ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

池の鯉

画像1 画像1
副校長先生と大の仲良しの鯉たちがいつの間にか増えています。お隣の練馬第三小学校で増えすぎた鯉たちが10匹近くお引越ししてやってきました。ポリバケツに入ってリヤカーに乗ってやってきた鯉たちは、放たれるとすぐに中西小の池の仲間たちと仲良く泳いでいました。

運動会係活動

画像1 画像1
5・6年生は学年の出番だけでなく裏方の係活動でも活躍します。今日の6時間目は運動会係児童活動の時間でした。放送原稿の読み方を練習したりゴールテープをはって順位決着の段取りを練習したり様々な用具を点検したり、校庭でも校舎内でもあちこちで準備を頑張る高学年の姿が見られました。

中学年練習風景

画像1 画像1
鳴子のリズムも心地よくはぎれのよいダンス「YOSAKOIソーラン」のフィナーレを決める練習風景です。全体の流れと部分の徹底の練習のバランスを取りながら、少しずつよいものになってきています。3・4年生で行う、工夫をこらした団体競技「NAKANISHI タイフーン!」も、どうぞお楽しみにしてください。

地域めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の生活科です。用務主事さんたちも安全のため、一緒に引率してくださいました。興味を引くようなお店をのぞいたり、いつも声をかけてくれるお店屋さんと挨拶したりしながら、2クラスぞろぞろと地域を歩きました。自然の様子を観察したり建物施設を見つけたりもしました。今回は北側でしたが、次回は南側方面を歩きます。もっと知りたい、調べてみたい場所を見つけたら、その後で、グループで詳しく探検します。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
生揚げのみそ炒めは、味噌味にねぎが入りちょっぴり辛めで、生揚げによく絡み、麦ごはんによく合いました。野菜のしょうがあえは薄味の漬物風ですが、さっぱりしていて薄いしょうゆの味が食欲をそそりました。
今日は、15:45から体育館でPTA総会が行われました。議事もスムーズに進行し、準備のよさが伺われました。総会後は、体育館後方で懇親会。お茶とお菓子をつまみながら、今年度の新人紹介やI先生の手品の披露など、和気藹藹と和やかな会になりました。

そして、次々と…

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、3年2組では、さなぎからモンシロチョウが出てきました。子供たちが飼育箱を囲んでいるところに遭遇。
3年1組でも、今度はカイコから幼虫(ケゴ)が生まれていました。黒い糸くずのようなカイコの幼虫が、さっそくやわらかい桑の葉っぱにとりついていました。

青虫の成長

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科。廊下や教室の飼育箱の中では、モンシロチョウの卵から幼虫、さなぎへと成長の様子を子供たちが観察しています。みんな興味津々。また、アゲハチョウの幼虫もカラタチの木で育っています。怒ると赤い角を出しますよ。

練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と2年生の玉入れ(先週)とダンス(本日)の練習風景です。何をやってもかわいい1年生と、それを見て去年を思い出しながらリードに努める2年生。今週半ばの雨マークが気になりますが、「練習はうそをつかない」「練習は本番のように、本番は練習のように」の合言葉でがんばっている子供たちです。

朝練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週中、応援団やリレー選手団の子供たちが、朝練習をがんばっていた様子です。散歩途中の高齢者の方が、足を止めて柵越しに子供たちの様子をご覧になっている光景も見られます。こういう陰の努力が運動会を盛り上げ、全校のあこがれとなる姿を披露できることにつながるのだと思います。ご家庭の協力にも感謝いたします。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
エビがたっぷり入ったピラフは味がほどよくついていたので、食が進みました。ペイザンヌスープは野菜たっぷり。特にカブが柔らかでおいしかったです。ツナドレサラダは、野菜のうまみを引き出していました。
運動会練習が真っ盛り。週末は英気を養ってくださるようお願いします。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ちゃんぽんうどんのつけ汁には野菜やいかやお肉もいっぱいはいっていました。とろみがついている汁にはうどんがよくからみました。ちくわはカリッとした衣がついていて、いそべ揚げとカレー味揚げで、食が進みました。おかわりをいっぱいした子供も多かったと思います。
今日は、欠席者もぐんと減ってほっとしました。練習もたけなわなので、疲れや食欲の様子をよく見て、体調管理を心掛けていただけると助かります。

1回めの全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
入場行進、応援合戦、大玉送りの練習をしました。6年生がきびきびとリードし、みんなの声や足並みがそろい、全校が1つになって引き締まっていく様子が見られました。

組体操練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
午後、校庭で5・6年生が合同練習をしていました。だんだんと技が決まるようになり、全体の構成も進んできている所です。練習が始まると、自然に何人もの先生たちが安全のために補助に校庭に出てきてくれます。一歩一歩協力して創り上げる高まりの中で、子供たちはぐんと育ちます。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
きびごはんに添えたかつおでんぶは手作り。よく炒ってあるのか香ばしい味で食が進みます。三州煮は柔らかい豚肉にいかもいっぱい入っていておいしいだしが出ていました。もやしのソテーはやさしい味でした。
午前中は、第二回PTA運営委員会でした。PTA総会の準備や会費集金、それぞれの委員会の分担もスタートし、いよいよ活動が本格的に始まってきました。

5月 誕生日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ランチルームに集まった所を見ると、今年の5月生まれは少なめでした。特に5年生と3年生が少なくて、学年によって偏りがあるのは不思議だなと思いました。フレンチトーストやクリーム煮。果物はアンデスメロンでした。アンデスメロンは「安心ですメロン」から命名されたと初めて知りました。メニュー外の誕生日だけのスペシャルデザートが入場する時には給食委員がクラッカーを鳴らし拍手で迎えます。今年のスペシャルデザートもおいしいですよ〜!
おとといの日曜参観には500名を越える保護者の皆様のご参観を頂き、ありがとうございました。ご感想など用紙を配布してありますのでお子さんに持たせるようお願いします。本日から、3年生以上の算数少人数指導の西尾先生が産休に入り、埴田(はにた)先生と交代しました。どうかよろしくお願いいたします。

日曜参観公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初の公開日でした。天候がよかったので外の活動もさわやかに参観いただけたかと思います。新しい学年になって1か月ちょっとの学習の様子や運動会の練習など、子供たちは参加者を意識しながらもおうちの方を見つけて嬉しそうにのびのびと活動していました。本日あわせて学校評議員会も開催しました。保護者や地域、関連機関の代表の方々8名にお集まりいただき、練馬区からの委嘱状をお渡しし、学校の現状や今年度の学校の方針をお伝えしご意見をいただきました。

校長室の看板

画像1 画像1
生活科の学校探検の時に2年生が作ってくれました。授業が終わっても上手にできているのでしばらくはったままにしています。「校長先生」を実物よりもすてきに描いてくれてありがとう!

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
昨日、更新しそびれた給食です。凍り豆腐の卵とじ丼は親子丼の甘いだし味で、鶏肉が小さな凍り豆腐になっている感じでした。塩味のきゅうりの浅漬けと一緒に食が進みました。きのこ汁は何種類ものきのこや豆腐も入っていてボリュームがありました。
午前中の学校応援団総会は地区校長会と重なってしまい、副校長先生に任せて出張しました。帰校したらちょうど帰り際で、何とかご挨拶だけでもできてよかったと思いました。
応援団の活動も、校内はもちろん練馬区や地域の関連機関との連携広がってきていて素晴らしいと思います。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
鯖の韓国風焼きは、にんにく、しょうが、七味唐辛子、ごま油などのたれに付け込んでいます。中華風野沢菜ごはんと一緒に、なんとなくアジア郷土料理風でした。青梗菜としめじのスープ含めて、たくさんゴマが入っていました。
午前中、練馬警察交通課の方や安全協議会の方がみえて、地区班代表者たちと一緒に交通安全週間反省の機会をもちました。交通事故や対策についての情報を頂いたり、登校の様子や危険個所の報告などがありました。終了後、すぐに危険個所を確認に行ってくださるとっても頼もしい警察や安協の方たちでした。

縦割り班会議

画像1 画像1
今朝の時間は縦割り班会議。新しくなった縦割り班で遊びの計画を立てました。班長さんや副班長さんたちが中心になって、校庭での遊び、雨が降った時の室内遊びを決めました。遊び方の説明が上手にできなくても上級生がちゃんと助けてあげたり、低学年でも楽しく遊べるルールを考えたりしているところがとってもすてきでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31