生徒会歌とは
ホームページの「できごと」No.15で、生徒総会の紹介をいたしました。その記事の中に、生徒会歌のことについて触れてありました。そこで、生徒会歌について改めてご紹介いたします。
生徒会歌は、本校の平成元年度の卒業生である堀木宏氏が、在校中に作詞・作曲されたものです。ですから、現在まで20年以上の長きにわたって歌い継がれてきた歌です。堀木氏は現在も卒業当時のご自宅にお住まいです。 歌詞は2番までありますので、全文をご紹介いたします。 1 武蔵野の 2 石神井の 豊かな大地 踏みしめて 輝く緑に包まれて 自由と自治の旗かかげ 自由と自治の願い込め みんなの未来 拓くため 声高らかに歌い継ぐ 語り合い助け合おうよ 守ろうよ 勇気と正義 我ら西中生徒会 我ら西中生徒会 「自由と自治」の象徴が自由服です。平成元年は、昭和62年に「通学服検討委員会」が発足して、自由服についての論議が真っ盛りの時期に当たります(第一期)。平成3年からは生徒会が中心となって自由服の検討が進められました(第二期)。 校歌に比べると、生徒会歌は歌う機会がたいへん少ない現状です。そのためか、合唱すると、最後の「西中生徒会」のところだけ歌声が響くという感じが否めません。しかし、この数年、生徒会役員の取組みにより少しずつ生徒たちに浸透してきているようです。 生徒会歌の歌詞の意味をもう一度確かめて、歌い続けてほしいと思います。 平成25年度運動会延べ1266名の保護者・地域の皆さまにご参観いただき、誠にありがとうございました。運動会の様子をギャラリーに掲載してありますのでご覧ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="12197">平成25年度運動会の様子</swa:ContentLink> 生徒総会総会の最後には生徒全員で本校の生徒会歌が合唱され、総会は閉幕しました。校長先生からもよくできた話し合いだったとお褒めの言葉もいただき、『自由と自治』のもと、今後の生徒会活動がとても楽しみです。 運動会実行委員がんばる校内研修会(研究発表にむけての分科会)テーマである『適切な学習評価を活用した思考力・判断力・表現力の育成』について三分科会に分かれて、それぞれ話し合い、活用方法や問題点などについて発表をして、指導主事の先生からアドバイスをいただくもので、1時間余りの研修でしたが、実りの多い研修をおこなうことができました。次回は教科ごとに研修を行う予定です。 今回の研修を含めて、11月8日の発表に向けてさまざまな研修をおこなっていきます。学べば学ぶほど考えなければならない問題点も浮き彫りになってきました。ぜひ11月の発表には多くの皆さまにご来校いただければと思っています。 運動会練習はじまる保護者の皆さまには、水筒の用意や体育着の洗濯などいろいろとお手間を取らせますが、よろしくお願いします。洗濯した体育着が乾かず間に合わない場合はワンポイントの白TシャツもOKになっています。 情報モラル教室増々広がる情報メディアに対して、どう対応すべきなのか、自己責任をキーワードに自分らしく使うこと、行き過ぎないように保護者がブレーキをかけ、生徒任せにしないことなどをお話していただきました。今回は10数名の保護者の皆さんにもご出席いただき、有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。 学校だより5月号
学校だより「友垣」の5月号を掲載いたしました。今月号には、冒頭に校長の学校経営計画を載せておりますが、これはホームページにすでに掲載したものを再掲しております。
今月号は学校経営計画を載せた関係で、4ページになっております。どうぞお読みください。 <swa:ContentLink type="doc" item="11822">友垣5月号</swa:ContentLink> 芸術鑑賞教室実施
5/2(木)3〜4時間目を使って恒例の芸術鑑賞教室をおこないました。
今回は和太鼓の演奏ということで和楽器演奏集団『独楽』をお招きして、太鼓や箏、三味線などの演奏を聞かせていただきました。勇壮な和太鼓の演奏に圧倒されてしまったり、生徒や先生も参加しての演奏がおこなわれたり、楽しい時間を過ごすことができました。今回はその様子をお知らせします。 <swa:ContentLink type="doc" item="11761">芸術鑑賞教室</swa:ContentLink> (なお、学校ホームページへの画像の掲載については、『独楽』のご厚意により承諾をいただいております。) 5月の給食
給食だよりの5月号と5月献立表を掲載いたしました。どうぞお読みください。
<swa:ContentLink type="doc" item="11783">給食だより5月号</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="11784">5月献立表</swa:ContentLink> 練馬区教育課題研究 中間発表会
5/1(水)に、昨年度より指定を受けている練馬区教育課題研究『適切な学習評価を活用した思考力・判断力・表現力の育成』の中間発表会をおこないました。
5時間目の授業を使って3年B組で社会科が、C組で英語の研究授業がそれぞれおこなわれ、その後視聴覚室で授業をおこなった先生方の自評や講師の先生方からの講評、参観いただいた先生方からの感想が述べられました。 講師には、練馬区教育委員会教育指導課指導主事の荒木先生と今野先生をお招きいたしました。また、校区内の小学校の先生にも参加していただきました。 この研究は本発表が11月におこなわれます。生徒たちによりよい授業がおこなえれよう、これからも我々教職員一同精進していきたいと思っています。11月の発表ではたくさんの方々のご来校をお待ちしております。 今回は中間発表会の様子を「ギャラリー」のページよりお知らせします。 <swa:ContentLink type="doc" item="11760">教育課題研究 中間発表会</swa:ContentLink> 離任式
4/26(金)午後、3月まで本校の職員として活躍されていた先生方と在校生との離任式がおこなわれました。転任された先生方が全員出席され、たくさんの思い出をお話してくださいました。その様子をギャラリーでお伝えします。ぜひご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="11631">離任式</swa:ContentLink> 認証式運動会準備始まる身体計測&新体力テスト石西中紹介
4/12(金)の午後、新入生向けの生徒会・部活動紹介がおこなわれました。生徒会の役員・委員長さんが生徒会活動について説明し、2〜3年生の部員による部活動説明がおこなわれました。さまざまなパフォーマンスを駆使して、先輩たちが生徒会や部活動の説明をしている様子を1年生も真剣見聞きしていました。今回はギャラリーからその様子をお知らせします。
<swa:ContentLink type="doc" item="11402">石西中紹介</swa:ContentLink> 12日(金)〜22日(火)まで1年生の仮入部がおこなわれ、23日(水)から本格的な部活動に参加します。仮入部期間によく見て、やりたい部活をみつけてください。 生徒会あいさつ運動始まる給食だよりと献立表
本年度も毎月の給食だよりと献立表を掲載いたします。どうぞご覧下さい。
まずは4月分を掲載いたしました。 <swa:ContentLink type="doc" item="11399">給食だより4月号</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="11400">4月献立表</swa:ContentLink> 研究発表会
本校は、24年度と25年度の2年間、練馬区教育課題研究校に指定され研究を進めています。
11月8日(金)に研究発表会を行います。その第1次案内ができましたので、掲載いたします。当日は多くの方々のご来校をお待ちしております。 <swa:ContentLink type="doc" item="11363">研究発表会第1次案内</swa:ContentLink> また、研究発表会に先立ち、5月1日(水)には中間発表会を開催いたします。内容は社会科と英語の公開授業、中間報告書を作成いたしましたので、その説明、そして講師の先生による指導・講評です。期日が迫っておりますが、中間発表会にも足を運んでいただけたら幸いです。 研究の概要については、このホームページの「教育活動」→「教育研究」のページに掲載しておりますので、ご覧ください。 </swa:ContentLink> 学校だより
本年度も学校だよりの「友垣」の掲載を継続いたします。4月号ができましたのでアップいたしました。どうぞお読みください。
「友垣」という名称は、校歌の3番の歌詞からとったものです。紹介しますと…… 学びやの 窓辺につどう友垣よ 力合わせてはたらこう 希望と光の 石神井西中 我らの母校 <swa:ContentLink type="doc" item="11362">友垣4月号</swa:ContentLink> |
|