教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

5月9日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、きびごはん、ししゃものみりん焼き、新じゃがいものそぼろ煮、からしあえです。
新じゃがいものそぼろ煮は、長崎県で作られた小さいサイズの新じゃがいもを使い、豚肉、人参、玉ねぎといっしょに炒めて煮ました。そして最後に今が旬の絹さやえんどうをすじを取り、塩ゆでして色どりに入れました。じゃがいもの主な成分は、でん粉ですが、今頃取れた新じゃがいもはビタミンCも多く含まれています。また、さやえんどうはカロテンの含有量が多く分類は緑黄色野菜の仲間になります。ビタミンCや食物繊維も多く含まれています。

5月8日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、炒り豆腐丼、ごま酢あえ、麦とほうれん草のすまし汁です。
炒り豆腐丼のごはんの上にかける具の材料は、油、豚肉、鶏肉、しいたけ、豆腐、たけのこ、人参、長ねぎ、卵、グリーンピースの材料を炒めて味をつけました。ごま酢あえは、きゅうりとこんにゃく、もやし、人参、焼きちくわを使い、酢、砂糖、ごま、醤油で味をつけました。お酢には、疲労回復させてくれる働きがあります。

5月7日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、フィッシュサンド、卵スープ、アーモンドサラダです。
フィッシュサンドは、ホキという魚にパン粉、小麦粉、卵の衣をつけて油で揚げました。キャベツは、油で炒めました。ソースは手作りです。それぞれ調理したものを柏型パンに挟みました。今日のホキはニュージーランド沖で水揚げされたものです。

5月2日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月5日はこどもの日「端午の節句」です。今日は、それにちなんで中華ちまきを作りました。人参、しいたけ、豚肉、たけのこ、もち米を炒めて味をつけ大きな竹の皮に包んで強火で蒸しました。端午の節句に「ちまき」や「かしわもち」を食べる風習は中国から伝わりました。これには、病気や悪いことを払いのけることや、こどもが健康に育つようになどといういわれがあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

英語

音楽

技術家庭

理科

保健体育

美術

数学

社会

国語