
カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
校長日記
緊急連絡
最新の更新
離任式でした
今日の給食はこれ!
今日の給食はこれ!
歯科検診でした
航空公園 遠足 1・2年生
ジュニアリーダー開校式
消防設備の見学 4年生
4月 お誕生日給食でした!
第1回PTA運営委員会
今日の給食はこれ!
委員長紹介
今日の給食はこれ!
栽培活動 3年生
スポーツ研修
今日の給食はこれ!
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
離任式でした
5時間目は3月で中西小から出られた皆様のお別れの式でした。去年の4年生担任、家庭科や図工、習字を指導してくれた講師、給食調理員がお二人、心のふれあい相談員と英語指導員の6名が離任されました。お別れのお手紙と花束を代表の人が渡し、言葉をいただきました。最後は花のアーチをくぐりながら声をかけたり握手をしたりしながら、お別れを惜しみました。
これまで中西小にたくさんの力をいただきありがとうございました。また、新天地でのご活躍もお祈りしています。
今日の給食はこれ!
端午の節句にちなんだ中華ちまきです。お醤油味のおこわに野菜や鶏肉の具が入り本物の竹の皮で包んでありました。5月2日は「八十八夜」です。この時の新茶は不老長寿の縁起物だそうです。それにちなんだ抹茶マドレーヌはよい焼き加減。中に入っているあずきも程よい感じでおいしかったです。
今日は、この後、離任式。お別れした先生や主事さん方をお迎えします。
今日の給食はこれ!
ココアパンは色も味もチョコレートっぽい感じでした。チーズオムレツは小さく切れているチーズにみじん切り野菜やひき肉入り。具を炒めた後、卵や牛乳を加えてオーブンで焼きました。レタスのスープはしゃきしゃきしていて意外とおいしい。レタスも熱を入れる料理に使うのを、私は給食で学びました。きゃべつのマリネはガーリック風味のドレッシングでした。
歯科検診でした
日本全国の小学校では、毎年、6月末までに内科・歯科・耳鼻科・眼科・視力・寄生虫卵検査・尿検査等の健康診断を行うことになっています。身長や体重の測定は年3回行います。ご家庭にも連絡が行きますので成長の様子や健康の状態をご確認ください。また、学校の検診ではどうしても細かい部分は見切れない所がありますので、個別受診や再検査のお知らせが行きましたらご協力ください。特に、内科・耳鼻科・眼科は、治療が終了しないとプールに入れない場合がありますのでご注意ください。
本日は、1・5・6年生の歯科検診。1年生がおりこうに受診している所です。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2013年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関連リンク
練馬区教育委員会
文部科学省
東京都教育委員会
平成22,23年度 練馬区教育員会 教育課題研究指定校
練馬区公式ホームページ
中村中学校
中村小学校
練馬区立学校(園)これからの生活について【令和2年8月25日】
【練馬区ホームページ】
【いじめ】 いじめの相談(電話・メール)
【虐待】 児童虐待SOS(電話)
【東京都ホームページ】
【なんでも】 教育相談一般(電話24時間)
【いじめ・なんでも】 東京都いじめ相談ホットライン(電話24時間)
【なんでも】 TOKYOほっとメッセージチャンネル(電話)
【SNS】 こどものネット・スマホのトラブル相談!こたエール(電話・メール)
【性暴力】 児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口(電話・メール)
【文部科学省】
【いじめ・友達】 子供のSOSの相談窓口(電話24時間)
【法務省】
【なんでも】 子どもの人権110番(電話・メール)
配布文書
配布文書一覧
学校だより
中西だより5月号
中西だより4月号
給食だより
給食だより5月号
給食だより4月号