TOP

今日の給食 6月7日

・パエリア
・スパニッシュオムレツ
・ソポ・デ・ベラドーラ

<swa:ContentLink type="doc" item="12298">もぐもぐだより 6月7日</swa:ContentLink>

スペインの料理です。パエリアの黄色は、サフランで付けました。低学年の子供たちは、このサフランの香りが苦手だったようで、鼻をつまんで一生懸命食べている姿もみました。高学年になると「すごくおいしかったから、また出してね」と感想を言ってくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月6日

・きんぴらごはん
・いかのこうみやき
・呉汁

<swa:ContentLink type="doc" item="12262">もぐもぐだより 6月6日</swa:ContentLink>

歯と口の健康週間にちなんだ献立です。ごぼうたっぷりのきんぴらごはんは、人気メニューでした。いかも柔らかかったので、よく食べていました。よく噛むことには、たくさんのメリットがあります。まずは、姿勢正しく食べること、という話を教室でしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月5日

・麦ごはん
・チャージャン豆腐
・野菜のナムル煮

<swa:ContentLink type="doc" item="12225">もぐもぐだより 6月5日</swa:ContentLink>

蒸し暑くなりました。教室に行くと暑さでぐったりしている子供たちも何人かいました。熱くて辛い給食で、食欲はそそられたようです。低学年には辛かったかと心配していましたが、「辛くな〜い!」としっかりと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月4日

・ナポリタンスパゲティー
・りんごゼリー

<swa:ContentLink type="doc" item="12199">もぐもぐだより 6月4日</swa:ContentLink>

今日は運動会の雨天時の予備日を想定した献立です。椅子がなくても、教室で食べられるようにと考えています。天気にも恵まれ1日に実施することができたので、普段の給食としては子供たちには少し物足りなかったようです・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 安全指導 クラブ活動3